美術鑑賞記録
◆チャイナトレードペインティング
18世紀末から19世紀、清朝
アヘン戦争より前は広東のみに港
西洋受けでありつつ
西洋の、油彩水彩、遠近法、陰影法
中国絵画の表現技法、広東の暮らし、お茶、絹など輸出品の生産工程、貴婦人のポートレート
異国情緒と西洋風のマリアージュ
顔は西洋画みたい
海外に憧れる?日本の民?のニーズ?とつながるかな
◆カンパニー絵画
インドの画家が伝統的な細密画と
西洋の、遠近法、陰影法を融合
18世紀なかばムガル衰退
→藩王国に仕えてた細密画家がイギリス東インド会社(かんぱにー!)の拠点であるコルカタ、パトナ、ラクナウなどに移って、そこの関係者を新たなパトロンとした。
うまいこと生き残ってるなー!
パトロンだいじだね…
植民地インドに関する視覚資料の需要…動植物、博物誌、民族誌的なもの、藩王の肖像画
私のパトロンはどこに…🤣🤣
★伝統細密画…線を強調、平面的、枠をかく、装飾枠のお花、タージマハルとかの壁と似てる
イスラームの写本装飾として発展、ムガル(1526-1858)に盛り上がる
◆ベンガル派
20世紀初頭
ヨーロッパ前衛美術、日本画の技法とりいれつつ、インド独自の美術を創出しよう
カーリーガートで売ってる民画の様式をもちいるとな!
かわいい子鹿ちゃん。Fawn
Jamini Roy
大胆な簡略化
◆スリランカ
仏教美術とキリスト教、キュビズムの融合…
すごい組み合わせ。
◆人間の感情は線とフォルムにより表現できる
たしかに単色のブロンズ像で色的要素すくなくても、しっかり悲しみを感じる
◆クンダリニー
とぐろ
体内に宿る宇宙エネルギー
シヴァと結合
タントラ…神秘主義の経典
郭德俊さん、気になる
◆山城知佳子
あなたの声は私の喉を通った
他者の記憶を継承できるのか?
なみだ