台湾出身の方に、台湾の出産のことについて聞いてみた。
日本人の方で、 日本より台湾のほうが出産環境がよいと聞いて台湾で出産したカッ プルの話を聞いたこともあって、興味があったのだ。
「作月子/坐月子」(Zuò yuè zi)といって、産後1か月、ママはゆーっくり休むそう!
めっちゃいいやん…
日本のママの様子(友人談やネットにあふれる体験談) 見ていると、産後めっちゃ忙しそうなイメージ…
寝れないし、ワンオペだし、みたいな。
作月子
方法その1:
作月子のための特別な施設に入る。でも、 お金はかなりかかるらしい。
方法その2:
施設には入らないが親戚などに助けてもらってゆっくり過ごす。
立ち仕事や水仕事しない、
重いもの持たない、
3食他の人に作ってもらう、
という感じらしい。
いいなー!
一方で、おじいちゃんおばあちゃんの世代だと、
作月子の間はお風呂やシャンプーは体を冷やす( ドライヤーがなかった頃だから)といってNG!
という感覚で、、
今はお風呂の後も部屋あったかくできるし、 ドライヤーもあるから大丈夫だけど、
お風呂シャンプーだめ!という考えが残っている人もおり、
そういう姑さんと同居していると従わざるをえなくて、 なかなか辛いとか。
それはそれでたいへんやな。。
でも、ママをめっちゃケアするんだ!という前提はすごい、 いいと思った。
話を聞かせてくださったご本人としては、
日本でしか出産したことないから比べるのは難しいけれど、
(出産後に)休んだ気がしない、とのことだった。
でも病院の方はやさしかったのでいい思い出の様子。
妊婦検診は、一度、パートナーさん(夫)と一緒に行かれたけど、
そのほかは一人で行っていて、メモ取って、 分からなかったことは後で調べたり、 パートナーさんに聞いたりしていたそうだ。
そしてもう一つびっくりしたのが、台湾、
帝王切開が多数派らしい。
普通分娩が痛いから、だそうな。
(帝王切開も麻酔切れたら痛いと思うけど)
お話を聞かせてくださった方は日本で出産で、会陰切開のあと、 数日後なのかな、抜糸しますっていう説明があったけど、
抜糸が何のことか分からなくて日本人のパートナーさんに聞いた思 い出がある、とのことでした。
(私、会陰切開する人がマジョリティ?らしきこと、 知らんかった~)
台湾は無痛分娩もあるらしいが、あまり選択されていないらしい。
(理由を聞いたけど忘れてしまった…)
まとまらないけど雑記メモでした。
この方のブログも面白い!
http://www.yaephone.com/ babycare/434