Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

もっとゆるみたい

また緊急事態宣言…

ふりまわされたり

心は平和でいたい

もっと

ゆるみたい

らーは

 

最近のごはん

お昼は健康、夜はスーパーでお惣菜買いがち😂


f:id:jfc_maligaya:20210109072248j:image

もらったゆずと昆布で


f:id:jfc_maligaya:20210109072307j:image

赤大根甘酢漬けてみた

 

仕事行きたくないモードの中

年始から5日いきなり頑張った(初日は会議、後半は緊急事態で閉館騒ぎ)

もう1年分働いた気分…笑

起きたら口かみしめすぎ

眠り浅くて夢みまくり

まちにまったやすみー!

ゆるくいけますように

退職した先輩から弱音メール

カワイイんだからー

 

web系エンジニアになるには@schoo授業メモ

WEB系エンジニアの定義
『自社のサービスで生きている会社』のエンジニア
メルカリ、クックパッドなど

atama plus気になる~
SIerは受託


簡単ではないが、超勉強すれば半年でもなれる
100人中5人いればいいかなという感じ( 雇ってもらえるレベル)
適度に参入障壁がある


SES系企業?なら勉強しなくても入れる?
ウェブサイトつくるエンジニアよりかなりレベルが高くなる


ウェブ外注・・・カジュアル
使っている技術がモダン

 

主な5職種
1)バックエンドエンジニア(サーバー)
一番多い。仕事も多い。全体の5,6割
ジョブチェンジするには導入として入りやすいので
ruby教える学校多い
競争も激しい


2)インフラエンジニア(クラウドエンジニア) サーバーやネットワークの構築。水道みたいな。
1と2:分かっている人からしか突っ込み入らない

 

3)フロントエンドエンジニア ブラウザ上で動くもの。主にJAVAスクリプト
人の目に触れる、ビジュアル好きな人
感覚的な仕様変更の支持が多い
2番目に多い

 

4)iOSエンジニア
5)androidエンジニア
1番少ない(優秀な人も少ない)

 

 

1のバックエンドが王道
HTML、SQLruby,Linux,などを
ざっと1か月で勉強して
なるはやでポートフォリオを作る
数百社受けてみる(そんなに入りたい会社ってたくさん見つかるかね?)
未経験OKの会社にはいかず、(その質の仕事ではいけない)
強引に狭い扉をこじ開ける Wantedly
なぜエンジニアになりたいのか
どういうエンジニアになりたいのか

(そのへん、どこでも働けていいな!とか、なんか面白そう〜くらいのふわふわさしかない。😂逆にまわりのエンジニアの子に聞いてみるの面白いかも。)


かなり高いレベルの人だらけになっているので
挫折する人多いw
すごいなぁはたらいてるひと。


無料で就職支援しているのはSES 

 

人とのつながり、出会い
コントロールできないけれど
まずはポートフォリオ
もくもく会、勉強会など


wantedlyからtwitterつながるなど
長く働いてくれそうな人がほしい
面接もごりごりとducks on the raw
ポートフォリオは書類のため
その人の過去の経験と強烈に結びついているもの
確かに志望動機と関わるよね
つくりたいサービスを妄想するところからだなぁ。とは、確かに思う。
そういうのがないっていうことは、
エンジニアになりたいわけじゃないな~
ということになる
技術への関心もあるけど、会社のサービス、事業、 世の中に貢献したいという流れじゃないと。
そういう意味では技術を使ってどんな価値を出しているところが素敵だなと
思う会社を具体的にリストアップするのが大事かも
勉強の段階でキャリアが見えることはあんまりない
ものを考えるのが好きで
サービスを手を動かしてみる
のが好きなら👍
勉強の段階で楽しい人は少ないけど
サービスつくって面白いと思えたら
向いていると思う
復習しないで!
点なので線や面にしていくこと
論理的な思考は好き^^

副業についての授業メモ@schoo

副業してますか?してないとしたら、との質問が。


色んな声が~

LINEスタンプなー!?
アーユルヴェーダ講師
国内せどり
pythonもしくはnocode言語で副業したい
オンラインでの相談事業や語学のおしごと
料理教室などもしていることがあり
WEB系のプログラミングにも関心

 

ヒンディーのクラスしたら面白いと思うんよねぇ。

ヒンディーのインスタアカウントつくる?

