Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

6月の畑、7月の畑、内側の自由、受け流して戦わない

はたけ6/15


土が硬いのは、ねがはってるから

虫をつぶしているのか…

そこで巡らせる

殺生の考え方いろいろやな


まあ、草も刈るしな…

イタリアンライグラス…こめみたいな草


人参、雌花と雄花で受粉!!!

茶色カラカラになったらとれる


さやから種をとっておく…

 

落花生5月植える10月葉っぱ黄色で収穫、

苗はタッパーにいれたらいいかも

ミントオイルつくりたい…🌱


地力いるもの…なす、うり🍆🥒

じゃがいもはどうやろ?

すく根本ではなくはっぱひろがるまわり…かぼちゃ、茄子🍆!!

 

ナスは2-3回補う🍆

補いすぎると弱くなる…

葉っぱの色を見ること👀

きゅうりも3回くらい。最盛期の直前に次の

あー🥒補いするの忘れた…

ま、it was green enough I guess.

No problem

 

きゅうりをまくと11月までいける🥒

お盆のころにきゅうりをまたまいてもいい!

たしかに夏野菜といいつつ長いよね…

ピーマンのたねほしいなー

I tried but it didn't grow.. I mean it didn't sprout 


ナス科の青枯れ20-30%は仕方ないと…

トマト、脇芽を挿して増やす🍅🍅

Unlimited 😆😆😆


生のものを埋めると発酵の熱で根が傷む


サニーレタスのたねはたんぽぽみたい。6月にとって秋蒔

そら豆も6月に採るたね


肥後茄子!

なすだけで色んな種類植えている…🍆

今年は種取りしたい!

最初に鳴ったナスは早く食べたほうがいいらしい


かぼちゃは食べるときに種取れる👀👀

トマトも。

 

大玉トマトは脇芽を取って1本に


公園のやつニラとっていいと ありがたい


アブラナ科テントばえ?

大きくならないから小さいのを食べる

こぼれ種のことてんとばえというらしい


雨の前はバリバリ刈る

作物の周りは接点刈

畝の端っこは生かしたいのでゆるくとかる

小さいオクラ🌺草を寄せすぎるとナメクジくる…🐌🐌少し間隔

うーむ。もうすぐ梅雨明けるし悩ましい


モロヘイヤもバジルも先をとる

夏野菜はそういうの多い

つるむらさき

先端とって脇を出す

もはや生えすぎて全部かりまくる… 

バジルペーストした!

刻みでもいける。

 

空芯菜も!!!先端とる💚

一回でまるっととつてた…   

モロヘイヤやりたいかも、

 


玉ねぎ先が枯れてるのは薹立ちなのか…

少し芯が出てるかも

薹立ちすると葉っぱ倒れない…


トマトは乾燥に強い🍅


アブラナ科1メートル弱離れてても交配するのか


えごまやシソはこぼれ種でできる☺️

去年シソいたけど今年どうかなー?

小さいのはえてきた🌱


ぢばえきゅうりも登るのは好きなんや。支柱…!まだ用意できてないな…🥒

ナスの支柱は斜め


空芯菜遅いけど6月種まいてもいい

苗でいいや…種どこ!

ササゲも6月。つるなので支柱必要だ

まじか。とりあえず植えたけど支柱作ってない てか支柱たりん


f:id:jfc_maligaya:20240715204838j:image


f:id:jfc_maligaya:20240715204851j:image ササゲ発芽30度てつよ!sprout n growing so fast


f:id:jfc_maligaya:20240715204940j:image

バジルペースト(とうるしーで)おん、とまとパスタ

ウマウマ


f:id:jfc_maligaya:20240715205006j:image

 

7/7  

はたけ

ニラをプランターにもらう?

