ヒンディー語
質問をいただいた! まとめ。 ・प्यारा(pyara ピャーラ) 物や人が「かわいい」、「愛らしい」 ・प्यार(pyaar ピャール) 広い意味での「愛」を指す。人間関係や感情的なつながり、恋愛などの意味で使う。 かわいいね! Bahut pyara hai!! うつくしい Sund…
ヴェーダ数学のワークショップへ。 (ついでにカーリープジャターリーも) インド式数学は少し興味があって本はぱらりと見てた。 ヴェーダは3000年の歴史 数学好き?きらい? 嫌いと言われたほうがうれしい!と先生 計算のマジックを楽しんでもらえるから、…
呼吸に乗ってアーサナが来る、だけじゃなくて、呼吸すらも自然に深いものがくるなぁ。久々気持ちよく練習できた。 子育て支援員研修のメモやら、 公民館のれんらく、たまねぎ、はたけ ヒンディ語のおもいつき 色々やりたいことはある・・・ 週休4日になれば…
仕事週四にしたのにナリワイふやせてないな… と焦っていると思う 自然に来るけどな 月2回くらいヨガクラスをひらいた ひらいたんだー つきいちはヒンディ語 やってるんだー ちいさなステップを愛でよう やすみをあげてもいい 二の足踏んでる友だち 自分の鏡…
生き物自然との融合 アミニズム的 色んな色ためす 実験的! デザインは固有。 その人だけのパターン コピーしたらアートじゃない なんだか星野さんの世界観とも似てる お散歩、大切だな https://1234567.hatenablog.jp/entry/2023/05/22/174520
アシュタンガの練習の時の呼吸も 背骨に呼吸を通すのはつまり チャクラを通っていくっていうことだよねぇ。 http://jsmh.umin.jp/journal/64-2/64-2_ip52.pdf 以下ほぼ引用。 チャクラは脊椎に沿って 6 つあるとされ, これに尾骨と頭頂部のチャクラが加わる…
響いたところスクラップ 1『日本文化とインドの神々 DASH Shobha Rani(大谷大学・仏教学科)大谷大学同窓会オンライン講演会2020 年 9 月 9 日』 http://www.mujinto-otani.org/info/pdf/20200901/02_rani.pdf ❖仏教が日本に伝えられると、次々にヒンドゥ…
歯磨き粉手作りしてみたい。 - Living Diversity 前から気になっていたクレイ歯磨き。 デビュー✌ シュワシュワしないぶん、 歯茎を感じてマッサージしているような。 パタンジャリのDant Kanti に似た質感。 変なものを流してないというのが気持ちいいかも。…
他の方の読書メモからの引用なのですが 面白かったのでメモ インド社会・文化史論―「伝統」社会から植民地的近代へ― 2010/9/9 インド人がベジタリアン化した経緯 ・18世紀当時のインド:イギリス人が植民地として支配しはじめた ・本来バラモンだけがベジタ…
ロマニ・コード 角悠介著: 日本経済新聞 ロマ民族の源流はインドらしい!!? ヒンディー語に似て「昨日」と「明日」は同一の概念(「タスャ」)。 「さきほど」と「のちほど」も同じ。 彼らは「明日をも知れぬ身」として「今の今を生きる」のだという。 会…
RRR バーフバリそんなにピピっと来なかったけど… RRRちょっと気になる。テルグ。 アーリアバート~~ www.nikkei.com 「お客さんをチラッと考えることはあるが、まずは自分のため」と明快だ。「監督であり最初の観客でもある私自身が驚き、わくわくする映画…
『完訳バガヴァッド・ギーター』鎧淳さん訳中公文庫 何回か挫折したけど再チャレンジ。ヨーガ・スートラ読んでからだとおもしろいかも。一章が短くて意外と読みやすい。 ことばの説明たち ◆アハンカーラ我執。自己意識をなす、微細な物質からなる内的器官…ヨ…
『完訳バガヴァッド・ギーター』鎧淳さん訳中公文庫 前編はこちら 読書メモ バガヴァッド・ギーター 前編 - Living Diversity 第七章〜7.28されど、浄行にして、罪障消滅したるひとびとは、対立の惑いより解き放たれ、誓い固く、われに信愛を捧ぐ 対立の惑い…
『完訳バガヴァッド・ギーター』鎧淳さん訳中公文庫 何回か挫折したけど再チャレンジ。ヨーガ・スートラ読んでからだとおもしろいかも。一章が短くて意外と読みやすい。 ◆アハンカーラ我執。自己意識をなす、微細な物質からなる◆内的器官…ヨーガ・スートラに…
『ヨーガ・スートラ』ヴィディヤーランカールさん編訳 中島巌さん東方出版さん(大阪なのね) サーンキヤ哲学からきているサーンキヤ哲学は、プルシャとプラクリティの二元論を前提プルシャ…意識、気づき、観照者、本来の我々(アシュタンガヨガマントラの、…
