読書メモ/Recommend
ユーザーへの価値提供に問題がないか 仕様確認→テストを選ぶ!☺️ ◆単体テスト 最もこまかい backendの開発タスク単位でやる 設計通りに作れてるか? テスト用のコード…?? 複数でやる バックエンド…目に見えない部分の処理 (回答からグラフ作成とか…
前庭覚 Vestibular 重力!と動き てか、傾き、回転? 固有受容覚 proprioception 筋肉と関節! ちからのいれぐあい https://www.a-dc.net/quint/pdf/05.pdf この、感覚の3分類も興味深い Proprioception(固有感覚)とは生体に備わる感覚の種類の分類 感覚器…
疲れてるとき染みるねえ 益田ミリ 『結婚しなくていいですかすーちゃんの明日』 鈍感な言葉に傷つくことができるあたしでいたい なんか出産子育てををたたえまくってる本を読むとキツイ… 養子を持つのはもっと大変だろうけどやってないひとがかくのもどうな…
野村恭代さんの施設コンフリクトマネジメント気になっている 回避しない、マネジメントする 新しい関係のもと コンフリクトを怖がらなくていい… 会社も 相方も 自分も
ヴェーダ数学のワークショップへ。 (ついでにカーリープジャターリーも) インド式数学は少し興味があって本はぱらりと見てた。 ヴェーダは3000年の歴史 数学好き?きらい? 嫌いと言われたほうがうれしい!と先生 計算のマジックを楽しんでもらえるから、…
『ALL for SaaS』から学ぶSaaSの立ち上げ方 - Speaker Deck 本を書いた経験談としても面白い ・必ずモチベ下がる時はある ・話題になるマーケ ・あとはあとでやろう
2.你最喜欢的地方是哪里? すでに、毎日はできてないけど、まぁいいかー 我最喜欢的地方是在印度的德里。 因为我可以尝试各种印度菜。北方菜,南方菜,都可以。 德里是印度的首都,所以有很多电影院(馆じゃないー!)。 我在德里时,常常看印度电影。看宝莱…
タイトルが上手いよね フランス一ヶ月住んだら楽しそう と 40代かぁ という単純な関心 まぁご本人的な色々tipsをまとめた雑多なエッセイという感じやった 乾燥してくるからパウダーからクリームチークやリキッドファンデに、かぁ 薄いメイクがよき、盛ると…
https://primer.ph/column/genre/philippine-business/nri-nomura-research-institute-singapore-pte-ltd-manila-branch-vol-187/ そりゃそうだよねと思う〜 働く人に求めることを与える会社の環境か? Consulting companies seem just chasing the trend...…
グリーンズが大事にしている7つの視点 1 . アクションし続 ける2 . 価値を棚卸しする3 . 商品をつくる…〇〇業4 . 値付けする5 . 提 案・営 業 する6 . チーム・仕 組 みをつくる7 . フィードバックル ープをつくる 普段から引き出しをたくさんもっているよね…
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2023/02/tsuchida_2023_02.pdf www.nikkei.com
職場のフィーリングの合う人とランチした。 充電される~~~~ 心に残ったことメモ 気づきすぎて大変なこともあるけど 気づけるからこそ見える世界がある 繊細なことは強み テレアポで押せないけど情や理念でアポ取ったりする (成果出せてるからすごいなぁ…
「なんとかなる」と思えるレッスン』舟木彩乃・著 ディスカヴァー・トゥエンティワン https://amzn.to/3Q0C1Qd 良いタイトルだ~ つい、心身フリーズしてしまうときあるので… 目次だけでもすごく役立つ感じ 引用。 首尾一貫感覚があると大丈夫と思える ■「だ…
ひとまず写真! とてもいい本 そうそう!と思うし 自分も癒やされる 言語化される 身体も 今この瞬間は大丈夫なのだー 選択する 有効な行動をとる リズム…バイオリズム、自分の呼吸と身体の動き、他の人と動きを重ねてみる
行列のできる胃カメラ屋 倉持章さん 2017年の本 検査の前に知識得られてよかった ◆胃がん、血液によるabcリスク検査 胃がんそのものはみつからない。内視鏡検査必要 ◆経口内視鏡検査 昔直径15ミリ、今は9ミリ 経鼻は6ミリ バリウム検査は法律では決まってな…
Went out with my partner The previous day he suggested to go a bit far place by driving But I didn't feel excited and the budget was higher than my expectations... Late at night I felt tired of discussion and went to bed. The following mor…
