Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

アシュタンガヨガ日記~身体もこころも、日々変わっている

【9月4日(日)】

朝日みながらカフェオレ。慈悲の瞑想。お疲れ気味な母を想いつつ。ヨーコ先生のモデル見ながら練習。ちょっと遅く起きた(前日ねたのが1時半…)なので暑くなってきてしまった。スタンディングで疲れた。。ブジャピダが掴めてきている感が嬉しい。ティリヤンムカイダパーダでもうちょっと大腿四頭筋のばせるには?なんか浮いてるかな… シルシアーサナうまくやりたくてうまくいかないシンドロームはちょっと続いている。まぁそういうときもあるか。

 

【9月5日(月)】

朝日みながら練乳入り紅茶。マサラ入れてもよかったな。慈悲の瞑想。インスタライブにキラキラをつけてみた。プラーナのイメージ笑。

最初身体が固く感じる。

最近、坐骨より尾骨が若干深くついてしまって尾骨が痛い。><:ナバーサナ、ウッターナパーダーサナ、ウバヤパーダングシュタ、ウルドゥヴァムカパスチモターサナ…

ブジャピダの報告のついでに相談しようかな、先生に。

ブジャピダ1回目うまくいかなくて再チャレンジ。腕と脇の密着感かな?あと、頭の位置のバランス?

カルナピーダはどうやったらひざが床につくんだろな。

ひざに耳を持ってくるっていう名前のポーズだから耳が意外とだいじなのか?

マツヤアーサナってあの足降ろすとき頭上げて!後頭部つけなおすのね。

観察できてよかった。

ウップルティヒとか、チャトランガとか、腕をしめるのが何気に大事な気がする。

動いてるときやりにくいけど、ポーズ保持の時に、自分を2,5,m上から見て宇宙に飛んだら楽しそう。ほんとは動いてるときもかな??

シルシアーサナは相変わらずちょっと緊張ありつつ、まぁできんくてもいいやん。という感じも。すこし弾みついたけど気持ちよく丹田をイメージはした。ハーフがぐらついたなぁ。重心がずれてるかも。

 

【9月6日(火)】

昨日アシスタントの先生に、ブジャピダの動画をおくりつつ、尾骨が痛い相談。ブジャピダとても上達と言ってもらえた~~わーい。改めてモデル動画を見てるとブジャピダって思ってたポーズがティッティバだった…笑 シークエンスの中でつながっているからいいんだけど。

昨日の晩とか、おとといの夜とか、けっこう腰がいたい。もしかしたらヨガの練習で腰が反ってるのにりきんだままなのかも。今日は、腰に優しく~をテーマにした。そしたらへそをいれなきゃなってなった。尾骨に重心寄り過ぎるのも同じかも。坐骨の方にちょっと戻してバランスとると、へそをいれないとだ。

アップドッグで足の甲が床についてなかったことに、先生のアドバイスで気づいた。甲をつけて足裏を天井にやるとここちよく梨状筋が伸びる気がする。そして変に腰をそらせなくて、胸が広がる感じだ。腰椎は曲がりにくいんだから胸椎をひろげればいいんやん。。ヴィラバドラもそうかも。腰椎は軽やかに立っていて、伸ばすのは主に胸椎。発見多い。

 

【9月7日(水)】

昨日の喧嘩を思い出したり反省したりする瞬間もありながらのヨガ**;まぁそんな日もある。

ちょいちょいポーズを抜かしてしまった。ウッティタハスタと、アルダパドマの床に降りるやつとか。シルシアーサナもとばしかけた。

新しいヨガレギンス!すごくやわらかくてフィットして可愛い。

シルシアーサナ、ちょっとぐらついたけど、セノーテを想像した。地や池は天とつながる。伸ばす以外のシルシアーサナも遊んでみた。

最後にダウンドッグをするとき、脚を片方ずつまげながらストレッチするのに、ちょっとねじったりして、丹田をぐにぐにもみもみ遊ぶと気持ちいいきがする。丹田と遊ぶ。バンダと遊ぶ。

