Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

弱音はいたday4 good job to take care of myself

SOS出すのできるようになってる、グッジョブ。👍

 

色んな景色、色んな解釈

Apapになるのは悪いことではないと思うけれどそうならないためにはどうしたらいいかPDCA回してくださいと言われた

正しいとも思うが

それ結局apap否定してるやん…

と思ってめちゃトーン低く返事した

こういうときリモートはある意味距離があって便利 

先輩ではなくマネージャーさんに話してるうちに

すぐに解決策提示されるのではなくその前に気持ちを受け止めてほしいんだなと思った

受容と共感はめちゃ大事!という価値観をわたしは好いているけど

世の中そうじゃない人も少なからずいるんだよなぁ…それもありだもんなぁ。

というかビジネス的には効率的とされてきたんだろうな。

少しずつ弱さを見せ合う経営とかも良さが発掘されてる気はするけど。

 

この業界だからこのカルチャーだろう、

と期待しすぎてたかも

クライアントには受容と共感するのになー

受容共感タイプのメンターがみつかるといいな。

 

色々インプットしてて、

応用行動分析vsアドラー、な気分。

 

はにゃーしかし疲れた

忘れたい忘れよう考えちゃう

疲れた何もしたくない散歩しなきゃ荷造りしなきゃ

 

ふう〜

はあ〜

 

花の名



f:id:jfc_maligaya:20220205112032j:image

アリッサム スノープリンセスだっけな?

わさわさ

中の赤紫も凛としてかわゆき。