Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

日々の仕事、からの、キャリア

うにうにもやもやは自分らしさの種🌱

 

PSW、活躍の場、広がっている、となぁ
東京通信大、15分コマ切れ動画で出席カウント的で、
レポート負担が普通の通信より軽いらしい。
Hmmm

 

海外に目を向けた!?就労移行!?

https://thankslab-typea.com/ news/

 


ビビビとくるPSWさんって?
お世話になった人はいるけれど~


それより海外って思っちゃうかも~~
がっつりした資格とるの億劫なの、なんだかな。
資格ありますか?
って聞かれると
う~ん、、ってなっちゃうけど


PSWより外国語とか
占いとかw
キャリコンとか
マッサージのほうが、、
ときめく。

お金より時間?
技を磨くことは大事だと思うけど
コンサマトリーに。
資格で得たいものってなんだ。
自信?


介護のケアマネと障害の相談員は似て非なるもの
報酬体系
月1でモニタリングで1万+の発生する介護
半年ごとしかそれがない障害
利用してる事業所が分かる仕組みな介護
利用者さんが言ってくれないとわからない障害
(身体の当事者団体さんの活動の影響らしいけれど)
相談員さんたいへんじゃ~
息抜き、余白づくり大切


障害者雇用
マッチングもあるけど、
入った後のチューニングも。
一般就労もそうだろうけど
もっと複雑な方程式に
他の枠雇用の人との兼ね合いとか
ミニミニ会社のほうが調整しやすいのかも、社長と1-1とかで。
大きいとそれはそれで異動の選択肢あっていいけど


A型のうらわざ・・
利用者さんは、利用してくださることで事業所に補助金入る存在
かつ
雇用もある 二重の契約
大きい会社から派遣?請負? の業務もらってそこに送ることもあるみたい
裏技的…
本人も喜んでたりするが
障碍者雇用の理念とは相反する?
ん~~


介護保険・高齢のサービスを優先してとる


矛盾はあるけど、苦手かも
みんな色々あるよなぁ。

 


余白がないと
クライアントにも余白を提供できない気がする
それはほんとはマネジメントがやってくれるといいことな気もする ~


一貫性、なぁ。
ゆるいならゆるく・・・
確かに前の部署はとてもゆるかったし
アウトプットのしばりもゆるかった・・・


意識的にお茶やら小さなリフレッシュとるの大切


これからどうしたい?
によって、
ここで得られるものへの視点が変わる
今のクライアントとの人脈かぁ
特に求めてないけど
何かご縁にもなるかもなぁ。
自然につむいできたし。

ちょっと求人眺めてみてもいいのかも。

キャリコンもマネジメント経験いかされたりするし

きついマネジメント体験もどこかでいかせるのかも…

むか~しコンタクトしたインド人エンジニアの人材紹介サービスやさんも気になる…

 


何がしたい?っていう問いが苦手になる時がある

 

何に投資したいんだろう~
旅…
ちいさな商い
平和


また海外行きたい気はするな~
どこでも働ける
選択肢・・・

しくみ…

 

ホントの自由は制限の中にもある?

「お金の自由」とは、「生活費+人生を楽しむためのお金」が十分に使える状態、

「時間の自由」とは、「自分の時間の80%以上」を好きなことに使える状態

 

個人のビジネスで重要な3つのポイント

(1)先にお客さんを見つけてからサービスを提供する…hmmmターゲティングということ?

(2)高単価かつ高付加価値のサービスを提供する

(3)収入が継続的に入る「ストック型ビジネス」を構築する

 

「お金の自由」を得るために手に入れる

べき「資産」

・所有しているだけで【時間の経過とともに価値が上がるもの】

・所有しているだけで【お金を運んでき

てくれるもの】

「自分のビジネス」「他人のビジネス」

の両方を収入の柱として持つことが、

「本当の自由」への近道になる

 


God Knows..

Design Thinking, プロトタイプだーじっけんだー