Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

○○で教えれば、日本語の動詞の活用は1ヶ月でマスターできる

日本語の動詞の活用は1ヶ月でマスターできる

こちらも荒川洋平さんの「日本語という外国語」読書メモ。

日本語の動詞、「ですます」で教えるととてもかんたんな仕組み!
といいっていらっしゃる。(p.135)

●一番シンプルなのは
Nは 動詞
私は 帰ります
(そこから色々つけて拡張。
最近読んだ中国語の本もそういう流れやわ)

(Nや、とか、Nを、aからbまで、なども、初級で学ぶ。その次?が動詞、とのこと。みんなの日本語とかどうなってたっけ…)

●ます系の基本変化
0.元の形 たべます
1.過去 たべました
2.打ち消し たべません
3.過去の打ち消し たべませんでした
(テ系は初級の関門なので、
これの、後でやる)

基本変化
→動詞の種類に関わらず同じ!楽!

基本変化ができると、
一日の生活や週末の話ができる。
名詞文や形容詞文を加えたら一気に広がる
(もちろん、単語は要るけど)

●テ系
😂動詞ごとに活用が変わる
読んで、買って、泳いで、来て、して、、
😍テ系が出来たら表現が広がる
食べています、食べてください、食べてもいいですか?食べてみます、
楽しく学べる工夫が大切!
You Tubeに、テ系の歌があった気が)

テ系までの動詞文、名詞文、形容詞文、存在文、あたりで、初級1/3が終わり、
日本語能力試験の一番かんたんなレベル合格くらいに到達🎉