Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

【読書メモ】オンライン定量定性調査の基本

オンライン定量定性調査の基本
2022.5月出版

とっても良書だった!

初めて知った手法も…

 

P17
2010年代…
増えた:リクルート費用(なぜ?)
減った:モニター調査への参加率、データ品質
気軽に参加しやすくなってモニターがゆるくなってる?いいモニターつかまえるのが大変?参加者がずる賢くなっている…
リクルーティングまじで肝


P19
欧米では有効性により非同期型のほうが売上大きい
Synchronous:オンライングルイン、デプス、リアルタイムテキストチャットなど
Asynchronous:オンライン掲示板グルイン、オンラインコミュニティ、パラレルインタビューなど
🤔なぜ非同期型のほうが有効?作られてなくてより自然に近い?

 

P22
感情は時とともに変化する…購入時点リアルタイムデータ重要

 

P25
調査は企画書から始まり企画書で終わる
→コンサルのときもそうだったかも、立ち返るところ
マーケとは…必要な人(潜在&顕在)に商品、サービスを届けること、かなぁ

 

P30
アンケートツール
クリエイティブサーベイ、fastask,サーベロイド、サーベイモンキー、グーグルフォーム、ワークスペースマクロミルのクエスタント、alchemer, Zoho survey,smart survey,クアルトリクスCoreXM,Toluna Quick Survey, Question Pro...API統合が容易


*API
Application Programming Interface
ソフトウエアの仲介機能→アプリ間で相互通信できる

 

●レスポンスAI社…オンライン定性、レポーティングも自動?!


●メダリア社(アメリカ)…メダリアエクスペリエンスクラウド…顧客体験管理プラットフォーム

 

P38
2010 〜リサーチの民主化DIY
それでもリサーチ会社がある意味?
専門性?スピード?第三者であること?
Hmmm

 

P39
イノベーションのジレンマ
顧客により良い品筆を提供しようとする真面目な会社→結果的に市場のニーズから乖離(遅れちゃうのか?)
市場を一変させる破壊的イノベーション

→最初は品質やコストが低いが、それを受容する顧客の拡大&技術進化により主流へ


例はなんだろう?ガラケーからiPhoneもかぁ。スマホもまた飽和するんだろうな。


ジレンマ対処…既存顧客からは距離を取り、破壊的イノベーションが持つ別の特徴を評価してくれる顧客を相手にする組織に、プロジェクトを任せるべき
(ある意味メインの顧客から離れるからマイノリティデザインだな)

 

P44
アンケートの許容時間…10分まで
P48
調査3週間かーまぁそんなもんよねぇ。

P50
Tableau, Power BI.. business intelligence tool

p59-68
顧客体験創造事例→別にまとめる

P69
回答者に快適に答えてもらうことが品質担保に不可欠

 

P83
オンライングルインのコツ
(大学のオンライン授業やったときの経験とも似ているー✨)
★グルインの良さ→グループ・ダイナミックス(議論の深まり)、
・3−4人の参加者…ひとが情報処理できる範囲、システムトラブル避ける
(オフラインだと6人が主流)
・モデレータは2人…サブの人はうなづき、ジェスチャーでリアクション大きくして話しやすい雰囲気作り
(普段のオンラインやりとりでも大事かも〜)
インタラクティブな議論を期待してることを参加者に伝えておく

 

P92

tips by 定性調査維新の会(すごい名前やな)

・Zoomよりv-cubeや、インテージの作ったRemote-i
・DL要らない、シニアのハードル低い
・モニタリングを別のライブストリーミングサーバーでできる
・電話回線で安定させる

 

🤔オンライン授業で工夫したこと振り返る
打ち合わせ、
接続テスト、
グループ課題でやることと時間配分を具体的に細かく示す
ブレイクアウトする前に作業課題をダウンロードして参照できるようにする
モデレーター複数おく

 

P108
海外の定性調査
コンテクストがわかる!
インドでやったとな…
耐久性求めるインド、道路舗装わるい…でもそれが当たり前だから言語化されない。

生活入り込み経験はリサーチでも大切かも。
LGの冷蔵庫もそうだ。
インタビューだけでなく観察、写真やビデオを使う日記調査なども。

 

P110
グルインは死んだ説😂
ジョブズ…多くの人はそれを実際に見ないと自分が何を望んでるかわからない
→調査不要論!?調査不要というより、プロトタイプが必要ってことでは?