カレー×ヒンディーにする?

うーんそれはぼやけるか?

 

・自分に合ったものをやることが大事
・プロと素人の壁があいまいになってきている(You Tubeとか)

 

・副業の目的
a.本業の実績をもとに展開…講演活動
→今まで勤めでやった講演はいかせるかも。
b.副業の経験を本業に生かす…社内評価UP
c.副収入によって転職や独立の選択肢を増やす…個人指名

 

ネットで副業
コスト低い、距離がない、ニッチがうける!!!

ニッチこそ、はまれば面白そう。

 

発信力は稀有な力!!!たしかに。。

コミュニティづくり

数年後検索するのかな?

発信…誰かの悩みを解決する💡
検索するとき=悩んだ時
ほしい人に届く必要!!
情報には価値がある^^
価値=人の役に立つ事象×希少性
確かに、聞きに来てる人は、
自分より素人。
→中学生でも分かる言葉に!


noteはもうちょっと検索を意識しようかなぁ。

もう、こっち(はてな)は雑記帳やから😂

一つの軸と複数の手段
自分メディア…ちきりんさんだ~

 

7パターン
1)オンラインショップ
ハンドメイド…Minne,Creema
なんでも:BASE, STORES コミュニティの会費回収とかもできる
2)スキル活用
→ランサーズ、写真を売るPIXTA、講座配信Udemy

3)電子書籍販売
誰でもAMAZONに出品できる!?

4)コミュニティ運営
オンラインサロン、入ってみるのもありか
DMMやCAMPFIRE
有料メルマガやnoteも

5)動画配信
6)オンライン講座…Udemyは録画型
7)広告収入…タイアップ記事も

★好きか×得意か のマトリクス

★淡々と発信を続ける
だからこそ得意分野を楽しみながら


確かになんだかかんだレシピ系が多いかなぁヒット、はてなでは。

クックパッドにもっと載せてみてもいいのかな?最近はクックパッド以外もいろいろある気はするが。

 

発信力を磨くコツは…続けることです^^
人となりは2割でよい、
テーマを絞ったほうが良い
自分の好きなことを好きな人とつながるといいなぁ、という楽しみ

結局人とのつながりというのは、ほんと、
感じるかも。

 

雑駁メモでした。

Nikko..Pray pray religious mixture and...日光 祈りと神仏習合と分離と

Nikko.. where I've wanted to visit but not yet, finally😉
It was less crowded due to COVID, kind of lucky.

 

Lavish mausoleum(豪華な霊廟) of Tokugawa Ieyasu


https://www.japan-guide.com/e/e3801.html


Toshogu Shrine (東照宮, Tōshōgū) is the final resting place of Tokugawa Ieyasu, the founder of the Tokugawa Shogunate that ruled Japan for over 250 years until 1868. Ieyasu is enshrined at Toshogu as the deity Tosho Daigongen, "Great Deity of the East Shining Light". Initially a relatively simple mausoleum, Toshogu was enlarged into the spectacular complex seen today by Ieyasu's grandson Iemitsu during the first half of the 1600s.

 
The lavishly decorated shrine complex consists of more than a dozen buildings set in a beautiful forest. Countless wood carvings and large amounts of gold leaf were used to decorate the buildings in a way not seen elsewhere in Japan, where simplicity has been traditionally stressed in shrine architecture. Visitors may note that Toshogu contains both Shinto and Buddhist elements. It was common for places of worship to contain elements of both religions until the Meiji Period when Shinto was deliberately separated from Buddhism(why ?? To make emperor stronger??🔽)


Across the country, Buddhist elements were removed from shrines and vice versa, but at Toshogu the two religions were so intermingled that the separation was not carried out completely.

 

Of the many colorful and elaborate wood carvings that decorate the storehouses, the most famous ones are those of the "see no evil, speak no evil and hear no evil" monkeys and the Sozonozo Elephants ("imagined elephants") that were carved by an artist who had never seen elephants.

