かんたん♪トゥルーダル(アルハルダル)豆のインド家庭ダルカレー(スープ)
の、ずぼらレシピ。
ダルカレー、食べたことありますか?
インド料理屋さんにもちょくちょくある、黄色い豆カレー。
圧力鍋で簡単にできるので、月に数回作ってました。
こないだのお家で作ったのでメモ。
(チャパティも焼いた♪)
■材料 お椀に3杯分くらい
トゥルーダル 100cc
クミンシード ひとつまみ
にんにくチューブ 2センチ
(生のにんにくやドライにんにくなど、お好みで)
塩 小さじ1
粉のスパイスお好みで(コリアンダーパウダーとか)
トマトも玉ねぎもなしのシンプル版。
■作り方
ダルを熱湯につける(常温より早く柔らかくなると思う)
30分ほど。
圧力鍋でダルを煮る。
水は豆から1センチ上くらい。
プシュー、を2、3回。
豆ができたら、
オイルと香りの方。
フライパンに油おおさじ1くらい(ヘルシー)
熱する。
クミンシードとしょうがを入れて香りを出す。
その次パウダーのスパイスをいれる。
で、豆を投入。
そのあと、塩を小さじ1ほど入れて、しばらく煮る。
時間、40分くらいかな?
(豆をつける時間は除く)
ざっくり、超ざっくりですがレシピメモでした。
Tue dal、日本語ではキマメなのね。
キマメの挽割りが、トゥルーダル。
ネットで買えちゃう。
やさしくシンプルで浄化される気分の味!でした。