Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

インドの家庭料理を作ってみる会をやってみたふりかえり~

インドの家庭料理を作ってみる会をやってみたふりかえり~

f:id:jfc_maligaya:20200129160404j:image

これからやってみたい方の参考になれば、と思いつつ、おおむね、 自分のためのフィールドノート。

[1]どんな方に来てもらって、 集まってどんな風になるといいなと思って企画していたか
・目標:ゆるりと、7人~10人くらい。
・ほっこり、五感をつかうこと。
・典型的なインド料理は油っこくて辛い!?→やさしい、 穏やか系インド料理。 アーユルヴェーダで取り入れられているほっこり系のもの& 日常でもっと手軽にスパイスを
・インドの色んな側面、 いろんな人の見たインドをおしゃべりしあえるといいな。

[2]どんな方が来てくださったか
・11人も申し込みが! 当日来られなかった方もお一人だけだった。
(半分友人、半分初参加。FBやPeatix経由)
・3つの関心領域
①スパイスからカレーを作ってみたい( でも難しそうだから習いたい)/作ったことがあって、深めたい
アーユルヴェーダやヘナ、ボディワークへの関心→ レシピがアーユルヴェーダとつながっていたので興味
③インド、海外への興味、 実際にインドに住んでいた人に話を聞きたい、交流したい
・インド行ったことある人が半分くらい。

[3]どんな場になったか。私はどんな「気持ち」になったか。/ 工夫したこと、よかったこと~
受付(10分前開始)
→ウェルカムお水/お白湯^^
→趣旨説明、主催者自己紹介
→参加者自己紹介
→レシピ紹介しながらクッキング
→たべながらおしゃべり
中締め(一言感想)
→残りたい人おしゃべり
→アンケート
★私の気持ち…
緊張!人前で料理するとか、料理の質問されるとか!でも、 ひとりじゃないからよかった。
後で写真見たらめっちゃにこにこしていた。笑
一番うれしかったコメントは、「 忙しすぎてうつっぽかったけど気晴らしになって元気が出た」 と言ってくださった方。それから、楽しかった!とか、 意外と簡単、作れそう!というのも、うれしかった~^^ やっぱ、日常につなげてほしいし、そしてあわよくば、 インドに行ってみてほしい。笑

★どばどばと、工夫してよかったことなど…
・自己紹介してもらったこと(お名前、何を楽しみにしているか、 ひとこと)→一人1分でお願いしたけどなんやかんや1.5~ 2倍くらいの時間にはなっていた。その分、 自分がしゃべるのを短めに。
・スパイスを回して、見たり、においをかいでもらったり、 何のスパイスかクイズ的に考えてもらったりしたこと。 五感使いたかったからね!( ちいさい器にスパイスを分量分けて入れておくの、何気に便利だ… !)
・質問があった時に、自分の思う答えを言うだけではなく、 一緒にオーガナイズしたパートナーや、 参加者の方にもどう思うか、投げかけてみたこと、 経験をシェアだ~
(いろいろな質問が… インドでは野菜は全部オーガニックってききました、とか、 浸水は何分?お水?お湯?とか・・・おおざっぱでいいです! 私としては!)
・緊張もしつつ、 できるだけ参加者さんの様子をみながらできたこと。
・スパイスの入っている箱や袋もお見せしたこと( インドからそのまま買ってきたやつは特に面白いとおもう)
・ 今回のレシピに使ったスパイスを即売していたのは賢いと思った。 せっかくなら作ってみてもらいたいし。

・それぞれの見たインドの話ができたこと
・プチヒンディができたこと。その中に「チャイください」 のフレーズをたまたま入れてたので、 ごはんの後のチャイのサーブがスムーズにできた。
・終了予定時刻が近くなった時に、 急いでいる方がいないか確認できたこと。
 その後もゆるりオープンにしていたので、なんだかんだ、 長い人は1.5時間くらい滞在してた。
 こういうとき、チャイっていいね~

・自分の言葉でこの会に対する思いを話せたこと
・参加者同士の交流が結構生まれていた。物理的ちかさ? 参加者のキャラクター。自己紹介で話題のきっかけ。
・参加してみたひとこと感想を最後(中締め時点) にもらったこと。←結構大事だ!! アンケートに文字で出てこないものもある。

・コンロが2台あって、 みなさんに見てもらいやすかったのは助かった。
 (ことこと煮込むだけなど、見せ場じゃないところは、 奥のキッチンで調理)
・写真を撮りたいと思われるシーンではゆったり時間をとったこと

・なんだかんだ時間通りに行けたこと( 残り時間をパートナーに聞きながらできたのが助かった)
・領収書を準備しておくことも大事なのかもしれない(2、 3人需要があった)
・ウェルカムドリンク、、とまではいかないけど、 お水と白湯を用意したの、よかった。
 スパイスティーでもいいかもしれないが、 質問が最初からわんさかくると、大変かもなので、 最後のほうでもいいかも。
・趣旨を説明した後に、何か心配なことはないか、大丈夫ですか? と確認していたこと(アレルギーなど)
・動画と写真OKなことの説明( NGの会も意外と多くあるらしい)& SNS大丈夫かみなさんに最初に了承をとったこと
・できるだけ時間通りに始めたこと( どんどん後ろがずれてしまうので。 ちゃんと時間通りに来ている人を大切にする)
・でも、遅れた人も責めない(場所、見つけづらかったですかね~ という感じで)
・ひとり、友達に早めに来てもらうことで、 ほかに早く来た人と話してもらうことができた~
・まぁなにより、美味しくできてよかった^^

 

 [4]事前準備(広報含め)レビュー
広報:1か月くらい前からかな?
・案内文→フレームをパートナーがくれて、 そこから私がPoeticに?追記。 どんなキーワードを入れるか& 文体のトーンは来てほしい層に届くように意識したし、 その通りにヒットしたと思う。
・友達に声をかけまわる+ 共催してくださった方のフェイスブックとpeatix、 使わせていただいたシェアカフェのHP。→友達半分、FB/ Peatix経由半分。
・告知の写真大事だな…バナーで2~3枚写真& ひと枠はタイトル+キーワードで説明的に
・その他、リード読んだ後に出てくる写真→ スパイス並んでるのとか。

[5]当日運営レビューなど
●朝、したこと(受付開始の2時間前に準備開始)
□さくっとお掃除
□テーブルの配置、コンロ2つ設置、 スパイスを小さい器に分けて見えるように置いておく、 使う食材と用具のセット。
□パートナーと自分の役割分担(ゆるく)
□受付の流れの確認(お支払い、荷物置き場、手洗い場、お水/ 白湯のサーブ。資料はテーブルに)
□台ふき、食器ふき、調理器具の確認。使う食器を決める。
□下ごしらえ:豆と米の浸水、チャイ用のカシア浸水、 野菜のカット

●持って行ったもの
・食材、レシピの紙、書くもの
・服装は:インド服&エプロン(ポケットがあると便利!) 汚れていいように、下準備中に上からかぶる服
スマホ→写真とる (パートナーががしがし三脚も使って撮影してくれていた!!)
・インド写真→事前にPCに入れてくれていた~ 当日PPTにまとめて。

●Financial Review
は、のちほどやってみようと思っている~
●コラボの上での反省点としては、 持ってくる材料の分担を細かく明記しておいたらよかった。
●参加者さんへのフォローも勉強になった。 FBでつながっておくとか。 興味ある人にはゆっくりほかの機会もヒアリングしながら案内する とか。

●写真ももっと、何が伝わってほしいかの意図をクリアにして選んだりはなしたりしたいな。

平安に、またゆったり楽しめますように~ だんにゃわーど。