Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

生きる力となる言葉の力とは?

www.jstage.jst.go.jp/article/jasbel/1/0/1_84/_pdf/

 

夜間中学の基本生活漢字381文字損亭の背景とその指導

 

学力とは…
学ぶことによって身についた生きる力


生きる力。


生きる力となる国語力とは…
なかなか具現化に悩んだらしい
そうよね、悩むよね…
そのプロセスも気になる


そして定まったのが
1)自分の考えを相手に分かるように話す力
2)主語述語の整った3行以上の文章がかける力(メモやはがき)
3)生活に欠かせない基本的な漢字を読んだり書いたりできる力
4)人生をいかに生きるかを考えるのに役立つ文学作品を一作以上読む力


国語力、なんだけど、
外国語の目標にもつなげられそう。
中国語でパートナーに怒れるようになりたい笑
よく怒ってるドラマ見るからそこからまねしようかな。
メモはがき、まだまだ書ける気がしないやー
文学作品を読める、たしかにいいな。昔話は読んだけど。
生活の中の語彙は少しずつ増えてきたかなぁ。
ヒンディー何文字かけるのかな私は。やってみようと思いながらやってないやー


暗唱できるまで根気よく読む。
そこから、書写。
まだあんまり読んでないかも?私。
聞いてばかり。
速さ、条件反射的に言えるの大切。激励しながら学んでるらしい。わお。
シャドーイング、よみよみゆるりがんばろう😊
最近10分でも勉強してる、よきかんじだ。
癒やされる5月になりますよう。
4月たいへんやった〜お疲れさま〜