とても良かったので、まとめたい!
(11くらいまでに…🤗
それとまた別に友達とあった。
この数年どうやったか、
これからどんなふうに生きてくか
はんぶんなりわいがいいな、のはなしなど。
強みってなんやろうね?
話を聴くのが上手と言われてありがたかった。
コーチむいてるんじゃないかと
(かのじょもコーチングの仕事をしてる)
やさしさをいかせるといいね、と。
ありがたや。
フィードバックもらえるって大切。
*******
コーチングを受けてみた記録。
■どんな流れだったか?
・今日の流れの説明&そんな感じでOKかの確認
・コーチさんの自己紹介( これまでのお仕事やコーチングするようになったきっかけなど)
・自己紹介に対する私からの質問を受けてくださった
・なんか自然にコーチング的な関わり、 問いかけがはじまっていった。
・今日の感想
■(自分として、なぜ受けてみたか?)コーチングを受けることによって、「 何を期待しているか」?
(コーチングの中の導入でも聞かれた)
・この先の働き方、生き方について、色々実験してみてるけど、 なんとなく不安もある。忙しい感じもする。方向性を見出したい。 自分の強み、武器は何?と聞かれると、 クリアに言えない気がする。
→いたって健全な状態ですね!と言われて、ほっとした。
実験しているというのが、いいですね。仮置きして、やってみて、 「ふりかえる」。
強みは、「他者からのフィードバック」でしかない。( なるほどなぁ)
■受けたフィードバック、なるほど、って思ったこと
・内省する人だと思った
・人との関わりが好き:表面的ではなく、深く
(その通りやなと思いつつ、 深くいくのに怖さも感じてるなと思った)
・穏やかな雰囲気
・「健康」も大事なキーワード
・行動力がある。
・自分がある。
・やってみたいことをさらりと形にできる。 なかなかできることじゃない。すごい。
・ミツバチなのに、アリのようにならなくては、 と思っているように見える。
・今のままで大丈夫
■受けてみて良かったこと
◇心配しすぎずに、今に集中。 目の前の相手にフォーカスされている人で、 その姿勢に触れられたこと自体が良かったなぁと思った。
◇フィードバックを受ける、再認識するだけで、元気になる。
■印象的だった、コーチからの問い
◇「色々やってみたいことがあるけど、 一つしか選べないとしたら?」
→“う~~~~ん、むずかしい質問。。 いろいろやってみるスタイルをやるために実験してる・・・”
というのが最初の答え。
「優先順位がなにかな、と考える時に、 究極の優先順位を考えるなら、一つなら何か?を考えてみる」
→なるほど・・・・・ しばし悩んで、
“やっぱり、旅に関することかな・・・”
“でも旅行代理店じゃないんですよ”
→代理店は、自分で調べない人のお世話するところだから。 私は自分で調べるのが好きだから、 パッケージツアー申し込む人がお客さんになると合わないと思う。
◇カフェやマッサージは、「何が良い?」
→充電できること
◇強みを何かに例えると?
→みつばち
◇その強み…みつばちは、「何があると活きる?」
→それでOK!と言って褒めてくれる、認めてくれる人、受粉で実ができたよーとおしえてくれる人、ミツバチかわいいねぇ、いいねぇと言ってくれるひと。
◇不安は何か?一つ目にあがってくる不安→「 そのほかに不安はあるか?」
これ、なんて答えたっけな…
多分ひとつめは経済的なものだったと思う。
その他に?って大切な問い。
その他なぁ、人とのつながりが失われるとか、批判されることかな?大概妄想だが。
◇“ふつう”と自分を比較することが「なくなったら」 どうですか?
→めっちゃ、ラク!になれる!
To be updated , Time to time…