Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

把構文のつかいどき 〜を(◆◆な感じで...with副詞)〇〇する  好きな季節は? 【中国語】

並べ替え問題を解くことはできるけど

自分の作文にいかせるように!

 

✔ ポイント整理:

✅ 1. 「把」構文の基本形:

把 + 目的語 + 動詞 + その他(結果や方法など)

この構文を使うと、話し手が「何をどうしたのか」にフォーカスできます。


✅ 2. 「快」を入れるときの自然な流れ:

たとえば:

  • 谢谢你发资料给我。(意味は通じるけど少し不自然)

  • 谢谢你这么快把资料发给我。
     → 「こんなに早く資料を送ってくれてありがとう」
     → 「把」を使うことで「資料を送る」という動作の対象(資料)を明確にできます。


✅ 3. 「把」を使うことで文章が整理される:

  • 你把资料发给我了。
     →「あなたは資料を私に送った」:資料が動作の中心。

  • 你发给我资料了。
     → 口語っぽいが少しゴチャっとした印象。


🔍 まとめ:

  • 「把」は日本語で言うと「〜を〇〇する」的な明確な構文。

  • 「这么快」など副詞があると、「把」を使って語順を整理したほうがスムーズ

  • 特に「資料を送る」「メールを送る」など、具体的なモノの移動がある動作では「把」が便利です。

 

18【你最喜欢哪个季节?】

に対する私の答えを中国語で書きます。中国語の表現でよく書けているポイントと、修正すべきポイントを3つずつ教えてもらえますか?とくに、文法に関する助言と、HSK5級で出てくる単語を活用できるアドバイスをもらえると嬉しいです。中国語にピンインもつけてもらえると助かります。

我喜欢所有季节,所以选择只一集结非常难。

如果我得选择一个季节的话,我会选春天

春天是很舒服的季节。天气不太冷,也不太热,所以对练习瑜伽和去爬山很好。

日本的春天有很多漂亮的花。例如,樱花,梅花等々。在菜园,能看很多蔬菜的话。十字花科的话特别鲜艳美丽。这样,春天很舒服和漂亮,让我感觉放松

 

Q)いちばん好きな季節は?

 

私はすべての季節が好きなので、一つの季節だけを選ぶのはとても難しいです。

もし、一つだけ選ばないといけないとしたら、春を選びます。

春はとても気持ちの良い季節です。天気は寒すぎず、暑すぎず、ヨガの練習や山登りをするのにいいです。日本の春ではたくさんの綺麗な花があります。(有を使うのは変だったかも…?)たとえば、桜や梅など。畑ではたくさんの野菜の花がみられます。アブラナ科の花は特に鮮やかでうつくしいです。このように、春は心地よくて綺麗なので、私はリラックスします。