Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

星付きシェフ,サイゼバイトで2億年先の 地球を思う…細部に宿る仕組みのアート  

星付きシェフ,サイゼバイトで2億年先の
地球を思う…細部に宿る仕組みのアート

 

 

シンプル版はnoteに。📝
https://note.com/txoko/n/nf89e5b898271


"サイゼリヤは売上規模で1600億円。

良品計画は4000億円。

売上の絶対値だけでなく、従業員ひとりあたりの売上も利益も「街場のレストラン」よりはるかに上.

"サブスクから自由。サイトに手数料を払ってない。お客様は1年間に1億3000万人以上も訪れます"


*固定費的なものってたいせつ…
プラットフォームは便利だけどなくてもいいならマージンからさようならできる。
*コスパいいのに利益率たかいのかね?
自社農場だから、というのはある。

そして生産性!
ならば小さいレストランも地元農家とか自給栽培がよきなのかな

→同じことが後半記事にメンションされてて嬉し😇

 

"店の構造から原価から何から0.1円単位でコスト削減が考えられてる"
★0.1円…すげぇ。

 

"動きが決まってる

→ミスや忘れることがない。
時速5km以下では歩いちゃいけない
下げるときに何をどっちの手で持つか、どこにどういう順番で置くかも全て決まっている.
掃除のしかたも。
通常キッチンは総店舗面積の3分の1がセオリー↔サイゼリヤは5分の1。←キッチンでの作業内容設計
マニュアルもありますが、それより「仕組み」"

★出し方、下げ方きになる!!観察してみた。
ある意味踊りみたいなアートみたいなな。

事務でもたぶん役立つよね。

私、ファイルごちゃごちゃや、いま😅

やることの前にやらないこと考えよか…日々。

 

◎出すとき→右手で出して伝票も右で持っててそのまま入れる。

◎ランチは、
サラダ→パン→メインの順番できた。
スープはセルフサービス。

◎下げるとき
1.左脇にカトラリーの箱はさむ
2.食器を左手で持つ
3.メニューセットの上にカトラリーと食器載せて、
4右の腰に挟んである消毒液シュッとして、右手で机をふく
5.メニューセットを机に戻す
6.他の机の食器があったら空いてる右手で拾っていく


"野菜だってギリギリまで低農薬.

安かろう悪かろうじゃあ全然ありません。"
★!!!ありがとう!!!

 

"僕らの付加価値は、その時間、空間で心が豊かになること。その付加価値をつくっているのは、人です。働き続けられるだけの給料を払えるモデルをつくるために、サイゼリヤの考え方を取り入れる必要があります。"
"生産性←メンバーが能力を磨くことに時間を使える環境を作る&労働時間を減らすことで、プライベートの時間も持ってもらう。仕事だけの人生じゃあ楽しくないですからね。"

NPO業界にこれを取り入れるには??
ほんとに小さなことの積み重ねかも。

うちで生産性高そうな人…に聞いてみよ💡

 

"イタリアで修行『ダル・ペスカトーレ』のシェフのナディア・サンディーニ.30年近くも三つ星...家族に対して家庭料理をつくっている感覚で料理 ...店の畑にいる豚、羊、ヤギ、親戚の酪農家がつくっている牛乳やバター。裏庭にいるアヒルや鴨がいて卵を生んでくれて、レストランの残飯はバケツで鳥たちの餌になる。店の中に循環."
★いいねぇ。アジア学院みたい(^^)

 

"サバンナ思考…「危機感×気づき×即行動」
マヨネーズ理論…一流や世界一のやり方
をマネして丸パクリするショートカット術"
★わたしはゆるり生きてるけど…
まねるのは大切やね。つまり観察や。

 

"思考停止から抜け出す
「本当に、それであなたは/みんなは幸せ?」
「本当に、稼ぐことができますか?」"

 

"店を医療機関クリーンルームと同じよ
うな空間にすればいいと考えて、安全対
策をビシバシ"
*注文を書く方式やし、パーテーション手作り感すごい(本立てるやつとプラスチックダンボール)

医療機関をモデルとして考えるのがかしこいね。

 

"三年勤め学ばんよりは三年師を選ぶべ
し"
★耳いたしだね。
It is a home truth...💫

 

"夢をかなえるのは、いつだって「バカ」"😇😇😇