Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

ガイドライン作り 混沌もあり← ご飯が難儀?キレやすくなってる 見極め

身内のために無償で食事をつくるということがすごく苦手になってきている気がする、自分のエネルギーを搾取されてるような気持ちになってしまう

 

いやされたい。

 

色々壊れ気味だ

破壊と再生なのかな

今朝のヨガは火の鳥みたいな気持ちだった

 

気晴らし、そらすのも大事〜

 

違和感を信じる

サンクコストかもだし

愛することはお花を育てるみたいなこと

自然農なら、

ワイルドを信じることやな

茄子も育ったしな

なんやかんやで

仕事に対する価値観は色々出る

たしかにな…

彼の仕事歴は

はっきりせん。

その時々で頑張ったんだろうけど

なんかな〜

仕事ふわふわな人やっぱ厭かも(・_・;)

まぁその時々の縁でがんばってるんだろうけど

ってなんで擁護するんだろな

Hmmm 

優柔不断!はお互いか

 

相手の朝ごはんを考慮せずに朝練できるのは幸せだ

相手の朝ごはんつくってあげてるからいらだつのかも

 

スーパー銭湯で、仕事のヒントをもらった話。|長橋知子

すごい発見。

ガイドライン大事だな

あたらしい同居ガイドライン案をつくった

ルールや運用を先に決めておくことが、混乱を避け、結果的にお互いにとって心地よい、あるある

ちなみガイドライン案は

平日のごはんはそれぞれつくる (ごはんからの解放が重要とみた)

洗い物もそれぞれ自分の分をやる

掃除機は週一わたしがんばる、相方は雑巾かける

トイレと洗面台はわたし、シンクとおふろは相方

相方は、ま、いいんじゃないと

考えてくれてありがとうとかないんかい!!

とかまた、期待してたりして(・_・;)

書いてあるでしょ!決めたでしょ!

と怒らずに、忘れてるよ~と優しくリマインドするようにしようね、と

はいはい←

怒らないでねと言われるとすでにむかむかするのは何だ…

あなたののせいで怒りたくなるんだと言いたくなる

怒るの禁止っていうか怒ってもいいけど表現を考えるっていうことなんだろうな

でも冷静にイライラしてきたと言ってもいやがられるし

どうしたらいいんだ?

怒りで相手を責めないためのコツ|実践編|伝え方のヒントブック|アサーティブジャパン

残念です がっかりです 心配です

がっかりはめっちゃおおいな

expect   dissapointed

1起きていることは何で、問題は何か

2自分はどう感じているのか

3自分は何を望むのか

なぜ、何のために自分の怒りを表現したいのか。

より良い環境を作りたい、信頼関係を築きたいから・・・・

良い発見した

 

タイミング良く人に提案できるには・・・という面白い課題とな。

回数券。お得なのに、決断しない→先はどうなるかがわからないと人は二の足を踏むものなのかなぁと。 なるほど

変化を期待できるから即決する

ヨガやカウンセリングとかコーチングとかもそれはとてもあるな

だから一回一回がたのしくないと

 

ま、もう少し彼のことを観察してみたい気持ちもあるかな

面倒なときも多々あるけど

“本当の豊かさとは、美しいものを観ることと同じくらい、醜く暗い感情も味わうことでしょう。振り子が揺れる両極のグラデーションを味わうのが豊さです“

Hmmmそして最後には無になる〜のかもね。