ブジャピダはちょっと深めにできた。しかし手首に負担かけすぎたかも。手をもっとパーにして、肘を曲げないとな~

今日も練習できて感謝。

 

【9月8日(木)】

週の後半になるのが早い。5時15分に起きて、洗顔、炊き込みご飯セット、みそ汁準備、カフェオレ入れてたら5時45分くらい。だんだん朝起きるのはスムーズになっているかも。

5時45分くらいから、カフェオレのみながら朝日を眺める。つぶやいたり、写真を母に送ったり。6時過ぎから、慈悲の瞑想を10分くらいして、気になるポーズについてテキストを読む(今日はティリヤンムカイカパーダ)曲げてる方の足の坐骨めちゃ浮いている・・・ちょっと、手で支えて床に沈めようとしてみたら腹筋とのつながりを感じた。ヴィラ―サナもっとやったほうがいいな~~大腿四頭筋ちゃん、やわらかくなぁれ。

今日は丹田うねうねもみもみの気持ちでやった。気持ちいい。ナヴァーサナとか飛ばしてしまった。シルシアーサナはやっぱセノーテだな。昨日浮かんだ不安とか仕事や経済的なことも多少浮かぶけど、宇宙だわ。月に行けそうな気分。

 

【9月9日(金)】

シルシアーサナ安定しない。シルシアーサナあんまりやらないで、と身体ちゃんが言っているのか?

起きた時頸椎がちょっとツンとしてたけど治った。

ティリヤンムカイカパーダ、下にクッション(というか脱いだ服)を置いてみた。ティリヤンムカイカパーダのついでにヴィラーサナもやった。のびよ、大腿四頭筋

マントラを復習したいなと思う。うろ覚えで唱えている…ヨーガスートラを読んだ後の今ならまた感じ方が違うかも。

唱えると唱えている通りになるってすごいよな~

IYCのテキスト訳をみかけた。

Om

swasthi-praja-bhyah pari-pala yantam

nya-yena margena mahim mahishah

go-brahmane-bhyah  shubamastu nityam

lokah samasthah  sukhino bhavanthu

Om Shantih Shantih Shantih

 

子どもたち、子孫の繁栄を 導き手は守りたまえ

法と正義の道によって 為政者はこの世を治めたまえ

牛や僧侶ら聖なる者に 永遠に徳あれ

世界のすべてのものに 幸あれ

オーム シャーンティ(平安 調和 静寂)

 

lokah samasthah  sukhino bhavanthu

が好きだな。慈悲の瞑想と似ている。

生きとし生けるものに幸あれ

今日も練習できて感謝。

 

【9月10日(土)】

ムーンデイ。朝日を見てカフェオレ飲んで、慈悲の瞑想と、不安はジャッジで膨張してるからジャッジに気づこう~的な瞑想。

阿闍梨さんのyoutubeみる。アシュタンガは1%の理論と99%の実践…他のことでもそういう面あるかもなぁ。

太陽礼拝。最近drishti意識できてなかったかも。

アップドッグは3rd eye. Bのヴィラバドラは、後ろ足を使うんだなぁ。確かにそうすると前足がどしんとならない。

マリーチABCみる。

Cは肩の後ろをひざにとかできねぇ、、腕が何でそういう風に曲げられるんだ…ってなる。先生に相談しようかな。

AとCで足幅違うんだな。Aのほうが前屈していくから広い、手のひら2つくらい。

A,かかと2つと足の付け根の3点で支えるのか~ブジャピダやクルマアーサナの準備と思うと頑張りがいがあるかも。できるだけ足の下のほうまで前屈してから脇をひっかける。意外とできる、はず。

ちゃんと、楽しいこともしたい。あれしなきゃ、これしなきゃ、じゃなくて。今日一日楽しむことを恐れずに、忘れずに。