Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

野菜の買い方 初めてだけどなつかしい


2週間ほど、ぐだぐだ自炊をさぼっていましたが、
久しぶりにつくると満たされた。
オイリーなものを がしゃがしゃ 食べてると、
身体が引きずられて、
ほんとは必要としてないのに、
ジャンキーなものをさらに欲してしまう気がする。

マーケットで野菜を買うのが好きである。

f:id:jfc_maligaya:20160304002024j:image

f:id:jfc_maligaya:20160304002344j:image
キロ単位で値段が決まってて
秤にかけて、分銅をのせてはかってくれる。
秤なんて理科の授業ぶりではないかって感じ。
ちゃんとキロごとの値段聞いてないんやけど。。 
今度気が向いたら聞いてみよ。
トマト7つぐらい買っても20ルピーくらい(40円弱)
日本食いって丼など頼むと500ルピー
オフィスのビルにあるフードコートだと、
インド料理の定食で200ルピーくらい。
消費税みたいなので20%弱上乗せされりけど。


いろんな混合スパイスが。

f:id:jfc_maligaya:20160304002105j:image
これは野菜炒め用。
パタンジャリという、アーユルヴェーダ関連の商品を扱う会社のもの。
なんでわざわざアーユルヴェーダ、、という感覚のインド人もいはるけど、
なんとなく惹かれて使ってみたくなるなぁ。


f:id:jfc_maligaya:20160304002123j:image
ほうれん草とトマト。
ほうれん草、1束が片手では収まらないほど。
古くなった葉っぱが混じっててちょっとめんどくさい。笑
パクチー青唐辛子はサービスでつけてくれるお店も。

輸送にまだ課題があって、
野菜運ぶ間に、下に積んでる30%くらい傷んで売れなくなるらしい。。
てか、みんなどこで仕入れてるんやろ。
自分の畑なのかね?
輸送費用、原価、場所代?月収(!) とかいろいろ気になる。
ぼる人、ぼらない人、品ぞろえ、元の価格も多分それぞれ違うんだろな。。

日本のスーパーだと
産地とか、今日のお買い得とか、
期限近いのの値下げとかあるけど、
そういうのないよな。
痛むの早いから新鮮なのしか置いてないのかな。
やわいトマトとかあるけど。
買い手の選択に委ねられてるか。

収集つかなくなってきたので終わります。
味噌汁に生姜入れるのが好き。

おしまい。