読書メモ/Recommend
「発達障害」とされる外国人の子どもたちシビア…マクロとミクロの意図せぬ共犯 フィリピンから来日したきょうだいをめぐる、10人の大人たちの語り金春喜さん1995年生!なんとお若い… 明石書店2020年 まえがきが刺さる 祖父母や母が語る在日コリアンとしての…
インドレシピ本でいちばんお気に入り。「南インドキッチンの旅」レシピ本、として括れないのです。・建築家である名穂さんが描くキッチン周りの間取りの絵。出会った同僚、その家族、友達の暮らし。・出版記念イベントをギャラリーで拝見したときに、キッチ…
ヨガの生徒さんが妊活をされていて (少し前に卒業されて、まだ気持ちを消化中みたい) 妊活のこともう少し知らなきゃなと思って 読んでみたら 結構自分が考えさせられるよねぇ。 34になった。 年齢的には、ほしいならもう今すぐ頑張らんといけないかんじの…
【ブリュッセル=中村亮】米海兵隊トップのデビッド・バーガー総司令官 said US plans to supply more 弾薬ammunitions and parts to fix weapons from Japan Self‐Defense Forces.... :( Considering the Chinese army ships, the country plans to utilize …
読み直すとおもしろい!! レスリーカミノフヨガアナトミー 最近りきみが気になりすぎるので!ヨガは本来、緊張からの解放だよな… 分散させればいいのかも。りきみ、わけわけして、ちょうどいい感じに。 骨盤を自由に解放… 胸椎と、腰椎頚椎、分解して感じて…
他の方の読書メモからの引用なのですが 面白かったのでメモ インド社会・文化史論―「伝統」社会から植民地的近代へ― 2010/9/9 インド人がベジタリアン化した経緯 ・18世紀当時のインド:イギリス人が植民地として支配しはじめた ・本来バラモンだけがベジタ…
テキストベース、resurgence 復興中みたい。 Font、デザイナーさんって 見たらこれってわかるのかな…! 手書きの台頭 インスタとかも手描きフォント フォントに特化したシゴト、もうかるらしい(?) 細菌勢いで名刺を作った サイズやフォントや色… いざかん…
『ココナッツの歴史』食べ物のルーツ、旅は歴史で面白い… 訳、大槻敦子さん原書房2022年編集部 善元温子さん。(オフィス・スズキの鈴木由紀子さん) ◆ナタデココって、 ココナツウォーターの発酵したのから作ってるんや! ◆ココヤシが弱っておる…需要増えそ…
認知行動療法と精神分析の対話は可能か? https://note.com/inext/n/n2437152cf091 臨教心理マガジンinext CBTより精神分析学んできた心理職の方が多い…??みんな両方やっているものかと思ってた 分析してもセラピーがないと効かないもんねぇ。 精神分析は…
合理的配慮の3種類と手立て例 学んだことメモ 1)感覚運動面の困りから感官和运动8 aspects触覚過敏、視聴覚過敏、圧迫欲求、味覚&嗅覚過敏、揺れ、激しい動き欲求、全体運動困難、手先動かし困難、姿勢保持 たしかに、書道の先生も、きれいな字を書くには筋…
「繊細さんの本」武田友紀HSP専門カウンセラーって肩書、すごい。ハードル上がりそうな気もしたけど、わかりやすい。 自分の本音に従う感じることを否定しない環境を選ぶ、つくる I feel exhausted in my current division...(at the point when I read this…
WISCⅤは、Ⅳからどう変わった?2022.2月に発売。 そもそも変わった背景?なんとなく身体感覚を大切にしてそう?な感じもしたパズルとかバランスのテストが増えてる WISCⅤは、Ⅳからどう変わった?2022.2月に発売。 そもそも変わった背景?なんとなく身体感覚を…
沁みる記事を読んだ。https://co-coco.jp/series/study/socialmodel_hoshika/ 「“障害”って、一見バラバラな事象をひとまとめにしている、実はとても不思議な言葉なんですよ」セクマイもそうだよな ”そもそも社会の都合で一方的にくくり出されてしまった人々…
かわいいからだの救急箱 発行者 見城徹さん寺門琢己さん幻冬舎文庫 その日に取ったものその日に使い切る余分なものが肩こりや冷えむくみに…もともと体は捨てたがってる汗、うんち、生理、めやに とりすぎないことも大切かもな〜 いろんなことに効く、腰湯! …
