Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

世界の歴史や地理、つながりををお菓子から感じた。

ギルドハウス…俵屋吉富のお菓子展示室

世界の歴史や地理、つながりををお菓子から感じた。


バーチ ディ ダーマ
という、イタリアの貴婦人のキスというお菓子が可愛かった😍
作ってみたいな。


f:id:jfc_maligaya:20200904195232j:image

その他メモメモ。

 

マジパン…皮むきアーモンドと砂糖
パスティヤージュ…ゼラチンと砂糖
糖芸菓子…寒梅粉…(餅粉)と砂糖

こんなにでっかい糖芸菓子も!!!
f:id:jfc_maligaya:20200904195257j:image

シュトーレンにはマジパン入れることがドイツの法律に決まってる!なぜ?!

 

○モチーフの違い
日本の糖芸菓子…花鳥風月
西洋…建物や人物
なんで西洋はお花じゃないのかな?
お祝いだから?
絵画のモチーフは自然もある気がするけど…
日本はなぜ人じゃない?
庭とかも自然やからかな?
時代による?
スペインのサグラダ・ファミリアとかはけっこう植物モチーフ。
素材の影響?硬いの向くかどうか?


●和菓子は水分量で分かれる
○生菓子…水分30%以上
○半生菓子…規定なし、慣例的に生と干菓子の間。
○干菓子…製造直後の水分か4.5%以下

 

●似てそうだけど…?

求肥…もち米、砂糖、水、水飴
○上用…上用粉と白砂糖、つくね芋
○もち…道明寺とおなじ。餅米を蒸して乾燥させたものを細かく割る。そして砂糖混ぜて蒸す。
道明寺と求肥の違いは…?道明寺は粒が残ってる。求肥は…粉なのか?

 

●ほうりんす(パイナップルケーキ)の
す、は、本来バターのことだけど、現代は小麦粉を油でこねて砂糖を加えて焼いたクッキーのようなお菓子のことを指す
ほうりんすの中身はパイナップル&バター!!😆😋

 

○韓国のお菓子けっこう揚げてるなぁ。ナッツもふんだん。


f:id:jfc_maligaya:20200904195655j:image

○グラブジャムン😆
カッテージチーズ、小麦粉、バター、
カルダモン😍
カルダモン意識してなかったや。

ガネーシャはラドゥのイメージ強かったけどモーダカっていうのか、あのメレンゲみたいな形のやつ。

○バッカルワリ😋
小麦粉、ひよこ豆、砂糖、フェンネルなど。甘くてスパイシー。

○Mukhas…お口直しの意味。
フェンネルだけでなくコリアンダー、ゴマ、カレーリーフ版もあるらし!

 

アルファフォーレス

アラビア語の挟むの意味。

もともと中東のお菓子?!

8-11世紀にイスラム勢力なイベリア半島まで勢力拡大し、スペインに。

大航海時代に南米へ、、

ペルーのお菓子と思ってたけど中東ルーツとは😳😳😳

 

○デーツはコーランでは神の与えし食べ物、旧約聖書ではエデンの園の果実😍

 

落雁って桜の木でできた木型のことなんや…
月餅は、ずみ、という木でできた型なんやって。ロシアは白樺、スロベニアは西洋なしや西洋すもも…
それぞれの地域で使えるもの…なのかな

 

フランスのアニスの金平糖もらった!😇