Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

言語習得、にほんご

クックビズ、特定技能人材を紹介 資格取得も支援:日本経済新聞

クックビズ、特定技能人材を紹介 資格取得も支援:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46591360W9A620C1TJ2000/ 人材サービスのクックビズは2019年夏、外国人の新在留資格「特定技能」の取得支援・人材紹介事業を始める。ベトナムの大学・企…

ちびむすドリル~語彙を豊かにするための子どもむけの教材

ちびむすドリル~語彙を豊かにするための子どもむけの教材 "なぞなぞは、言葉の力をつける知育遊びです。 簡単な幼児なぞなぞは、 楽しみながら物事を説明する力をはぐくみ、 言葉を使って考える練習になります。" 外国につながる子にも、つかえる^^ http://…

日本語教師の公的資格創設 判定試験や教育実習も必須に 文化審:日本経済新聞

日本語教師の公的資格創設 判定試験や教育実習も必須に 文化審:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42003090U9A300C1MM8000/ 日本語教えるのに興味あるのかないのか、わかんなくて、熱が足りない気もして、 考えてもしかたないか、と思って…

【南米・フィリピン・タイ・ベトナムの小学生と学ぶ方へ】 日本語「で」教科を学ぶ、そして「子どもの学んできた方法・ 背景文化が分かる」、“フリー!”多言語教材  

【南米・フィリピン・タイ・ベトナムの小学生と学ぶ方へ】 日本語「で」教科を学ぶ、そして「子どもの学んできた方法・ 背景文化が分かる」、“フリー!”多言語教材 東京外国語大学 多言語多文化共生センターのフリー教材がすごい。 http://www.tufs.ac.jp/bl…

English lesson (first trial)

Had an English lesson for business person. focused on listening to know student's needs n background enjoyed conversation He tried to make as many opportunities as possible so already has 2 teachers! Wow. It seems fun for me to study n k…

English Farmで感じた、英語を一緒に学ぶ土壌づくり

アジア学院ではEnglish Farmというプログラムで参加したので、自己紹介やワークショップの中に英語を使う機会が盛り込まれていた。 Private tutorとして英語を教える(というとおこがましいので、一緒に学ぶ)のはおもしろくて、少しずつ実験中なので、英語…

保育無償化、問われる安心 基準満たさぬ認可外も対象:日本経済新聞

保育無償化、問われる安心 基準満たさぬ認可外も対象:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43915660Y9A410C1EA1000/ 第2子以降の保育料を無償化した兵庫県明石市は、18年4月の待機児童数が571人で、無償化前の16年4月(295人)と比べほぼ倍…

大学無償化法案、参院で審議入り:日本経済新聞

大学無償化法案、参院で審議入り:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43935160Z10C19A4EA3000/ 低所得世帯の学生を対象に大学など高等教育を無償化する「大学等修学支援法案」が19日の参院本会議で審議入りした。授業料の減免と返済が不要…

インド英語 独特な表現3つ

インド英語、ヒンディー語から直訳してて不思議に感じられる表現が時々。 1 you do one thing HindiのEk kam karo から。 アドバイスを言うときなどの枕詞的な表現。 いいかい、こうしてみて。 これをやるんだよ。 みたいな。 2 what is your Good name? Hin…

NHKラジオのスペイン語講座をストリーミングで聞くには

NHKラジオのスペイン語講座をストリーミングで聞くには こちらっ 聞いてみよう。 ペルーに行ってみる計画がある。 南米、ちょっと怖いけど。肌に合うのかわからなくて。 https://www2.nhk.or.jp/gogaku/spanish/kouza/ NHKラジオ まいにちスペイン語 月刊(1…

ヒンディー語を学ばない日本人、ヒンディー語を学ぶ韓国人

その土地の言語を学ぶかどうか? は、 その土地のこと、人を知ろうとしているかどうか? の問題なのだと思う。 良記事! https://gmc.nikkei-r.co.jp/features/overseas_detail/id=1049?fbclid=IwAR2eSNZD6jzI_q4GqtEj7LuIBE9j5BJccsuHWEhdrweAT3ruU3ujIui0w…

中国語やヒンディー語で誕生日おめでとうをなんという?毎日誕生日みたいに祝福したい

誕生日のように、毎日を祝福する気持ちで過ごしたいな。ちゃんと大切なものにフォーカスしたい。 教えてもらった言葉のメモが出てきた。色んなことばで誕生日おめでとう。 Happy Birthday を中国語でいうと 祝你生日快乐 Zhu nǐ Shēngrì kuàilè (ピンインの…

日本語教師のしごと論〜枠を外すには?

日本語教師のしごと論〜枠を外すには? 日本語教師の履歴書 第2回 山本弘子さん https://www.idobata.online/?p=1367 Very encouraging! ぴぴっときた言葉の抜粋。 "ことばが好きだったので、ことばを分析して、こんなふうに言うと外国人はわかるんだってい…

フーテンvagabond

放浪者/無宿人/ごろつき とらさんはバガボンド、なのか。 Vagabond life, vagabond outcast, vagabond tribe (nomad) Can be both positive n negative.