図書館♪ 図書館タイム1010 借りるもの決めずに、 ふらふら棚のあいだをさまよう。 変身、という特集 メイクや装いの本 たまに読みたくなるのよね 服を買うの苦手なんだけど 買うなら好きなもの買いたい! いつもと違うもの! と思いつつピピッとくるのがない…
Yoga in the morning, full primary かかとけあしよう…かぴかぴだ…ごめんね ほすホステルがおしゃれ…ここでヨガ。 Yoga , 同期みんなに会おう! 身体かたいのエッセイ…とりまついーと? 日による、場所による、かんせつきんにく解剖学、きもち、固くても問題…
子どもの言語障害とは。さまざまな言語障害の違いを徹底解説します【LITALICO発達ナビ】 医療と教育と介護で定義が違うのは障害あるあるかも。 いとこにSTすすめられたことがあるなぁそういえば ことば。コミュニケーション。 にがて意識もあるけど、だから…
『文章は簡単に直せる!!』前田安正さん・著 東京堂出版 ◆文章がうまく書けない理由の一つに、骨の部分を深掘りして肉付けせず、 直接関係のない枝葉を伸ばして冗長にしてしまうことがあります。 状況の説明を積み重ねるばかりでかえって文章全体が散漫になり…
REFLECTION FOR TODAY The words, "I am not alone," have come to mean several things to me. I joined EA in search of personal recovery -- a desire to become well emotionally, as did all of us. But I have learned that my recovery is aided by …
後で分類して整理したい〜 特定の相手への嫌悪感があるときは? 発達の特性が大きいと、嫌なことを忘れにくいということもある…とのこと。 ABC分析すると… 行動の結果は。 かまってもらえる? 暴れて少しは一時的にスッキリする? 行動の前は?? 疲れてると…
宮崎さんの今までを統括しているような雰囲気 あの伏線は結局どうなった?みたいなのはあったけど それぞれの時空にかえる 友だちを作ります、かあ この世界を美しくできるかどうかは 君にかかっている なつこさんが謎すぎたなぁ ひみ、かっこいい ああいう…
各国が比較して書かれてて、へえ!となる アジアの多様性感じる 東南アジア史10講 ◆インドネシアのアチェ自由アチェ運動(独立したい)と、国軍で内戦スマトラ地震(2004)で海外のNGO はいる内戦が復興の妨げになると思ったアチェが外の人や情報に触れた …
HSPと発達障害2019年末ボーダーのひとのための本とな タイトルコンセプトはいいけど、 中身は少し著者さんの持論に偏り気味な印象 でもまぁ色々ヒントもある本でした HSP 動物にもいる?!15-20% お経が呼吸法かーたしかにね般若心経押しだな 天龍寺開祖 夢…
ヤマザキマリさん とらわれない生き方 楽しく幸せに生きる義務 自分の中のマザー子どもじゃなくマザーかー 社外適応はテクニック、マナー 動物万歳!仲間。 人間も一冊の本作り手としての自分 読みたい本を書く読みたいものを描いてるかな作りたい渇望と呼吸…
又吉直樹&武田砂鉄無目的な思索の応答 見出し(小さなタイトルたち)が面白くてそそられる…!なんでやろ言葉の組み合わせ、セリフっぽいもの「」 褒めてくれてありがとう、ではなかったことに、じわじわ嬉しくなるレビューを読んで作者の又吉さんからコンタ…
教科書の構造を理解するには。 標準時間数が国によって定められている 各教科、学年 授業時数特例校では柔軟 https://www.mext.go.jp/content/20210629-mxt_kyoiku01-000016453_4.pdf 算数数学は多いね でも数学の方が小6算数より少ない… 小1算数136 小2~6…
紙を切ろうと思いつつ 定まらず 図書館で手に取った アイラインは引くより打つ。…睫毛の間を埋めるだけで良い 下地はポイントのみでいい額、鼻、目の周り、あご 30代油分補給が必要とな…髪の毛 嫌いな髪型も伝えるの大切 !! 部屋のハンドルを可愛くする 甘…
夏物語 みどりこー! いつか子どもを産みたいとか女としてとか厭、あるよねぇP60が共感すぎる妊娠ってこんなふうに食べたり考えたりする人間が増えるって絶望的 うんだのあんたの責任やろ…ほんまそういうの思ってまうよね相手を傷付けたくないから黙る…ある…