バターチキン、つくったことありますか?
日本のインドカレー屋さんの定番で、
辛いのが苦手な方にもおいしい、あれです。
大変そう?
手がこんでそうにみえるかもしれない。
でも、バターチキンには玉ねぎが入っていないのです。
つまり、玉ねぎをみじん切りにして、あめ色になるまで炒める、
という工程がない。
カロリー高そう?
たしかに…笑
しかし、だからこその手作り。
バターの量も、お砂糖の量も控えめ。
鶏肉も、むね肉を弱火でじわじわ炒めれば美味しいです。
さらに今回は、半分を厚揚げでかさましするという荒技に出てみました。
生クリームは使わず、ヨーグルトと牛乳のみ。
お好みでアーモンドプードルがあれば加えると、コクがアップします♪
【材料(おおむね2人分)】
◆具材
・鶏胸肉 200g-300g
(家の残りの胸肉が少なかったので、厚揚げ1枚でかさ増し。( ̄▽ ̄))
・トマト缶(カット) 300-400g
・牛乳 100ml-200ml
◆つけこむ材料
・ヨーグルト(プレーン) 大さじ4
・カレー粉 大さじ1(ガラムマサラ&ターメリックでもよし)
・塩、こしょう 少々
・にんにくチューブ、しょうがチューブ 各1〜2cm
またはみじん切りひとかけずつ。
◆炒めていく材料
・砂糖 大さじ1
・コンソメ顆粒or和風だし 小さじ2
・塩 小さじ1/2強
・カレー粉 大さじ1 (ガラムマサラ&ターメリックでよし)
・バター 20-40g
【つくりかた】
1) ヨーグルト大さじ4、カレー粉大さじ1、
塩、こしょう少々、にんにくチューブ、しょうがチューブ各1〜2cm
をダマがなくなるまで滑らかによく混ぜる。
→熱したときヨーグルトが分離しないためです◎
鶏むね肉は、フォークで数カ所刺し、食べやすい大きさにカット。
これらを合わせて混ぜ込み、寝かせる(30分~できたら1時間以上)
その後、牛乳を少し混ぜる(→これもヨーグルト分離防止)
2)鍋にバターを中火で熱します。半分くらい溶けたら、
カレー粉大さじ1を加えて混ぜる。
弱火にし、1分ほど炒める。
3)トマト缶(カット)を加え、中火で炒める。
ふつふつしてきたら弱火に→ふたをして3分ほど煮る。
4)3に1をいれる。
まずは具だけを入れて火を通し始める。
次に、漬け汁を少しずつ分けて加え、よく混ぜ合わせる。
再び中火にし、ふつふつしてきたら弱火に。
漬け汁をすべて入れたら、残っている牛乳と、
アーモンドプードルを大さじ1加えて混ぜる。
蓋をして5分ほど煮る。
5) 砂糖大さじ1、コンソメ顆粒(orだし)小さじ2、塩小さじ1/2強を加えて、
味をととのえる。
※味が決まらない時は、たいてい、スパイスが足りないのではなく、塩です~
できあがり^^
ナンと一緒でも、ご飯と一緒でも。
私は玄米ご飯にかけました。