Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

誰と生きる、はたらく? コーチング第二弾

 

コーチング受けてみた第二弾。
第一弾:
http://1234567.hatenablog.jp/entry/2019/08/05/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9Fコーチングを受けてみた - Living Diversity

テーマ「家族(誰と生きるか)&誰と働くか?」
心に響いたことば「相手の価値観を取り入れる」

・自分の"感覚"、大事ですね❤️
・今日の時間、○○さんとしては、どんなふうに使いたいですか?(クライアントの名前を呼んでいる!)

■career
・組織とはフラットな関係で、(その中の)個人との関係性を大切にしたい
・誰と働くか?どんな人がいい?(あるいは、今の課題感?)
 - 整理して一緒に考えてくれる
 - 背中を押してくれる(大丈夫!いい感じよ!)
 - フィードバックをくれる
 - フラット
 - 自分を持っている
 - まめに労ってくれる(ありがとう、大丈夫だった?)
・誰かと一緒に働くほうがおもしろそう😊(プロジェクトベースな感じで)
 - 互いのいいところを引き出し、いかしあえる
 - 客観的意見
 - 体調悪い時にフォローしあえる
・日本語と英語とヒンディーを教える
 - 広がりがない、深まりが欲しい
  - 実践形式のプレゼンなど(本物志向)
  - より効果的で実践的
     そういう価値を提供していきたい志向が"私としては"ありそう。そういうニーズを持ってる人もいる。

■personal relationship 未知です!
・家族
 - life partnerと共にいる意味?
  - 支え合う安心感
 - 中島みゆきさんの「糸」
 - できれば一緒に暮らしたい?
  - 関東、関西、インド
 - 結婚は籠の中の鳥のよう(固定観念のよう)
  - 動きを制限される、と、籠な感じ。
  - 窮屈
  -物理的な動きだけというより、
  求められる行動が…
拡がる部分もある、相手の世界があることで。
 - 婚姻制度に乗るか?
  - ちゃんと考えて意思決定したい
  - 乗ると、どんな未来?
   - 制度が使える
    (そのほかには?)
   - 若干、面白みに欠ける?
   (面白みが大事なんですね😆)
  - 乗らないと、どんな未来?
   - 不便だけど、心地良い、
    違和感ない
    →どのへんで感じる?
    →自分で考えて選んだ感じ
   (一般的にこうだから、じゃなくて)

相手の価値観の背景、考え方、お互いにわかっているか?取り入れているか?(のびしろ!)→選択が自分(たち)のものになる。
★継続を前提に対話
自由を謳歌しきったら次に行くかも

 

■Action Plan
・結婚生活の良い部分と辛い部分のリアルな話を聞いてみる
(意思決定、のあと。…感覚的、タイミング的なもの?相手の価値観を取り入れたこと。付き合っているときには見えなかったこと?…そう思うとインド多数派アレンジドマリッジと同じかも。
 *ポイント:どちらかに偏らないように


具体的な働き方を仮置きして、想像して味わって、そこに向けて一歩行動してみる😍
 *ポイント:未知の領域へ向けて行動して味わうと、世界が広がります(体験学習)
&制限をかけない!