Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

仕事(のプレッシャー)減らしたい 本質…使命… プチメモ『仕事を減らす』 Wanna reduce my work pressure

気になる本のメモ

https://amzn.to/3s63Gr9

 

評価の理由をひとつひとつきいてみた

う~ん

環境というか構造的にリーダーシップとりにくい感覚もあるけど

上がいるから承認してもらわないといけないし

かといって創りたい!つくれる!てきな感じもない。。

ロジックは分かるけれども~

ま、もうちょっと自分で考えたほうが分かりやすいか?

もうちょっと本質的な目的を丁寧に確認した方がいいのも

このところ、とりあえず作業方法を把握して遂行するみたいな感じだった

作業方法が渡されるからね…伝える時も業務委託の人に目的伝えよう

ていうか評価制度の目的ってなんや

AIさんに教えてもらおうか

 

相談/承認依頼/共有

相談が多すぎて先輩の時間をとりすぎ、とな

だっていつも新しいことやっているやん~~学習コストがかかるよ……

最初は確認しよう、になるじゃん。という気持ちになった(一応言った)

一次回答こちらで難しいから聞いてるのに~~

やり方ある程度指定されてるから。目的だけ伝えられてやり方自由ならまだ余地があるけどさ。

やり方変えてもいいかもね。でもそれには何回かターンが必要で。

つど都度転記だけしておいてもいいのか?

 

でもMNGが全部見てるわけじゃないから

まじ

みせかた

の問題な気がしてきた

表現方法を変えるのはだいじかも

やること変えなくていいしね

 

引き算~~~!!

「仕事を減らす」小さなイノベーショ
ンを起こすには、まず「引いて考える」
というフェーズが必要だ。「引いて考
える」目的は、困りごとの裏に隠され
た使命が何かを明確にすることである

先輩の時間を取るのを減らしてほしい

→組織全体として新しいものを速く創るほうに時間を割きたい

→それが組織目標なってるから

→ほしい教材があると満足度あがるから

まぁそれは。ユーザーにとって選択肢が早めに増えるのはよいと思う。

時短!!というよりも満足度アップ。っていうので取り組めると良いかな

喜ばれる教材になるかしら~

 

DMとOpen使い分けようかな…

みんなに共有した方がいいものはOpen

それが必要ないことはDM

なんでもOpenにすればいいということでもないな~

 

嫌いじゃないレベルのひと/こと には時間を使わない

というのはありかも

(1)引いて考える
(2)使命を明らかにする
(3)使命を達成する手段
  (小さなイノベーション)を探す
「引いて考える」
「組み合わせ」
「試す」


(1)視点を「引いて考える」
(2)時間軸を「引いて考える」
(3)比較し「引いて考える」

序 章 仕事を減らす「小さなイノベーション」とは
第1章 仕事を劇的に減らす3つの思考ステップ
第2章 伝え方に小さなイノベーションをもたらし「仕事を減らす」
第3章 「仕事を減らす」決意を揺るぎないものにする
第4章 会社を巻き込みダイナミックに「仕事を減らす」
第5章 仕事を減らし、できた時間で「人生を拡張する」

 

AIにきいたらいいかもね~