Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

好きな記事スクラップ。寄り添って包み込んで届けるようなのが好き。

好きな記事をスクラップ。

 

 

物語のある旅記事。

観光地を並べ立てるのじゃなくて

 

長崎・小値賀島への旅が、わたしの暮らしの幅を広げてくれた。美しい自然に囲まれた素朴な生活と、島ぐるみのおもてなしが育む心地よさ。

長崎・小値賀島への旅が、わたしの暮らしの幅を広げてくれた。美しい自然に囲まれた素朴な生活と、島ぐるみのおもてなしが育む心地よさ。 | greenz.jp

 

西谷さん、鎌倉なんだ。

http://uzocoya.com

 

ライターになる道のりのお話

 

小さなできごとを見逃さないこと。好きを追いかけること。そうすれば自分らしくいられる仕事は見つかる。私は、そうしてフリーライターにたどり着いた。

 

素敵だな。

2月にやる、はたらきかた、生き方のシンポジウム、取材に来てくださらないかな。greenzにのっけてもらうにはどうしたらいいんやろ。

 

西谷さんのきっかけになったのはこの方みたい。

https://greenz.jp/2017/07/13/ikedamisako_sakubun/

その人の働きが、何を伝えるためのものなのか。あるいは、言葉ではこう言っているけれど、その根本部分にあるメッセージは何なのか。ときにはご本人も言語化できていないそれを読み解き、記事の軸を決めていくのが、“本質”を探る作業です。

 

世の中に向けた「価値のプレゼンテーション」

宣伝じゃなくて。

 

プロフィールにも共感。

想い描くのは、「一人ひとりが、ありのまま、そのままの自分を肯定できる社会」

 

吐き出すように書く、自己満の記事が多いこのブログてすが、

伝えたいことはなんなんだろうね?

多様性を大切にすること、

そのままでいいよ〜と思えること

自分へのメッセージ、でもあるなぁ。

真面目に?書くときは見取り図描くけど、

ここは備忘録的なベタうちも多く。

芯のある文章もふやしていけますように。

ふと、ふりかえると、いいなぁその生き方、はたらきかた、と思う先輩方は、

組織とつながりはありつつフリーランスで、

書くことを仕事に含めている人たちだ。

そして身体と心を緩めることも。

モデルがいるということは、近いということで、ありがたし、うれし、なのです。

少しずつ歩いていこうね。