Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

人新世の『資本論』に納得も一発逆転の発想は疑問…ユーグレナ出雲さん

https://news.yahoo.co.jp/articles/05ffb63b880365a432977f4aeca7b0e2a010c693

 

人新世の『資本論』に納得も一発逆転の発想は疑問

ユーグレナ出雲充社長の視点

 

斎藤氏の本、気になりつつ読めてなかったんだけど、周りの人の中でちらほら絶賛が。 

原書読めてないところでコメントするのは難しいが、

出雲さんのちょいとスパイシーな、あえての可愛らしいひねくれ感を出した本質的なリプライが私は好きやなぁ。堀場さんにも似てる。出雲さんは関東の人のイメージやけど、この文章の雰囲気はちょいと京都のいけず風味も?!

ユーグレナさんのUXデザイナーのjob descriptionも、ネット上の体験に関わらず包括的なブランディングを志向しててさすがやなと思った記憶がある。本質的…

 

SDGsという言葉がファッションになってるのは良くないかもだけど、あまり注目されなかったMDGsより社会にインパクト与えられているとは思う。

 

SDGs低脂肪乳にたとえて、低脂肪乳飲み過ぎたら結局カロリーとりすぎて意味ない、という話もどこかでみたことある、それはそうかも。

 

環境にいいよ!というものを大量生産大量消費したらそれはサステナブルじゃない…

企業も個人も大量!!から卒業していければいいんじゃないかな。

大量!!ってしなくても必要な成長、それはゆるい経済成長も含めて…をできたらいいのかなぁ。社会保障費足りなくなるよとかは言われるだろうけど、やはりそこも暮らしにお金以外での豊かさが加わることで、less is moreになっていくようなきもするな。

 

資本の多様化。金融資本だけ伸ばすのでなく。

 

ファクトというより印象ベースだけど><

 

斎藤氏好きな人が、エコな電気にするために電力会社変えようとしてたことがあった。

私としては、それもいいけど、それ以前に必要ない電気つけっぱなしが多かったから、こまめに消したらどうでしょうか?と提案したら、それはやってもそんなに変わらないと言われて、もやっとしたなぁ。

まさに低脂肪乳飲みすぎパターンに思われる…

 

低脂肪乳に変えたらいいけど、乳飲み過ぎを減らすのも前提として大事と思うのでした。

 

しかしユーグレナさん株価ゆれゆれだ〜何年後安定的にあがるのか、見守り見守り…🌱