Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

依存させないけど、軽やかに人誑しな感のある先生


懐かしい雰囲気…
なぜかインドのカレンダーや学校とかに貼ってるポスターが。


f:id:jfc_maligaya:20230408055149j:image

依存させないアジャスト
マリーチC,手を繋ぐところは自分自身にやらせてくれる。
そこまでの導きに留まる


何処か人懐こい雰囲気を醸し出す先生

練習のあと、今日だけ?って

(ドロップインだった)

はじめフルネームで名前確認

練習始まったら1stネーム呼び

 

アジャストも、初はダウンドッグ、痛いところない?と

私腰骨引くのしかできてないが

ある程度形できてる人は

背骨押すとか腰骨押すとかやなー

あと、胸を少し上げる、これはなかなかムズそうだけど気づきがある

 

 

ある意味チャラいかもだけど🤣🤣

それより軽やかな無垢さを感じた


いろんなフェーズの人がいるのいいなぁ。


隣で練習していた方の呼吸が今まで聞いた中で一番大きかったかも
保持するときだけでなく、ポーズに入る、出る、つぎに入る…一連の流れが太く大きな呼吸・エネルギーに乗っていることが音で伝わってきた。
これがヴィンヤサということですね、というような。
生き物だ…