サツマイモ、乾燥しない日に…

とぱとぱ水入れてから植えたらなんとか生きてる1週間後


f:id:jfc_maligaya:20240715205153j:image

 

接点刈り、根はそのまま

その周りの生き物が守られる💚

畔はまだ生えて欲しいのでのこしてかる

 

支柱の意味は?…ゆれない…根がしっかりはる💚

7月末でもサツマイモ苗いける🍠

霜が降りる前に収穫

🍠

梅雨明け前まで

梅雨明けるとかっちやくしづらい…

スコップでさして

水いれてから(穴と苗)

250ミリくらいかな

苗を入れる✣

さつまいものおやいもから茎をもらう場合は少しずつ植えられる💫

 

途中で根を張るときは剥がすこともある

さつまいも50センチはば🌱🍠

けっこう広いね

刺し方…ななめ、まっすぐ、舟形など

私のベニアズマかな?

広がるらしい

 

小豆🔴

先生、3粒直播きで2本残す

まだ早いらしい??

7月20日前後に蒔くのが理想らしい

蒔く、という文字が時、タイミング入ってるのとても示唆的😉😉😉😉

どこにどう植えるかな…

 

とまと🍅途中で根をはると強くなる

茎からさらに根…

 

草ボーボーの耕作放棄地が一番よく育つ

使い続けてるところは補う

竹のある土地も竹をかれば始められる🙆

 

はなはたは乾燥してる

 

🍆🍆なすぴーまんは地力いるので、補う

葉っぱの様子を見て👀👀

周りの草を入れてあげる

ちょっとしたことで変わる✨😌

収穫のたびにちょい補うなど

弱くなりすぎないように…

 

畝立ては冬がおすすめ

夏にやるとあつくて😱😱😱

1列だけ畝立てるで良い、まずは

一些一些

 

どう応じるか?

どう手をかすか?

ちょっとした手をかすかことで変わる、できる🙏🙏🙏

 

 

畦豆🌱

あぜに大豆

土は被せない

大豆はそれ自体が持ち上げられて双葉になる

小豆は豆自体は双葉にならないので普通に埋める

 

さといも


f:id:jfc_maligaya:20240715205451j:image

股が上にできってなかったらまたが消えない程度に土戻し

ほった土以上に埋める必要なさそう

里芋は種芋きえる

 

しょうがは母生姜のこる、薬効強いです

生姜は深くない、3センチよければ十分

生姜も湿度らぶ☔

 

きゅうり7月末に次の種

私はまだまだなってない〜

ぽっと仕込むか🌱

種残ってるかな…

 

腐食土層より下に種を下ろす

普通は腐植土まだ出来てないけど

青草、晴れなら一日で半分になる

ナメクジいる時は6-8粒まく。(食べられるので…)

くさも広めにかる

マジ、なめちゃん、とまととかもバリバリ食べるよね…

 

🌱前にもらったやつモロヘイヤかも?ぽっとやってみよ。

これからいける…大豆モロヘイヤ小豆つるありいんげん

きゅうり🥒

7月植えるならすぐ強くなるからあんどんなくてもいいかも説

3枚本葉大きくなってれば移植できる🥒

食べられても負けなければよい

 

折れなくていいけど対立もしないのが長続きのコツ😆

あーそうですか〜

と流す

反論しない

あぜ道はケアするけど

畑の中はこっちの自由

内面の自由

田んぼ、1本から50-60本になるらしい…

 

16時終了

もうちと見通し伝えたらよかった(・_・;)

 

んーじゃがいも一茎に2つくらいしかてきてない…なんか種芋弱かった?葉っぱも去年より小さかったたのよなあ。

でも可愛い


f:id:jfc_maligaya:20240715205640j:image

オクラしっかりしてきてうれし


f:id:jfc_maligaya:20240715205701j:image

とまとのみ!


f:id:jfc_maligaya:20240715205738j:image

みょうが頂いた…うまうま…


f:id:jfc_maligaya:20240715205814j:image

コリアンダーシード


f:id:jfc_maligaya:20240715205840j:image

げんき。ワイルドベリー。もらった🥰🥰


f:id:jfc_maligaya:20240715205922j:image まだ早すぎた人参