 

🔽1868年神仏分離令https://manareki.com/sinbutubunrirei
政府は
Intention)王政復古による祭政一致
天皇親政。
What)古代以来の神仏習合しを禁じ、神道を国教へ
天皇は神の子孫→純粋に神様を崇めるべき。神様と仏様を一緒に信仰する(神仏習合)のは良くない
1870年に大教宣布の詔
…神社制度・祝祭日などを制定
神道を中心に国民教化をめざした。
Effect)廃仏毀釈⇔仏教界の覚醒も

でも大体、宗教の多様性認めない政府ってうまくいかないよね。ムガル帝国見てても。
神道って多神教ぽいのに、神仏分離は精神が一神教ちっくや…🤔🤔🤔
しかし神仏習合も重みで2パターンあるのか!
仏様>神様 (本地垂迹説)と、反本地垂迹

本地垂迹説…ほんじすいじゃく
日本の神々は仏様が仮の姿(垂迹)として現れたものとする。権現…仏様の化身として現れている神。
ヒンドゥーと仏教も混ぜ混ぜ感あるよねぇ。アジャンタかエローラ、混ざってた。
例えばサラスヴァティは弁財天やけど弁財天は神道?が仏教に組み入れられた?サラスヴァティは仏教?いや、ヒンドゥーだよな…?
神仏分離のあとは、『日本書紀』に登場する海の神・市杵嶋姫命(イチキシマヒメのみこと)とよばれてるようだ。

***大脱線*******
インド人の友達と話したところ、
ブッダはVishnuの10番目だか9番目だかの化身らしい…!
ということはヒンドゥーがメインな考え方なのね…
ユガの考え方についての話になった。
Wikipediaをみせてくれた…
Vishnuがブッダの形になるのは
カリ・ユガ( कलियुग、男性の悪魔カリの時代)らしい。
インド哲学において循環すると考えられている4つのユガのうち、最後の段階。
他の3つはサティヤ・ユガ、トレーター・ユガ、そしてドヴァーパラ・ユガ
カリ・ユガの時代は人間の文明によって人々が神から遠ざけられ、霊的な堕落を引き起こしている時代。
紀元前3000年くらいから43万年くらい続く…この時代の生き物は寿命が100年かそこら、他の時代は1000年とか10000年とか、桁かわるらしい。
いやはや、なんと壮大なスケール。
*********

○今も残る大教宣布の詔の名残
建国記念日(2月11日)【当時は紀元節
初代天皇神武天皇が即位した日
文化の日(11月3日)【当時は天長節
明治天皇の誕生日
勤労感謝の日(11月23日)
神事の新嘗祭が行われる日
★太平洋戦争の後にGHQ主導の政教分離天皇関連ワードが祝日名から消された。(大教宣布の詔と真逆)

 

○新政府の意図に反し、仏教への弾圧は激しくなり、廃仏毀釈(過激な仏教破壊運動)に発展
…なんかムガル帝国が攻めてきてヒンドゥーが南に追いやられたみたい?
でも民衆の不満(vs寺請制度)もあったのか〜
寺請制度とは?
寺院の管理下に檀家。
(背景)
江戸初期キリスト教を弾圧していた幕府「疑われたくないなら、檀家になってその宗派に属している証明書(寺請証文)を決められた寺院から受けろ」
寺請証文≒社会的信用→場合によっては半ば強制的…

*******
●鳴龍のところの説明で聞いた話では、
神道の神様が2礼2拍1礼なのは、
神様が奥の方に置かれててノックするから、らしい。
仏様はすぐそばにいるから、拍をせずにただ手を合わせれば良い、ということらしい。
右手がほとけさま、左手が自分、ふたつをあわせる。

すごい、きーん、と、残る響きが澄んでた。

 

