Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

お金の安心感のためにやってみるといい3つのこと&偏桃体にお礼を言うこと

◆HSS型HSPがお金の不安を払拭するためにやってみるといいこと3つ…?

メモメモ( ..)φ  あくまで、参考として

 

1、パートナーを見つけてみること

2、自分なりの仕事のやり方を探る(組織でも、個人でも)

3、投資の準備

お金以外の資産や

なくなったときのセーフティネット知っておく

のいうのもあるしね

😇

 

◆偏桃体さんありがとうってやるといいよ、という話をきいた

父から。

認知症かな、、なんか変なものにはまったか?

とも思ったが (;^ω^)

脳科学の先生とのコラボ本があるみたい。

https://amzn.to/3y2PeQl

慈悲の瞑想も似ているな。

 

この論文も面白い。

感情の中枢である扁桃体におけるドーパミンの役割を解明 - 量子科学技術研究開発機構

 

扁桃体は、不安や恐怖などの感情を感じた時に活動

過度な不安や恐怖が症状であるうつ病、不安障害やPTSDといった精神疾患においては、扁桃体の活動が過剰であること知られています。

 

反対に統合失調症自閉症に認められる感情や対人コミュニケーションの障害が扁桃体の活動の低下と関連していることも知られています。

 

このため扁桃体の活動を調節する薬物が、このような精神疾患の薬物治療に役立つことが期待されています。

今後、扁桃体の機能異常と関連する精神疾患における情動や対人コミュニケーションの障害の病態理解や薬物治療への応用が期待されます。

 

 環境と脳・・・

ラクになれば何でもいい気もするっ