Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

自己同一性圧にとらわれるな〜成熟とは変化し複雑化すること😉

自己同一性圧にとらわれるな〜成熟とは変化し複雑化すること😉

週刊金曜日」に内田樹さんが書いてたインタビューより。

 

成熟とは変化し複雑化すること

To get matured is to change n get complexed
貫くことと反対?😂

You don't need to be coherent😂😂😂
自己同一性圧とな、おもしろい

"自分らしさ"に囚われて自分を制限するな、とな。"自分らしさ"も変わっていいのだ。というか変わっていったほうがいいのだ〜

 

●(おまけ)民主主義のこと…何処へ行く日本?
韓国の民主主義は手作り
日本の民主主義はアメリカにもらったもの
んー中国か韓国がモデルで、
韓国はもともと自分の植民地やったから中国モデルを目指してるとな?

でも中国も韓国も生きしづらそうけどな…学歴主義的には
複数をモデルにして試行錯誤するしかないのでは?
台湾とか、フィリピンとか、女の人強いとこから学んでは?

 

なんでこの2つのトピックが同じ記事の中…どうつながってたか忘れた😂

 

ひとまず、
自己同一性圧っていう概念を知れて、
あ、これでいいか、わたし、という安心感につながってよかった。
(一方で日本はその圧が強いのね…そこでサバイブできるかしらね…戦わなくてもいいか…的なもやもやも。)

Feeling releaved to know his concept"pressure for keeping one identity"

I don't need to be coherent.

Ah it seems similar to dividualism though dividualism is talking about one person in a same timing. Nice to have multiple aspect in this moment n also great to change those aspects (of course including keeping some aspects which you love )💕

まとまらなくてもいいのだー
ということでおしまい。😆