夫婦って何だろう?―パートナーとの心地よい付き合い方―
という講演会に行ってみた。
気になるテーマだし、相方と一緒に行ってみたら参考になるかなと。
具体的にいかせるポイントがあったのでメモメモ。
場所は男女共同参画センター的なところ。
行く前は、いまの自分の関わり方にダメ出しされてきついかも…と思ったけど
いってみたら結構楽しかった。
(てか、だめなところはもうだめで受け入れるしかないんだろうけどな…(そうすると他力になって自分の得意が生かされて結果的にはラクな気がする)
主催は夫婦円満カウンセリングをしている方。臨床での具体例もおもしろい。
もともと家庭裁判所調査官で今は心理士さんとのこと。
80代!?
◆家族の絵を描いてみてください
人によっていろいろ。昔は、一緒にご飯を食べている場面を描く人がおおかったとか?
私はどんな絵を描くかなぁ。もはや原家族より今のパートナー、andその親きょうだい、それならうちの原家族もまぜるかなぁ
◆ひとは補い合える人に惹かれる
・そろっている方がいい部分:知能、価値観、生活の方向性
→まぁまぁ近いと思う。私がまだ海外に飛びたいのはあるけど・・・でも彼もヨーロッパいってみたいと言ってるけどどのくらい本気なんだろう?フランスとか2か月くらい住んでみたらたのしそうだな。めちゃお金かかりそうだけど…普通に1週間くらい旅行でいいかも
・補い合うといい部分:性格(ネガとポジ、とか)→これは私feel downしやすいけど相方は割とフラット(たまに落ちてるけど)なので助かっている
◆うまくいった「例外」を発見して展開する
パートナーシップは6点/10点ぐらいでよい
うまくいった「例外」ってのがうまい表現だな。うまくいってないところに注目しがちだからねぇ。
工夫は何だった?ほかに試すならどんな方法?と探る
自分との関係も仕事での関係もそうだなぁって思った。
特別支援教育とか子育てでも。いろいろためして10個中1個うまくいけばいいんだよな
仕事で成果物つくろうと思う時なかなかそう思えないけどね…
いろいろ流れてくる仕事も10%くらい面白ければいいんだろうか…
期待値、ハードル下げるの大事。
夫婦としての暮らし方の彩りがでてくるのに4年かかるとな。原家族での生活も長いもんね…
1点あげるには何ができる?いきなり10点目指さない。数字で表す、Scaling大切 気分や、関係性
(日々の体調とか睡眠、集中力、気力とかもそうだよねぇ。数字が高ければいいというより、変化や今の様子を観察するため)
◆発達段階…
そうねぇ。 Becoming independent from the family of originというのもあった。ちょっと耳痛い…夏に喧嘩した時、実家に行ったしな…ほんとはそうじゃなくてどこか別の地域のマンスリーマンションとかに行くべきだったのかもね?自立…。Financially & Emotionally
Sis is doing well in a sense…
死ぬ準備。人生の統合。目の前でいっぱいだなぁ日々。死ぬ準備出来ていないな…というか実家の不動産、まえはリースなんとかにして老人ホームはいると言ってたけどどうするんだろう~私は家を買うんだろうか、かえるんだろうか…(最近持ち家女子っていう本を読み始めた)
◆タイムマシンで2年後に行ったら何が見える?どこにいる?だれといる?
子どもだと1年後でいいけど、おとなだと2年後くらいがちょうどいいみたい。1年後だと今の延長感しちゃうのかな。私いつも1年後読めないけどな…⁉ 来年は引っ越す気がする。海外もう一度住む気がするけど
どこなんだろう。何してるんだろう。現地の人と関わっているかなぁ。リモートでも仕事すると思うけれども。
彼は?いる気はするけど、海外だったらどうやって一緒にいるんだろうなぁ 行ったり来たりかなぁ。
と、見えなくなって。そうぞうが、いったんふわふわのままになる~~
◆Doing family, not just being family
一緒に何かをやること大事
映画を見るとか
beが大事って言われること多いけど ひととひと、なにか一緒にやらないと
見えてこなかったり、関係性できなかったりは、あるよな・・・
仕事仲間もそうだなと思う。ん~まぁ直接関わらない別の部署の人とお茶したりするのも楽しいは楽しいけれども。
一緒にやりたい人はだれなんだろうな。Empoweringなひと。何をやるか、もあるけど。専門知識で補ってくれる人?でも謙虚な人。整理してくれる人、わたしのはっさんを。いまの会社にいるだろうか…ま、人も新しく来るからね。そして完璧な人も関係性もないのでやっぱ6割ぐらいで十分なんだろう。
◆喧嘩も仲直りも実は数パターンしかない
そうかもね。私たちの場合は…
-私が調子悪い、疲れてるのに頑張って家事やってしまって爆発
-住む場所に本当は納得してないのに一緒に住んであげてるのに的なのがからまる
(住む場所で付き合う人を変えて少し楽になってきたけど。でもやっぱそろそろ引越さないとな)
-落ち込んでるときとかに気持ちをわかってくれない
-電話するのはいいけど夜遅すぎる
みたいな感じかな…
仲直りはどうなんだろう
-寝たらなおる
-とりあえずハグ
-ほんとにやばいときは海辺に泊まりに行ったりしばらく家を離れたり。軽めだったら別の部屋で寝る。これはケンカしてなくても自分のペースで寝起きしたいときは自分の部屋で寝る。
-当初はなかなおりしたいとき甘いものを買ってくるってことにしてた。私のヨガが本格化してからあまり砂糖を喜ばなくなってるけど
これはすごいことだなと思うんだけど、毎朝おきたら大好きと言ってくれてる。貴重…。たぶん一回別居してからの再同居からのような気がする。相手が意識してるのかどうかわからんけど。
◆トラウマのこと
先生がカウンセリングしてきた中でも、原家族とかでのトラウマを現在のパートナーにぶつけてしまうことはあるらしい。
トラウマが消え去ることはなかなかないけど、現在の心身がつながって、いまが豊かになると、再統合、変態、つらさが薄まっていく…。ま、濃淡あるのかもね。なんにせよ現在のセルフケア大事だな… レジリエンス、ある。
◆冗談でもコントロールしようとしたりしない。離婚だ!と本気じゃなくいうのはあぶないよね
◆正論は逃げ道を作って6割ぐらいに薄めて言う…そうね…若かりし頃はそのまま正しさを濃縮で投げつけてしまっていた気がする…
◆日本での離婚のパターン
協議離婚86%、調停10%、裁判4%
協議離婚だと子どものケアがちゃんとされていない可能性
本当はpublic careみんなにあるべし、と先生
そうねぇ。自分のせいで親が仲悪くなったと思ってしまう子もいるもんね
子どもが愛されることと親同士がうまくいかないことは全く別だな
と、友だちを見ていて思う。
◆先生は描画療法士なるものをとっているそうな。
おもしろそう!
お絵かきしたいねぇ。
ヨガの絵。呼吸の絵。なんでもね。
ともかく、ハードル下げるとか。知足とか。おもったのでした。ヨガだわ~Santosh。Niyama。
(めっちゃ余談→センターでどんな団体が部屋を借りているか見るのも結構おもしろい。意外とヨガあるな…市民グループ活動支援事業で活動している人も。・インド政府公認ヨーガ療法…気になる。てか公民館でもお金とっているのどうしているんだろう~資料代扱い??!)