●オランダから来た灯籠!鎖国って感じだ。


f:id:jfc_maligaya:20210103100304j:image

●金色、スモーキーな朱色、青、緑、、
スモーキーな色と金色の合わせた感じ、すてきだな。
カラフルな鳥や龍がたくさん。


f:id:jfc_maligaya:20210103100243j:image


f:id:jfc_maligaya:20210103100258j:image


●見ざる聞かざる言わざる🙈🙉🐵って、子どもへのメッセージや成長の流れを表した一連の中にあるのね…知らなかった😳


f:id:jfc_maligaya:20210103100340j:image

●安産と子どもを授かるための石も。
二荒山神社

●眠り猫、優しくて平和なコンセプトや…


f:id:jfc_maligaya:20210103100402j:image


f:id:jfc_maligaya:20210103100412j:image

●おまけ…ちゃんと分かってなかったしめ縄の意味…
https://allabout.co.jp/gm/gc/434219/

そもそも正月行事の意味…
年神様という新年の神様をお迎え
年神様は家々にやってきて、生きる力や幸せを授けてくださる
しめ縄やしめ飾り→年神様を迎える準備
ディワリのときにラクシュミ呼ぶみたい!らんごーり

しめ縄(注連縄)…
神様をまつるのにふさわしい神聖な場所であることを示す
しめ縄が神の領域と現世を隔てる結界
中に不浄なものが入らないようにする
【由来】天照大神が天の岩戸から出た際に、再び天の岩戸に入らないようしめ縄で戸を塞いだ日本神話
「しめ」…神様の占める場所という意味

 

落書きメモでした。

海辺ゲストハウス年越しと生き方の広がるシェア設計

海の近くのゲストハウスで年越ししてみました。

 

朝ごはん食べてたら、

面白い建築デザイナーの人がいらっしゃった。


こういう出あい、好きだわ。
有り難い。

 

(シェアハウスの)デザインがどんな人を呼ぶかに影響する。

デザインの着想は?
Not liner, based on accumulation
観察
生活の中
しらべまくる
キーワードを並べる。論理派。


こういう機能、こういう意図ならこうできるかな…とか

 

例えば課題、"座るものをデザイン"
椅子とはいわぬ。
箱、だんだんずらして、机と椅子にできたり、複数の用途で使えるものを作ったこともあるらしい。こどもむけに。子どもは自由に使う。

 

ゲストハウス、おばあちゃんちにありそうな衣装箪笥みたいなのを本棚やティーバッグ入れにしてて、おもしろかった。


大家さん、近くに住んでるらしい。
ゲストハウスになる前はステーキ屋で、キッチン(と、たぶんダイニングエリアも)元のものを活かしているそうだ。

 

シェアハウス、
内覧たくさんする。
住処探しというより、シェアハウスそのものの研究のため。
いいなー
いろんな家行ってみたいなわたしも。💡

 

その地域らしいシェアハウスを作ることにも関心があるらしい。
街を歩いて。
下北らしい家…
半地下で、B1と1F2つの世界が路上の目線から見えることが多いらしい。
シェアの設計では、
はちのじにして、家全体が見渡せる?!ようにしたとか。
へぇ!!面白いコンセプト。
そしてコンセプトをデザインに落とし込めるってやっぱすごいなあ。

 

単身者向けのシェアが今のマーケットには多いけど、
子育てしてる人向けのシェア、老人ホーム的なシェアとかも考えてるらしい。
生き方の選択肢が増えるといいかな、
大衆受けしなくても、刺さる人にささるような、
と言われていて、めちゃ共感…

 

お家の事情で17?からベンチャーでばりばり営業をしてた?らしい。
サステナブルやない、売上ありきは違うなという気持ちもちつつ。
おかねやら、地位を得てみたが、
その後、学びたかったこと学ぼう、ということで30代で建築デザインの学校に入ったらしい。かっこいい生き方なー

 

前に泊まったシェアハウスがもちよりご飯のことがあったから、と
手作りのチャーシューを分けてくださった。
しみてて美味…私もそういうのできるといいなぁ。
何もあげられるものかなかった😂

 

またお話できたら楽しそうだなー  
転職考えてるらしく、
Good luck 🍀

 

