『やらかした時にどうするか』
畑村洋太郎さん
ちくまプリマー新書(株式会社筑摩書房
発行者 喜入冬子さん(いいなまえ!)
2022年
いいタイトル
失敗学はクリエイティブに生きるための哲学
デザイン思考と似てそう?
チャレンジへの敬意…リスペクト👍
とんでもない失敗をやらかしたら、まずいったん逃げろ👀👀👀
わお。責任を放棄ってことじゃなく、
自分への追及、責めすぎを避ける
◆うつのトリガー
超えられない壁
目標喪失(逆な感じだな)
先が見えない
大失敗
◆自責から逃げる4ステップ
(最低限のことをしたら、)
1. 正しくあろうとしない(それはあきらめる)
2.人のせいにする!!!
3.愚痴る
4.気晴らしする…美味しいもの
深く考えず、私のせいじゃない!!
周りだって悪い!!!と、
自分の脳内で思ってみる
…時々難しい。そしてときどきやりすぎる?
相談でもよく、あなたは悪くない、て伝えるなぁ
やり過ごしていたら、時間とともに
周りの目も、状況も、自分の見方も、
かわる〜
◆自分の頭で考えないとやばい
福島原発の非常用ディーゼル発電機やバッテリー、地下にあって浸水してしまった
何故地下?
モデルにしたアメリカのが地下だったから
しかしアメリカが地下にしてたのは、
トルネードのとき地上だと危ないから…🌀🌀🌀
理由を知らないで鵜呑みにしたら危ない。。
中国からぱくり、明治以降は欧米からぱくったから完成物にいたるまでのトライアルあんどエラーの大切さを分かってないとな…
そうなんかな…
私はなんで?なんで?っていいがちかも
🤣
インド人もよく
Why??
って。
質問もするし、自分で話すときも、
Why? Because...
と聞いてないのに説明してくる。
いいよねぇ。
失敗も、自分で考えるチャンス
失敗の体験談をそのレッスンとともに聞くことも。
辛い苦しい悔しい悲しいは、学びを吸収するチャンス
仮想失敗体験
現場を知ることなぁ…
現職では多分足りてないけど…
でも自分のせいではないしな〜
少しずつ機会積めばいい
P78
失敗の定義
科学的に考察するなら明確な定義を…
“人間が関わって行われた行為が、最初に定めた目的を達成することができないこと”
ふむ。
私の失敗の定義は?
思い通りに行かなかったときに失敗と感じるかな〜
しかし目標をクリアに立ててないときもある
P124
ひやり30回で深刻な失敗が1回の割合…
ハインリッヒの法則
同じ失敗330回
300回は当事者が、まずいな…と思う程度のミス
29回は、周りにも気づかれる
1回はかなりやばい
失敗の分析も、創造も、
結果が先で、元に遡る感じ
逆算とシュミレーション
◆思いつきノート
[一枚目]
タイトル大切!アイデアを表す概念。インデックスにもなる。
日付(読み返すときによい)
アイデアの種を浮かんだままに書きつくす
順番も意味の重い軽いも気にしない
書こうと思った動機や背景もメモっておく
[二枚目]
脈絡をつくる…仮説立証
脈絡って…つくるんだね👀
カワイイは作れる的な…
・グルーピング
・グループ同士をつなげる
Affinity diagram と似てるね
⇛取り組む課題の明確化
課題っていうか、問いかな?
問いを立てるのが一番肝だよねぇ。
[三枚目]
具体化する
誰かやってるかも、とか思わず、
妄想。
[四枚目]
仮想演習シミュレーション
ロープレ苦手かも…
いや、ロープレやる相手やグラウンドルールによっては全然いける
★第三者とやる…ユーザーテストみたい
信頼できる、建設的で裏切らない人を選ぶ
一時的にがっかりするかもだけど長い目で見るとしなやかな企画、しなやかな私につながる。