Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

発達・特別支援教育

弱音はいたday4 good job to take care of myself

SOS出すのできるようになってる、グッジョブ。 色んな景色、色んな解釈 Apapになるのは悪いことではないと思うけれどそうならないためにはどうしたらいいかPDCA回してくださいと言われた 正しいとも思うが それ結局apap否定してるやん… と思ってめちゃトーン…

少しゆるむ

他になにか気になることありますか? 今やってるインプットの他にもカルチャーとかなんでも と言われ、 カルチャー…! 余白のなさがしんどくないのかな〜 と 吐露してみることができた 相手はそう思うタイプじゃないみたいだけど 色んな感じ方があるし ほか…

スラックも共感ベース、だけど共感至上主義も危ないかも?

https://www.nikkei.com/article/DGXKZO75697500T10C21A9XY0000/ 確かに共感できると心地よいと思うけど、 脳的に共感すること自体が難しい人がそのせいでexcludeされたらそれはやだな。 共感が得意な人、苦手な人がそれぞれをいかせるには? 共感は苦手でも…

いいところ探し^^ 特別支援教育の支援

特別支援がメイン担当ではないけど、海外ルーツの子で特別支援が必要なケースのサポートをされてる方にお話きいてみたこと。 各教育委員会などの手引き見てみたメモは以下 1234567.hatenablog.jp ・特別、スペシャル、という言葉が英才教育チックに捉えられ…

個別の教育支援計画&指導計画 参照できるフォーマットやQ&Aがあるのはありがたい

特別支援についてまだほとんど何も知らない感じ・・・と、 先生方とうまく関係作っていけるかな、的なぼんやりした不安もあり。 調べたり相談したり試行錯誤していけばいいと思うんだけれども~ 案ずるより産むがやすし、かなぁ。 お世話になっている人に近…

発達障害×外国ルーツのこどもたち

発達障害×外国ルーツのこどもたちこの頃ホット度があがってる感のあるテーマ。最近セミナーを見たのでまとめたいのだが、***セミナー情報備忘******************* ***************************国立障害者リハビリテーションセンター 発達障害情報・支援セン…

「発達障害」とされる外国人の子どもたち~を読んで

「発達障害」とされる外国人の子どもたち~ 発達が過診断されるケースも怖いなと思うし、かといって発達に課題があるのに、がんばればだいじょうぶ! これができてるから大丈夫! と周りから適切でない見立てをされてキャリア形成があやういケー スも怖い。 …