Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

海辺ゲストハウス年越しと生き方の広がるシェア設計

海の近くのゲストハウスで年越ししてみました。

 

朝ごはん食べてたら、

面白い建築デザイナーの人がいらっしゃった。


こういう出あい、好きだわ。
有り難い。

 

(シェアハウスの)デザインがどんな人を呼ぶかに影響する。

デザインの着想は?
Not liner, based on accumulation
観察
生活の中
しらべまくる
キーワードを並べる。論理派。


こういう機能、こういう意図ならこうできるかな…とか

 

例えば課題、"座るものをデザイン"
椅子とはいわぬ。
箱、だんだんずらして、机と椅子にできたり、複数の用途で使えるものを作ったこともあるらしい。こどもむけに。子どもは自由に使う。

 

ゲストハウス、おばあちゃんちにありそうな衣装箪笥みたいなのを本棚やティーバッグ入れにしてて、おもしろかった。


大家さん、近くに住んでるらしい。
ゲストハウスになる前はステーキ屋で、キッチン(と、たぶんダイニングエリアも)元のものを活かしているそうだ。

 

シェアハウス、
内覧たくさんする。
住処探しというより、シェアハウスそのものの研究のため。
いいなー
いろんな家行ってみたいなわたしも。💡

 

その地域らしいシェアハウスを作ることにも関心があるらしい。
街を歩いて。
下北らしい家…
半地下で、B1と1F2つの世界が路上の目線から見えることが多いらしい。
シェアの設計では、
はちのじにして、家全体が見渡せる?!ようにしたとか。
へぇ!!面白いコンセプト。
そしてコンセプトをデザインに落とし込めるってやっぱすごいなあ。

 

単身者向けのシェアが今のマーケットには多いけど、
子育てしてる人向けのシェア、老人ホーム的なシェアとかも考えてるらしい。
生き方の選択肢が増えるといいかな、
大衆受けしなくても、刺さる人にささるような、
と言われていて、めちゃ共感…

 

お家の事情で17?からベンチャーでばりばり営業をしてた?らしい。
サステナブルやない、売上ありきは違うなという気持ちもちつつ。
おかねやら、地位を得てみたが、
その後、学びたかったこと学ぼう、ということで30代で建築デザインの学校に入ったらしい。かっこいい生き方なー

 

前に泊まったシェアハウスがもちよりご飯のことがあったから、と
手作りのチャーシューを分けてくださった。
しみてて美味…私もそういうのできるといいなぁ。
何もあげられるものかなかった😂

 

またお話できたら楽しそうだなー  
転職考えてるらしく、
Good luck 🍀

 

朝ごはんがお正月仕様でした。
ありがたい(^^)


f:id:jfc_maligaya:20210101170123j:image

関東のお雑煮初めてで新鮮。
紅白のだいこんのお漬物もさっぱりしていて少し甘みもあって、
しゃきしゃき。
大好きな黒豆‼
おぜんざい、甘さ控えめでちょうどよかった〜


f:id:jfc_maligaya:20210101170144j:image

見送る夕陽


f:id:jfc_maligaya:20210101170203j:image

迎える朝陽 
濡れた砂浜に跳ね返る光

🕉🙏