Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

インタビューの極意~!ここだけの話。きけるとうれしいね

できる人だけが知っている 「ここだけの話」を聞く技術 
井手隊長 (著)

https://amzn.to/4bmJqmz

 

・うまく会話が続かないときは??

→本来の目的が何だったかに立ち返る

沈黙も悪くないよね。それを共有する

 

・相手によって、明るさのレベルを変える

それは自然にやっているかも?分からんけど。ペースもね。

 

・取材に対する事前準備をたいしてしていないのに、よいしょだけを会話に挟
んでいくと。。。印象が悪くなります、そらそうや‥‥

 

・事前準備⇒深掘りできる

・予想(仮説)に反するような出来事こそが、その人の魅力のひとつ‥‥

できことかぁ。


・「この人に取材してもらってよかった」

って思えるといいね。

 

・専門家の話はReasonable→ 

一般の目線に落としてからとらえると、さまざまな疑問

 

・相手が裸になるのは‥‥思い出話^^

 

・知らないこと、わからないことはちゃんとくいついてきく

これ大事だよな…

 

・経営者は「そんなに調べてきてくれたのか」で喜ぶ

・「必ず聞かなければいけない質問」を、前もって作っておくこと

・「媒体の代表として来ている」意識

 

・「なぜラーメン屋を選ばれたんですか?」

 「なんでラーメン屋を選んじゃったんですか?」

 

・電話で話すときは重要な「ワード」を強調

・聞くときは相手の大事そうなワードは「オウム返し」

・愛がない記事は書かない これ大事!!

 時間が限られていると、ひとまず原稿を上げることに必死になってしまったケースもあるが…  greenzの書き方講座に感謝。

 

参考、BBMさん