『窓ぎわのトットちゃん』 特別支援的な文脈と知らなかった… 気になりつつようやく読んだ、ベストセラー 海のものと山のもののお弁当…裸のプール、どんな身体も美しい 小林宗作校長先生の外国経験いいよなぁ。 静かにたべるのもいいけど、お話しながらゆっく…
『共働き夫婦のマネー術』 読書メモ ・マイホーム購入資金: 物件価格の3割貯めておく ・住宅ローンもマイホームもゆっくりじっくり情報収集 住んでいる自治体の制度もあるかも ・共有名義のメリット:別れる時>< ・国保は傷病手当ないのは今もそうなのか…
反応しない練習。 1年ちょっと前に読んだ。 反応しちゃうタイプだよね、と言われて すすめられた。。>< !! 座禅は観察。 反応しない。執着しない。 それができない時の自分も、 ゆるしちゃう~~~ 最近心に残ったヨガの先生のことば。 「結果は4つある…
『スピリチュアルに楽しむオアフ島~史跡伝統とパワースポット』 ハワイのスピリチュアリティ ヒロシマカウラナカエさん、著田島安江さん、発行者書肆侃侃房 ◆スピリチュアルな場所火山あるところハワイ、佐賀(阿蘇と普賢の間)、フィリピン 人が培ってきた…
RRR バーフバリ好みじゃなかったし戰う話苦手だけど、 シンプルに映像、映画体験を楽しんでみたくて、みてみた。そういう作品でもある。 ストーリーが controversial でもあるみたいだが。 刺激的すぎる… 映画しばらくいいわ、となるくらき ダンスだけでいい…
ロマニ・コード 角悠介著: 日本経済新聞 ロマ民族の源流はインドらしい!!? ヒンディー語に似て「昨日」と「明日」は同一の概念(「タスャ」)。 「さきほど」と「のちほど」も同じ。 彼らは「明日をも知れぬ身」として「今の今を生きる」のだという。 会…
『完訳バガヴァッド・ギーター』鎧淳さん訳中公文庫 何回か挫折したけど再チャレンジ。ヨーガ・スートラ読んでからだとおもしろいかも。一章が短くて意外と読みやすい。 ことばの説明たち ◆アハンカーラ我執。自己意識をなす、微細な物質からなる内的器官…ヨ…
『完訳バガヴァッド・ギーター』鎧淳さん訳中公文庫 前編はこちら 読書メモ バガヴァッド・ギーター 前編 - Living Diversity 第七章〜7.28されど、浄行にして、罪障消滅したるひとびとは、対立の惑いより解き放たれ、誓い固く、われに信愛を捧ぐ 対立の惑い…
『マイ・レジリエンス ~トラウマ(心の傷)とともに生きる~』 中島幸子さん 梨の木舎 読むのにエネルギーも必要だったけど それ以上にすごい重いエネルギーをうけとめて生きている☆さん 支えになる言葉がたくさんあった。 書いてくれてありがとうございます…
会社でうつ 休むと元気ハツラツな人海原純子さん文藝春秋 20年休止していた歌手活動を再開(^^) "社会規範の中に自分を当てはめるのはつらい。でも、一度はそこを通り抜けなければならない。それは人生の第一関門だ。 しかし社会に適応すれば完結というわけで…
『やらかした時にどうするか』畑村洋太郎さんちくまプリマー新書(株式会社筑摩書房発行者 喜入冬子さん(いいなまえ!)2022年 いいタイトル 失敗学はクリエイティブに生きるための哲学デザイン思考と似てそう? チャレンジへの敬意…リスペクト とんでもな…
『完訳バガヴァッド・ギーター』鎧淳さん訳中公文庫 何回か挫折したけど再チャレンジ。ヨーガ・スートラ読んでからだとおもしろいかも。一章が短くて意外と読みやすい。 ◆アハンカーラ我執。自己意識をなす、微細な物質からなる◆内的器官…ヨーガ・スートラに…
『短期売買スウイングトレードで毎週を給料日にする』二階堂重人さん、2005年すばる舍 タイトルすごいな… 古い本だけど基本の勉強になったと思う。 ちょこまか投資なので、一回の利益は少ないだからこそロスカットが重要…勝率7割☆記録して結果をふりかえる… …
まとまらない人坂口恭平が語る坂口恭平リトルモア2019 いのっち俺よりマシと思うでもみんな大変なんだなそうだよな。でも絶望ではないつくるそうもうつも自分の一部、 彼でも社会の中に収まってる感覚あるのかよなさんは違う世界いきてると死ぬなら作れきに…
本を出すことにむけて?! リサーチ。 印度カリー子さんの本の研究。 肩書き スパイス料理研究家著者について●印度カリー子:1996年11月生まれ、宮城県仙台市出身。JAPAN MENSA会員。大学時代にスパイス専門店「香林館」を起業。初心者のためのオリジナルスパ…
血流ゼロトレ〜弱った体と心を回復させる 堀江昭佳さん、石村友見さんサンマーク出版さん サブタイトル良き~ ふくらはぎは第二の●●…膀胱!!ふくらはぎしか下半身の血流もどせないダグダガイ! 鉄分はセロトニン作るのに必要鶏肉が良き世界にあるチキンスー…