https://1234567.hatenablog.jp/entry/2015/09/23/132225
ミャンマー旅の日記がおもしろい…
国際キャッシュカードをATMに置き忘れて無くしてたり😂😂😂
不安もありつつ来る波に乗るしかない的な感覚
懐かしい
旅を純粋に楽しんでるねぇ
ミャンマー16万!高い。でも勢いで行ってる私、かっこいい
ついつい安定な未来をコントロールしたくなるけど…
手放してやってくる波を軽やかに信頼したい
運がいい人生だからね
西村さんの自分をいかしていきる、の読書メモから
わたしたちはつい思い通りにゆかない自分の現実や駄目っぷりにばかりに注目して情けなくなったりヘコんだりするわけだが、まるで望ましくない自分のありさまにも価値はあって、それは自分の望みや求めの在処を示してくれることだと思う。
心の水面にさざ波が立つとき。その下にはまだ現実化していない何かがある。それはほかでもない、自分だけの資産だ。
下手くそでぎこちなくても、仕事に対する初々しさや可能性が感じられる働きの方に、クリエイティビティという言葉はフィットする。
そもそも 働くことは良いことであるという考え方は 人類史の途中から姿を現した 。
*勇気づけられるー(T_T)
いいのだ、柔らかなバラの花びらのような、生牡蠣のようなのが。
初々しさを覚えていられるように。早く慣れたい、うまくなりたいって思いがちや
けど。
*ネガティブちゃん、つい、早く去ってーって思ってしまうこと、まだある…ごめん…けど、チャンスだったり、いとおしかったりするものなんや。surrender.
仕事、尊いときもあるけど
どうでもいい!でもよくて
クビにならなければ上等だ。