Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

初参加なヨガクラスで思うこと…スタイル、期待値の事前すり合わせてきなこと。

気になっていたヨガの先生のクラスに出てみた

 

◆参加までのきっかけ

・もともと昔お世話になってた先生が行っていた養成校のティーチャー

・Instaフォローしてて猫も可愛いし日々の気づきも共感が多かった

・哲学も好きそうで合いそう

・普段の練習がアシュタンガなので自分と同じ

・参加したやつはオンラインのパワーヨガ

・時々他の人のFBもらわないとな~という課題意識?から

 

◆参加決めた瞬間

・先生が転職するぽくて来月はオンラインクラスがなくなるとインスタで見た

・今がタイミングかも~と前日に申込

・ほんとは先生の近くに行けるときにオフライン参加しようと思ってたけどインドにいてオンラインクラス全然いいやんと思い直した

・観察期間…数年あったかもね。

 

◆参加してみて

・あっさりしている

・個別のFBなくてあいさつやクラス前のお話し、体調の確認、名前を呼ぶことすらもない( ̄▽ ̄;)

・それはそれでそういうスタイルなんだろうな

・クラス中もこっちを見てくれている感覚がない‥‥

YOUTUBEと同じやんと思ってしまった

・けど普段さぼっている筋肉については考えさせられた!!!

・肩甲骨の間が筋肉痛になった。お腹もちょっと引き締まった気がする。

・へその下とか。背骨を伸ばすことと腹筋しめることの拮抗セット感

・ダウンドッグのバリエーション(片手片足でバランス)

・スプタパダングもへそ!

・サルヴァンガ―サナを手にたよらずに

 

・胸腹式呼吸とはっ

 

胸腹式呼吸 | 看護師の用語辞典 | 看護roo![カンゴルー]

腹式呼吸とは・・・

腹式呼吸(ふくしきこきゅう、abdominal breathing)とは、呼吸様式の一つである。

・横隔膜呼吸とも呼ばれる。

・呼吸運動は、横隔膜が収縮することと、胸郭が拡張することによって行われる。

・横隔膜の収縮による呼吸は、横隔膜の下方移動により腹腔内臓器が下方に移動し、腹壁が前方に押し出されることから腹式呼吸と呼ばれる。

・肋間筋の作用による呼吸は、胸郭の動きが大きくなることから胸式呼吸と呼ばれている

・しかし!!!実際は両方の作用が組み合わさって呼吸は行われており、腹式呼吸が横隔膜の収縮のみで呼吸をしているわけではない。

・男性は腹式呼吸が多く、女性は胸式呼吸が多いといわれることがあるが、実際は男女どちらとも腹式呼吸の割合が多い。また、乳幼児は腹式呼吸が多いといわれている。(へー)

つまり・・・

普段腹式つよめだから、肋間筋・Ribcage...胸を広げることを意識してみようってことかもね。二元論じゃない感じ好き~

 

 

で。やっぱクラスの直後は満足度はあんまり高くなかった

というか期待しすぎというか期待値がずれてたなと

まなびは合ったけど。ありがたいけど。

と思うと、どういうクラスなのかの発信とか

どういうクラスがすきなのかの確認はやっぱ大事だなと思ったのでした。