起きたら9時。
遅い気がして勝手に焦る。
いろんな夢みた。
仕事や大事な人や。
旅行代理店をゲストハウスのオーナーが紹介してアレンジしてくれる、
と前日言ってくれてたが、
何も動いてなかった。
おーい。
しかたないか。
ていうか自分で探すほうがたのしいさ。
メインバザールでなんとなく気になった代理店に入る。
日本人ぽい女性が
I'd like to join to the Pangon camp
と言っている。
お。私も行きたいぞ。
ふだんは旅先で日本人とつるむの好きじゃないけど、
なんか彼女の雰囲気に惹かれて話しかけた。
そしたらなんと。
インドで働いてるという。me too.
気が合いすぎて、諸々共通点あってびっくりした。
好きなとこに行けば好きな人やものに出会うよ、と言っていたのが印象的だった。
そうだなぁ。
そしてきっと嫌なことから我慢しすぎずにしかるべき時に離れることも。
さばさばして猫みたいでとても素敵な子だ。
諸々予約して、
Shanti Stupa へ。
日本人の中村さんというお坊さんが現地と協力して建てたそうな。
90年代なのでまだ新しい。
かわいい。やぎ?
バイクでずんずん。
空。山。心が少しひらかれる。気がする。
お堂がなんだかなんだ落ち着く。
学生のころは年に一回、座禅宿泊いってたなー。
旅が止められない質なのだなと感じる。
休みの度に旅してるから旅が当たり前すぎる存在になっていたかも。
初ひとり旅は、高3で受験終わったあとの青春18切符で和歌山。
宿取るのもギリギリで親が呆れていた。
見たことないものを見るのが好き。
フルタイムで働くの向いてないかもと思ってみたり。
子育てとかなくてもフルタイム脱却の在り方がいいなとおもったり。
妄想。
半農半Xかな。
田舎飽きるかな。
思いついてワクワクしたり、
同時に心配もおもいついたり。
完璧なプランも完璧な対応してくれる人も完璧な自分もないのに。
かー ٩(◦`꒳´◦)۶
んー …(´;ω;`)
ぺー _(┐「ε:)_
きー L('ω')┘
いつから完璧主義ぎみだろう?
幼稚園のころ、通信簿みたいなのにひとつ△がついて、母に心配された。
小学校のころも通信簿で納得いかないところがあるって母が担任に言ってたな。
私は母が言うまで気付かなかったが。
中高では母は全然成績気にしてなかったような記憶だったけど
よく思い出したら受験の結果とか塾のクラスとか母が自分より気にしていた。
母が他人に見せるためのモノじゃないのになー とか思ってた気がする。
高校のころはテストで90点以上取らないと自分の中で反省してた。
大学受験の2次は6割で受かることが救いだったかも。
センターとかよくやってたな。
捨てることの大事さを学んだかも。受験で。
大学入ってからは成績に対するこだわりはなくなった。
サークルが大事になったからかな。
なんか走っていた。
役割がまっとうできてないっぽい評価をされてると感じることが、
ひどくこわかった。
ビジョンが見えないことも。
他人は私の全部は知らないのだから
かれらの評価は私の一部にすぎないし、
受け取るか受け取らないかは私が決めてよかったのだ。
その他人だって私に対してどんな評価したかいつまで覚えてんのかわかんない。
フィリピンで、そのままでいいって感覚をお母さんたちから学んだ。
日本で働いて。引き継ぐとき、完璧な引き継ぎはないし、工夫して変えるとこは変えたらいい。って言われてほっとした。
インド来て。
教わらなくても自力でちゃんとこなさないといけないと思うパターンにはまった。
分からないことを言語化するのに苦労した。
旅は先が見えなくても平気なのにな。
相手の不安を引き取ってあげてしまっていたかも。その義務は私になかったが。
自分をまもることを学ぶ機会だったのかも。
ステークホルダーの評価は大事かもしれない。でもそのステークホルダーはあなたの人生にとって大事か?
完璧とか幻想なんだよなー
だいたいのものはグラデ。
だからカラフル。
感情もお天気みたい。いつも晴れは無理。
あ。インド人は雨降るといい天気っていう。
全部いい天気かもね。
めっちゃ脱線。
脱線ついでに
チャイ屋さんやってみたい。
店舗持たずなら数年以内にトライできるかも!?
この体験記おもしろい。
http://www.tinyhouseperiodicals.jp/archives/6476
チャイって意外と認知度そのものが低いと!?
市場調査からだなー。