 

P114
・確かに掲示版グルイン、多機能だ〜360度理解…定量も入れらる、セルフエスノも
・表情やボディランゲージとかリアルタイムのことは分からない
・Focus Insite社…米国の定性調査リクルーティング会社
・探索的調査

 

P130
MROC面白い!パネルになりたい(*^^*)
Market Research Online Communities
参加者が潜在顧客でもある
MROCのコミュニティマネージャーわたし向いてそう!急がない、実査長い(設計からレポーティングまで2-3ヶ月)
スタッフはりつきかーでも色んな働き方あるし
白石章兼さん、株式会社アイディエーション


P162
インサイトは量では捉え難い

 

P164
Re*search
探索の繰り返し
初期仮説作りのためのエスノグラフィー…SNS調査
とくにツイッターがよい:自発性、自由度高い、キーワード検索できる

 

P173
有効な戦略とは、他と同じ土俵で競わない、戦略そのもののユニークさ

 

P187
クライアントの思うように話してもらうこと
…ジャーニーの完成形を頭に思い浮かべながら、相手に寄り添いつつ未聴取の発言を引き出せるように話をずらす
繊細なケース(医療など)では直截的に気持ちを聴くことは控える

 

P193
消費者自身も自覚できてないインサイトを知るためには…
商品や市場から離れて、人間を見に行く
大体いいんじゃない、な消費者


マクド…何が足りない?ヘルシーがほしいと聞いてサラダマック作ったがはやらず。逆に食生活に注目してたまには肉々しくチートしたいを満たす商品が売れた。(個人的にはサラダマック好きだったけどな〜)

 

P195
インサイトを引き出すには
アート&サイエンスの両輪
1)アート:仮説探索
2)サイエンス:仮説検証
データから導かれた架空の平均像では新しい発見は出てこない

 

P199
オンラインだとデビルな欲望が表現されやすい
デビルとエンジェルの間にインサイトがある、深み…
勉強の成果をあげるためにうまい方法でライバルに勝ちたい→スタサプ

 

P202
インサイトの4つの要素
1)シーン
2)ドライバ(価値につながる直接的な要素)
3)エモーション(価値、感情)
4)バックグラウンド(エモーションの背景にある生活や価値観)
シーン、ドライバ、バックグラウンドはファクト

 

P215
米国のフォーカスインサイト社では、参加者としての適正判断のために自由回答チェック、SNS利用状況チェック、調査参加記録している。
日本も参加者の定性調査への活動調査記録すべし
(MSコンサルはしてるんじゃないかな)
(前に手伝ったインタビューはインタビュイーみんな良き方だった(*^^*))

 

MROCならリクルートした半分は不適格、アクティブ参加者は25%->多めにリクルートしておくべき

回答者の回答体験も良いものに😊
心理的報酬、相手の時間を尊重

 

P219
マーケティングリサーチ…市場や製品の販売に焦点
ユーザーリサーチ…顧客と製品の間の相互作用に焦点

 

P248
国内サービス
●パネル提供
ジャパンクラウドパネル…GMOリサーチ株式会社
スペシャルパネル…楽天インサイト株式会社
●オンライン定性ツール
MOlights.. GMO リサーチ
スプリント…ジャストシステム

●MROCプラットフォーム提供
ドラゴンフライ…株式会社インデックスアイ
リアルインサイト…コントロールテクノロジー
Listnr(リスナー)…三菱総合研究所

●MROC実施(大手を除く)
株式会社アイディエーション
株式会社MROCジャパン
●オンライン調査積極推進
アスマーク
インテージ
クロス・マーケティング 
マインディア
Alida

 

マーケットリサーチの仕事つむの楽しみ(*^^*) 
f:id:jfc_maligaya:20211026172703j:image