Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

解剖学とかの雑駁メモ

◆ドリシュティ
目を休める
客観的に~!自分の内面や身体を見る
痛いところへのいらだちとかも観察で
ぼんやり空を見る感じ
空から自分を眺める

 

◆肩がしびれて首に問題あるとき
→肩幅ひらく

 

◆軟骨はどこ??
耳、鼻
肋骨も!(一部?)柔らかい
→呼吸のため

 

◆健と靭帯
健:Tendon 骨と筋肉を繋ぐ。 天丼!?
アキレス腱:踵の骨とふくらはぎの筋肉
靭帯:Ligament 骨と骨を繋ぐ

 

◆骨の数?→207個(成人)
筋肉の数?→650~840!!!
上腕:骨1つ、筋肉5個 bicep,tricep…
前腕:骨2つ、筋肉20個!
細かい動きがあるほうが筋肉多い。
筋肉、数え方諸説。個人差もある!?


◆筋肉の役割?
・動きをつくる
・血液やリンパの循環
・クッション!
・熱をつくる!!

・1歩歩くのに200個の筋肉を使っている…
身体の25%!!すごい。
・笑顔をつくるのに筋肉17個使うらしい

 

◆筋肉の種類
1)    骨格筋(スケルトン)
2)    平滑筋(無意識で使ってる Smooth Muscle 内分泌系、消化器官とか)
3)    心筋(Cardiac Muscle)

 

◆筋肉の3つのルール
1)収縮、弛緩、拡張
2)またいだ関節に働きかける
3)筋肉繊維の方向に向かって強い

 

◆神経
交感神経と副交感神経
切り替えがスムーズだとヘルシー
どっちも大事だもんね。

 

◆神経痛とはどんな痛み?
sharpでちくっとする。びりっ電気が走る感じ。
筋肉痛はおもめ、Dull, Localize
どっちの痛みを生徒さんが持っているのかヒアリングするのは大事、

神経だと注意必要。

 

◆心拍数ってどのくらい??
赤ちゃんは120~160/分
大人は60~80/分

 

◆赤ちゃんんが地球にでてきて初めての経験とは?
呼吸と重力!!
それはバンダにつながるものでもある…

 

◆背骨の発達の四段階とは??
①魚 

横に泳ぐし重力に反抗してない、まーっすぐ
赤ちゃんもこれに近いみたい!?

②ワニ、恐竜 

ブリッジのような骨。四つ這い。
→重力を分散
 胸椎のカーブができる。Cervical

③ おさるさん&ハイハイの赤ちゃん
胸椎に加え頸椎のカーブ

→上を向くことができる
Thoracic

ソラシ そらしど~♪

④  成人
腰のカーブが追加

→二足歩行できる
腰がカーブしすぎてると歩くのしんどいけど…
Lumber