Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

久々ヨガスートラ…修練と離欲…全ては来る

佐保田さん


2章 禅那章

P82 クリヤーヨーガ

苦行、読誦、自在神への祈念。

神に身を委ねる…

くりやーよーがは三昧に至る、煩悩弱めるための準備

苦行…タパス…熱、燃やすの意味、body conditioning.

忘我、三昧のためのタパス。

極端な苦行に耽るのはタパスではない。


2-3ヨーコ先生好きらしい

煩悩(クレーシャ)とは…

無明、我想、貪愛、憎悪、生命欲

★無明とは?

自分がプルシャ(真我)だとわかってないこと✨✨✨✨プラクリティ(自性)だと思ってしまってること

すべての煩悩の田地😶


たとえ上手いなー


あなたは誰?ときかれたら…

名前、出身、仕事など…

⇛我想

名前を間違えて呼ばれたら?

嫌。

正しく呼ばれたら?

嬉しい。

⇛貪愛、憎悪


生命欲…身体への執着

この身体で経験させてもらってるからな…


車輪のような…

執着の真ん中を探る


わからんくなるよね〜💫


★人間への執着…

物質への依存、一瞬の幸せ、それは人間への依存とどうなんやろ?

人生の苦しみを知る人がヨガに来る?それがなくてハッピーハッピーなひともいるのかなぁ。

 

2-5

無我は我がないのではなく、我ではない(非我)のこと…


2-6

我想とは、見る、照らす、観察する主体である"力"(プルシャ)と、見る働きである力(ブッディなど)を一体であるかのように思い込むこと


2-10,11

煩悩の消し方

微妙な形の煩悩なら逆転変…退行、還元、還滅…


すでに心の働きとして現れた煩悩

⇛瞑想、ディアーナ、静慮で消す


2-18

わざわざ映画みたいのと、

プルシャが映画見たいのは同じ

目的は映画を終わらせたい?


2-20

プルシャは素直だけど色眼鏡がかかる


2-22おもしろい

解脱した人にとってはプラクリティは消えるけど、プラクリティは他のプルシャとの共有💫だからプラクリティはなくならない…

 

2-23

プルシャとプラクリティの結合はそれぞれの実体を把握する根拠になる

プルシャ→解脱

ラクリティ→経験👀👀👀


2-24

この結びつきの原因は無明である


2-25

無明なくれば解脱

弁別すればよろし


2-29 八支則(パタンジャリのアシュタンガ)

覚えよう😇

ヤマ、ニヤマ、アーサナ、プラーナーヤーマ、プラティヤハーラ、ダーラナ、ディアーナ、サマーディ


外側、社会との接し方からはじまる。

外側の五肢、内側の三肢


今の御時世ヨガはビジネス🤣😂😂😂


ウパニシャッドで馬車にたとえる

身体は車、整えとこう。

ガソリンがプラーナヤーマ、食べ物

馬たちは五感

プルシャは、ただ乗っているだけ、マリオをプレイしてるに過ぎない

 

◆3章 自在力章

3.17

言葉と、言葉の表示する客体と、言葉の表層内容とを混同するために、混乱が起きている。

これら三者の区別に統制を施すことによって、あらゆる生き物の叫び声の意味がわかる


3.25

綜制を使って、心の発現にそなわる光をあてることによって、どんなに微細なものも、人目につかぬところに隠されているものでも、はるか遠くにあるものでも知ることができる


それを知っていると感じられる先生にまだ日本では出会っていないかも

むしろ音楽家、アーティストだな

インドのアトム説(極微説)は、理論%より実験物理学的なところから到達

 

P139

推理より直観なインド…

どちらも素敵なことかもだけど


3.29

Nabhi chakra 臍輪に综制を施すことで

てかそもそも综制とは!!瞑想、統合の感じかな

最近まじで表面に囚われすぎてた、忙しくて…

へそのチャクラ(マニプラチャクラ)

気体(プラーナからなる身体)の中央

それに統制を施すと身体の組織がわかる

身体はプラーナ、気体!!🥰

だから本当は軽い

インド生理学における体の組織…

3つの機能原理(風、胆汁、痰)

7つの要素(皮、血、肉、腱、骨、髄、精液)

精液て私ないけど…

痰と胆汁はパンチャカルマでは浄化している気がする

ひたすら掃除だよね

足すより、引く


3.30

喉の井戸に綜制すると餓えと渇が消える…

ジャランダラチャクラかな?

ここにプラーナが触れると飢渇…


3.31喉の井戸の先には亀のナーディ(1/72000)これを綜制すると堅固になる


頭蓋骨の光のもとは心臓とな?

ジョーティは光明のことなのか

背骨の真ん中がスムシュナーナーディ

 

3.37

綜制の結果は三昧にとっての障壁!雑念の心境にある者にとっては素晴らしい霊能だが…


3.39

プラーナは5気のうちのひとつ…!!知らんかった

プラーナ…鼻頭から心臓。いきを運ぶ。意外とせまくない?

サマーナ…心臓から臍。消化、平等に配分

アパーナ…臍から足裏…身体の汚れを取りさる

ダーナ…鼻頭から、頭。上昇。これを使いこなすと身体を軽く浮きあがらせる。生命を引き上げて死を招く、意のままに死ぬこともできる

ヴィアーナ、全身に行き渡る

プラーナが一番優れているから5気の総称となっている


3.42

肉体と虚空の結びつきに綜制を、施すか、軽い綿くずに定心を向けることで、虚空を歩くことができる

🐢最近空間とのつながりを感じられてなかったかも、練習のとき、


ハタヨーガプラディーピカーによると

ひとみは。自分にそなわる光でものを見る


真我は、ただ経験の享受者


シッディの意味は?三昧にとっては障壁だけど、三昧に届く道のマイルストーンになるとな…

最後は離欲だし、シッディの達成にとらわれると違うけど

 

インドの宗教は霊媒の宗教ではない

霊媒的宗教では霊媒は神霊が憑依する道具。霊媒そのものの能力は問題にならない 仏教では教祖はブッダ(悟りを開いたもの)でなければ、アヴァターラ、なので神と人間との媒介たる霊媒ではない

そこがキリスト教イスラームとの違い…

キリストやムハンマドは自ら修行した感があまりないのかな?

 

なんか練習不足で足がすごく太くなっている気がして??むくみ??

嫌だって思ってしまうー

おやつ食べ過ぎかね…

ティリアンがとか右膝気にしすぎて痛いし

先生何もわかってくれてないじゃん、の擦れたお気持ち…

よく寝てちゃんと練習して締まった身体でいたい理想とすごく気だるい現実…

こういうときもあるか…

練習戻りたいけど、身体嫌いになりたくない