Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

読書メモ『感性ポテンシャル思考法』感性を活かす…感性とは

『感性ポテンシャル思考法』

読書メモ

感性はコミュニケーション能力
表現して初めて感性は完成になる
まだないものにはマーケティング論理がきかない




f:id:jfc_maligaya:20211216185945j:image

 

経営者…感性、次の時代を読む、瞑想

 

💡サクラサクグラス…結露!背景ストーリーで価値感じちゃう

 

◆感性価値の分類…これが刺激されて共感に繋がる❤️
1の方は直接感性、6に近いほど間接
1)感覚感性価値
セクシー、癒やしの音、記憶につながる味、感情が高ぶる香り、心地よい触感


2)創造感性価値
新しい世界観、マイナスがプラス


3)技術感性価値
AI,伝統技術、CMF技術


4)啓発感性価値
対話づくり、装いのスタイルを変える、文化をつくる、
ドネーションにつながる、などもかな


5)文化感性価値
サブカル、無、粋、近代美学


6)背景感性価値
エピソード、歴史、ダブルネームブランド、受賞歴、SNS


◆購買行動の4パターン
1)直感による
事前に商品情報得ない
店で初めて出会う
旅はこんな感じや
結構プリミティブで大切な気もする

 

2)背景感性情報が動機
いま一番多いパターン
事前に情報を仕入れている
売る側としては意識せざるを得ないかなぁ

 

3)体験先行型
よく知らず食べでたものが後で貴重と知って、だからうまいのか、と共感して興味が深まる
通販お試しも。
2とのミックスも多いような?

 

4)クラウドファンディング
モノの前に情報
今後スタンダードになる
しかし、モノではなくサービスで作るのにコストかからないなら4の必要ないかも。

いきなりプロトタイプ。

でもやはり少しコストかかるからミニマムのプロダクトで試すか。

システムの営業とかもある意味これかも。

 

◆誰に対して何を訴求しどんな共感を与えるか?
◆時代の流れを読むこと

◆曲がりくねった道→感性育てるの上手

◆その素材を使って何ができるか発想…2分で20こ以上
慣れも効く。

 

◆共感エリアを広げる、引き出し増やす、キーワード、言葉にしてタグ付けする、判断力を高める
…ブログ書くのはいいかも。誰かに話すとか。

 

◆タグ付けしているとソリューションが夢に出てくる?!

 

◆なりきってみる…イマージョン。子どもOSになる 

 

親鸞の八識 
煩悩108個=自我

 

◆排他ではなく共栄

 

◆ダグダガイを、高級リゾート的にしてみるなら…?
タオルワーク、フットソーク、季節感、時間に合わせたしつらえ、導線

 

◆P122自分の感性を理解する
一つの典型に収まる人は珍しい、たしかに。
ときめくかどうか×見せたいかどうかでお部屋を観察
 

ブランディング…B2Cは特に大切
ブランドを育てることはビジネスで一番大切となー
Agodaはどんなイメージにしていきたいのかな?ただ安いだけでいいのか?
てか、安いイメージなかった。顧客ロイヤリティそんなに高い?booking.comかエアビーだったな…慣れと面白さ

 

背景感性価値→インタビュー
私とフィリピンとの出会い
冊子かぁ
それで言うとRの背景ストーリー知れるといいかなぁ?お互いのこと分かってないよな〜

 

OEM...
ボーイングの大型機B777
鯖江のメガネフレーム…もともと農家の副業1905-質高くてシャネルやアルマーニにも

 

◆発想や想像は経験から生まれる
掛け算。

 

時間代行、短縮から感性ビジネスへ
それ、SMART HRにあるかも。
全部ひとりでやらずに、循環させる
Preparation for trip is also part of preparation
How can CS of OTA would be more creative?
For generation X / for elderly people...
受動/能動×ハレ/ケ

 

良い裏切り、期待値(のコントロール)、ビリ、ギャップ萌え、非日常、可能性
CCRC... continuing care retirement community..第二の人生的な

 

◆p176行為のデザイン
美しい徳利→美しい注ぎ方のデザイン
ものと自分や環境とのインタラクション
(そのあたりの感覚がないかもレモコラ?てか私の資料がか?)
ギブソンアフォーダンス…人間の意思というより環境が行動させる…北風と太陽
ノーマンのアフォーダンスデザイン…違う解釈、行為を導く状態…ふわふわしてたら触りたくなる、穴があれば覗きたくなる。メロディロード、本来は上の印なく確認しないといけなかったハンコ(あえての時間)

 

感性伝達のための工夫…ミニマリズム
アイコン化
何を削る?

 

◆p190
希少性がポテンシャルを高める 
デザイン思考

 

まちおこし
交通、味、ビジネス、自然、宿泊、文化の6つ
学び、産業、工芸、伝統行事、名所旧跡、歴史遺産、エピソード…つまり文化やん

 

◆筆者の立場…トランスレータ

なるほどな。あんまり本自体に感性感じなかったのは(失礼💦)そのせいかも。

でもまとまっててよかった。