『一万円起業』読んでみた、ナリワイに近くてよりブランディング/マーケティングなお話 成り行きに従う一晩でマイクロビジネス 自分が熱望するもの、かつ他人の興味あるもの初期投資一万円利益年間500万円…特別なスキルではなくスキルの転用と組み合わせ5人…
ハッピーディワリ! バルフィ、らぶ!インドのミルクスイーツ。バダム(アーモンド)のバルフィを作ってみました。One of my favorite Indian sweets 甘さも調節できるしね。 バルフィはインドスイーツ(mithai/ミタイ)の中では甘さがまだ優しいめ と思って…
停電の夜にラヒリさんの短編集。じーんとする。 『停電の夜に』ものが言えるようになった白状できるようにいいなぁ、なんだか、羨ましい。でも、言わないほうがいいことも言ってしまったんだな。。 アメリカの地図…州の名前聞いてすぐに場所を浮かべられない…
インド映画のPadmanを見た。 生理のことを5days matchというらしい。 その間は穢れてるから部屋に籠もって、 夫ともあわない?みたいだった。 (田舎と都会で違うと思うけど) 田舎ではナプキンが高すぎて使ってない ひとかたまり55ルピーと。 100円くらいだ…
ヨーグルトを受け継ぎ、 ハイビスカスラッシーを作ってみた💕 前にヨーグルト作った実験↓ https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/03/24/221619
小松菜のアチャール 鉄分をとりたくて!切ってテンパリングかけたらほっとくだけで簡単かんたん。 【材料】小松菜……4束くらい(*先に和える)*塩……小さじ2ほど*ターメリック……お好みでひとつまみ。なくてもよし*カイエンペッパー…割愛 サラダ油(カレーリーフ…
紫大根のさっぱりアチャール…作ってみたかんたんレシピ記録 多分前にもつくつたのだが、 リピ 【材料】紫大根……大きいの一個(*先に和える)*塩……小さじ3*ターメリック……ひとつまみ*カイエンペッパー…割愛 サラダ油(カレーリーフを漬けたのを使った)……大さ…
言葉も心も身体も、意のままに操ろうだなんて100年早いって感じの悔しみ できないポーズが悔しくて案の定泣けてきて、心ここにあらず気味になる。だって悔しいよねぇ。 しるしアーサナの腕の幅ってこんなせまいのか?!自分でせまいつもりでもまだ正三角形よ…
コーランには本当は何が書かれていたか?If the ocean were ink 最近仲良くなりつつある人がけっこう真面目なムスリムだったりして、イスラムのこと何も知らない…と思って読み始めている。 幼少期にイスラム圏で過ごしたアメリカ人のジャーナリストが、イン…
日本語を一緒に勉強している中での発見…理由を強調する?日本で、インドで… ビジネス日本語を、勉強していて、社内ミーティングの表現の中で「どうして○○かと言うと△△だからだ」というのが出てきた。 例えば、「どうして海外の企業が日本に進出して来ないか…
Joined as an observer to “Weekly Fun Radio” by Yamada-juku -It’s exactly Fun Radio because of the atmosphere of homemade... 1.Origin and Unique point of Yamada-juku and why they opened their branch in India? 2.What they do in India (and Ja…
Barso Re https://youtu.be/B1dmwRBVqWI 歌詞の意味気になる。 載っていた! https://www.google.com/amp/s/www.filmyquotes.com/amp/songs/556 ヒンディーちっくだけど、 元の映画(Guru,2007)はタミル映画なんよなぁ。
ओस कि बूंद सा हैजिंदगी का सफरकभी फूल में तो कभी धुल में Like a drop of dewJourney of lifeSometimes in flower, sometimes in dust ジャーニーのこと、 サファルというのか〜
Punjabi dress and Kurta men kya fark hai? パンジャビドレス(パンジャビスーツ)とクルタの違い、 というか、どういう概念体系・・・? ◆ぐぐってみる この説明がすっきりししていた。 ●パンジャビ・ドレスとは以下の3点“セット”のこと (あるいはドゥパ…
金継的にお財布にお絵描きおさいふに、気づかない間に油性ペンらしきものがついてた(T_T)とれない…ならば、お絵描きしてしまえ〜 ゴンド画風(のつもり…) #ゴンド画インド中央部Madhya Pradesh州に居住する先住民族、パルダーン族(パルダーン・ゴンド)が…