よみきかせのプロに聞いた!読むときに気をつけている、3つのポイント

よみきかせイベントをご一緒する機会があり、 一年以上前から、とってもすてきな読み方だなぁ……と思っていた方に、「よみきかせする時に大事にしてること、なんですか?」と聞くことができた。3つのポイントにまとまると思った。 1)いちばん後ろの人に届く…

ここがおかしい、日本の移民政策…

掲題のシンポジウムに参加した。 あふれる人…400人くらい? これだけ人が集まってることに意味を感じた。 メモと、資料。 私としては、 近代市場経済からちょっとばかし、 抜け出しながら生きる実験が、 大事なのではないかと思った。 結局そこだけに乗っか…

紹介:ここがヘンだよ、日本の学校 外国人の「?」に答える本

ここがヘンだよ、日本の学校 外国人の「?」に答える本 朝日の記事。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1P4JCPM1POIPE00N.html リソース本体はこちら。 http://www.resource-room.aichi-edu.ac.jp/ 愛知教育大、多文化界隈では有名と思うが、 新しいの…

外国人労働者、最多146万人:日本経済新聞

外国人労働者、最多146万人:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40474100V20C19A1MM8000/ 在留資格でみると労働現場で受け入れる技能実習制度による人材は20%増の30万8489人。高度人材など「専門的・技術的分野」は16%増の27万6770人だった…

Watch "How to learn any language in six months | Chris Lonsdale | TEDxLingnanUniversity" on YouTube

How to learn any language in six months | Chris Lonsdale | TEDxLingnanUniversity - YouTube Kininaru.

なにか宗教を信じていますか?

あなたはどの宗教を信じていますか? आप किस धर्म पर विश्वास करते हैंaap kis dharm par vishvaas karte hai? すべての神様を信じていますが、 ヒンドゥ教徒ですので、ガナパティ(ガネーシャ、歓喜天)を信じています Mei sab dharm ko manta hu lekin Hi…

わたしは○と感じた Gurudwara me Mujhe Shanti mehsoos hua

ヒンディーフレーズを書き溜めてみようと思い立ちました。 琴欧洲のブログがかわいらしく癒やし系で。 日本語学習者さんももっとブログ書いたらいいかも、とおもった。 Gurudwara me Mujhe Shanti mehsoos hua感じた グルドワラで、平安を感じた 平安な気持…

旅して書いて撮って、生きる

旅して書いて撮って、生きる そんなはたらき方をしてる人の講演にいった。 いろいろ制限かけちゃうのは人の目もあるのだろうな。 具体的な方法論より、ライフヒストリーと、自分らしく生きるための心構え的なお話やった。それはそれでよかった。 グループワ…

マルチリテラシー教育の肝は、母語を使って教科等を学ぶこと

カミンズ読了! マルチリテラシー教育の肝は、母語を使って教科等を学ぶこと かなと思った。 そうすることで日本語にも転移して、加算的バイリンガルになれる。 日本語も生きていく上で大事だけど 母語を『教科学習』で使うと伸びる、というデータがもっと認…

プログラミング、未来開く武器に 広がる進路:日本経済新聞

プログラミング、未来開く武器に 広がる進路:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37580420Z01C18A1SHA000/ 統計ソフトすら苦手でアレルギー少しあったけど、自分を自由に活かせるツールになるという意味では魅力的だなぁ

家族の帯同認めず 官房長官 外国人受け入れ拡大:日本経済新聞

家族の帯同認めず 官房長官 外国人受け入れ拡大:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36180960V01C18A0EA3000/ 労働者で在る前に生活者なのにーー(T_T)

日本語指導必要 子供は全国最多:日本経済新聞

日本語指導必要 子供は全国最多:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35900240Y8A920C1L91000/ 文部科学省の調査によると、日本語指導が必要な外国人の児童・生徒数は16年5月時点で、全国に3万4335人。このうち、愛知県は7277人と最も多い …

外国人労働者、今後も増える? 受け入れ策は転換点に:日本経済新聞

外国人労働者、今後も増える? 受け入れ策は転換点に:日本経済新聞 https://style.nikkei.com/article/DGXZZO34399360R20C18A8000000/ 働く外国人は増え続けています。2017年10月末の総数は約128万人と5年でほぼ倍増しました。足元で増えているのは専門的な…

外国人労働者、今後も増える? 受け入れ策は転換点に:日本経済新聞

外国人労働者、今後も増える? 受け入れ策は転換点に:日本経済新聞 https://style.nikkei.com/article/DGXZZO34399360R20C18A8000000/ 日本が外国人に選ばれなくなる恐れです。新制度で50万人超の受け入れを目指すといっても、外国人にとって日本はそれほど…

どうして生きているの?と思ったら

なんのために生きているんだろう?10歳に満たない頃も、10代の頃も、今も時々、ふと浮かぶ問い。 寂しいとき、自分の生には意味がないんじゃないか、という虚しい気分のときに浮かぶ問い。 孤独もじんわり、ロックの梅酒のように味わえば愉しいのだけど、そ…

地政学的にも外国つながりの子どものための教育相談支援について3C分析をしたいと思ったはなし。

外国につながる子のサポートをしている、 とよなか国際交流センターを訪問した。 印象的だったのは、 ●日本語指導のボランティアや相談員にスキルを教え込むのではなく、来る人にとって居心地よくあることを重視 →地域の実態、今どのエリアにどんな人が住ん…