ミレーから印象派への流れ展。美術展おさんぽ日記
油絵のヒントも得たくて見に行ってみた。
◆19世紀フランスの背景
近代化→ブルジョワ
自然科学発達→実証主義inアート、自然主義、レアリスム
◆ミレーは農民をテーマに
コロー(ジャン=バティスト・カミーユ・コロー)やクールベは自然、生活を…
共感だ💕
◆ポスト印象派…ナビ派、ポンタヴェン派
ナビって、naviみたい。Hindiで、新しい、の意味
◆モネの睡蓮🌱💚💜💙💛⛅
すみれ色、薄いモスグリーンのまだら
クリームのような黄色
浮世絵版画の紺青の重ね塗りからも示唆あるらしい
◆パラッツォダリオ…
モチーフを断ち切る大胆な構図も、
浮世絵版画から。
◆ジャン=フランソワ・ミレーの慈愛
夕日に照らされた朱色、床に差し込む光
パンを差し出す🌇
施しのためのもの、娘の手に🥖
人を愛したい〜海が見たい〜♪
◆ミレー、明るくないけど情感あふれる
床、グレーのままもありかぁ。🤔
光はさしている。
◆落穂拾い…
使用人ですらもない😳
畑の主から許しを得て、自分たちの食べる麦を拾わせてもらっている農民。
大地に生きる女性を大きく描くことで彼女たちへの尊厳を表現したらしい?
◆シダネルの日曜日
黄金のような夕日☀
ウッタルプラデーシュのラエバレリの金の麦穂のよう
あー、ドライバーの彼げんきかなぁ。
◆コロー
抒情的(じょじょうてき)タッチ、銀灰色に覆われる
#####脱線#####
抒とは、汲む/のべる/思いをのべ表すなどの意味をもつ漢字
叙、も、のべる、の意味あるんや、叙述っていうしな。
lyric,lyrical... seems verbalだけどおもしろい。あるいは、description of feelings…
Make today lyrical💕
##########
◇水面や草の表面に反射する太陽のひかり☀
◇踊るチロルの羊飼い…躍動感💕…手足から感じるかも。
目立たない人は(背景の人)はグレイッシュ、メインの人はコントラスト強め。
白眉💕はくび💕 master piece
◆モネ
1874パリのグループ展
モネの『印象、日の出』
という作品から印象派という名前が。
◆ベクラス
筆がうねうねして動きがある💡💡💡
◆フレール
日没のヴォーヴィル湾
この海に映る夕焼けのピンクオレンジ!!!💕💕💕
◆セザンヌ
雑い?!躍動感、らしいが…
自然を、円筒、球、円錐によって捉える💡→キュビスムへ
◆フアス
葡萄と林檎
床暗く灰色で、お皿は白め。
果物が映えるかも、明るさコントラスト💡
◆ギヨマン
ルーアンのセーヌ川
川も道もモザイク風で賑やか!
桃色、アプリコット、ラベンダー、薄いモスグリーン、涼し気な水色、薄いクリーム色、人の下の影は紫や紺がぽてぽて。
川は水色、ミントグリーンの薄いの、アプリコットの白いの、紫、暗めの青やモスグリーン
🍑💗🧡💜💚💙💛
◆フェルディナン ロワイアン デュ ビュイゴドー
藁葺き家のある風景
ゆらめきのある太陽
ぴとぴと、まわりにも、しろみ、きみが。
ゆか、苔、茶色、クリームのような色などの白めのまだら、やわらかい感じ。
******"
何をメッセージにするか、かなぁ💡🤔💡🤔
ひかり、黄色や白,
手が映る彼女?のきもちは?💗
愛かなぁ
💡コントラストと光(背景の包丁まな板は薄めにして腕を引き立たせよう)
💡きらめく指輪に白
📕『フランスの配色』の本が売ってた。
本だけまた見に行こうかなぁ。
楽しい鑑賞でした。お絵かきジャーニーもそのようになりますように〜
いま、小学生の絵みたい?!(下絵に一回塗ったところ)
グジヤというホーリーのお菓子を作ってる。
ドライバーさんの村に行ったときにドライバーさんの妻さまとともに。冷蔵庫もなくてナチュラルプレーンな暮らし、でも心や自然が豊かな感じ。出稼ぎの寂しさゆえの家族と過ごせるときのあたたかみかなぁ。
腕はとても細いけどある意味力強く、ご飯を作るときも、バングルはいつもしゃらしゃらと。
ちなみにほぼ一年かけてゆるーりかいた初作品はこんなかんじ…