Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

チャクラ瞑想・中国医学 ヴィパッサナー的だ~ 

アシュタンガの練習の時の呼吸も

背骨に呼吸を通すのはつまり

チャクラを通っていくっていうことだよねぇ。

 

http://jsmh.umin.jp/journal/64-2/64-2_ip52.pdf

以下ほぼ引用。

チャクラは脊椎に沿って 6 つあるとされ,

これに尾骨と頭頂部のチャクラが加わる.

下より

アグニ(シバ神妃と同一視され,会陰下部,シャクティーのでるところ),

ムーラーダーラ(会陰),

スパーディシュター(臍),

マニプール(臍上部),

アナハータ(心臓),

ビシュダ(咽喉),

アニジュニヤー(眉間),

ハスラーラ・チャクラ(頭頂,シバ神がいる)のチャクラである.

瞑想,止念,座坐,呼吸法でプラフーマ(気息,生命エネルギー)

をチャクラを貫通する
スシュムナー,イダー,ピンガラの気脈を通して

下方より漸次上昇させ,

(このへんポリヴェーがるっぽいんだよな~~)

頭頂で下方のシバ神妃のシャクティーとシバ神とを合体させ,

解脱に達して,輪廻から解放され修行の目的が達成される

(解脱は仏教や禅の最終目的でもある)道教の仙人も同じである.

奇経は周知のように八脈あり,中でも任・督・陰蹻脈は重要で,

丹田には上・中・下あり,自律神経叢にも一致している.

道教の内丹術でいう小周天(小河車)は精気神が体内を巡っているが,

練成化気して気は督脈にそって下丹田から頭頂に,

次いで任脈に沿って下り下丹田にもどり一巡する.

陰蹻脈はこの気の上昇のスイッチ的役目がある.

大周天(大河車)とは錬気化神で全ての八脈が通じて解脱に到る事をいう.

このようにチャクラと,中国医学の奇経,丹田

道教内丹の小周・大周天とは互に係わりがあるといえる.

なおアユール・ヴェーダ(インド医学)は伝統的に今でも医療機関,医師育成が行われ,その医師達によるインド民衆の医療を担っている.

達磨が 6 世紀,インドから中国にわたり禅をもたらしたのも重視したい. 

 

こっちも面白そう

https://www.jstage.jst.go.jp/article/keidaironshu/66/6/66_167/_pdf