朝ごはんがお正月仕様でした。
ありがたい(^^)


f:id:jfc_maligaya:20210101170123j:image

関東のお雑煮初めてで新鮮。
紅白のだいこんのお漬物もさっぱりしていて少し甘みもあって、
しゃきしゃき。
大好きな黒豆‼
おぜんざい、甘さ控えめでちょうどよかった〜


f:id:jfc_maligaya:20210101170144j:image

見送る夕陽


f:id:jfc_maligaya:20210101170203j:image

迎える朝陽 
濡れた砂浜に跳ね返る光

🕉🙏

 

ミレーから印象派への流れ展。美術展おさんぽ日記

ミレーから印象派への流れ展。美術展おさんぽ日記

油絵のヒントも得たくて見に行ってみた。


f:id:jfc_maligaya:20201229104310j:image

 

◆19世紀フランスの背景
近代化→ブルジョワ
自然科学発達→実証主義inアート、自然主義、レアリスム

 

◆ミレーは農民をテーマに
コロー(ジャン=バティスト・カミーユ・コロー)やクールベ自然、生活を…
共感だ💕

 

◆モネやルノワールなど印象派、光と色彩の追求💕🌈✨

 

◆ポスト印象派ナビ派、ポンタヴェン派
ナビって、naviみたい。Hindiで、新しい、の意味

 

◆モネの睡蓮🌱💚💜💙💛⛅
すみれ色、薄いモスグリーンのまだら
クリームのような黄色
浮世絵版画の紺青の重ね塗りからも示唆あるらしい


◆パラッツォダリオ…
モチーフを断ち切る大胆な構図も、
浮世絵版画から。


◆ジャン=フランソワ・ミレーの慈愛
夕日に照らされた朱色、床に差し込む光
パンを差し出す🌇
施しのためのもの、娘の手に🥖
人を愛したい〜海が見たい〜♪

 

◆ミレー、明るくないけど情感あふれる
床、グレーのままもありかぁ。🤔
光はさしている

 

◆落穂拾い…

使用人ですらもない😳
畑の主から許しを得て、自分たちの食べる麦を拾わせてもらっている農民。
大地に生きる女性を大きく描くことで彼女たちへの尊厳を表現したらしい?


◆シダネルの日曜日
黄金のような夕日☀
ウッタルプラデーシュのラエバレリの金の麦穂のよう
あー、ドライバーの彼げんきかなぁ。

 

◆コロー
抒情的(じょじょうてき)タッチ、銀灰色に覆われる

#####脱線#####
抒とは、汲む/のべる/思いをのべ表すなどの意味をもつ漢字
叙、も、のべる、の意味あるんや、叙述っていうしな。
lyric,lyrical... seems verbalだけどおもしろい。あるいは、description of feelings…
Make today lyrical💕
##########

 

◇水面や草の表面に反射する太陽のひかり☀


◇踊るチロルの羊飼い…躍動感💕…手足から感じるかも。
目立たない人は(背景の人)はグレイッシュ、メインの人はコントラスト強め

 

白眉💕はくび💕 master piece

 

◆モネ
1874パリのグループ展
モネの『印象、日の出』
という作品から印象派という名前が。

 

◆ベクラス
筆がうねうねして動きがある💡💡💡

 

◆フレール
日没のヴォーヴィル湾
この海に映る夕焼けのピンクオレンジ!!!💕💕💕

 

セザンヌ
雑い?!躍動感、らしいが…
自然を、円筒、球、円錐によって捉える💡→キュビスム


◆フアス
葡萄と林檎
床暗く灰色で、お皿は白め。
果物が映えるかも、明るさコントラスト💡

 

◆ギヨマン 
ルーアンセーヌ川
川も道もモザイク風で賑やか!
桃色、アプリコット、ラベンダー、薄いモスグリーン、涼し気な水色、薄いクリーム色、人の下の影は紫や紺がぽてぽて。
川は水色、ミントグリーンの薄いの、アプリコットの白いの、紫、暗めの青やモスグリーン
🍑💗🧡💜💚💙💛

 

◆フェルディナン ロワイアン デュ ビュイゴドー
藁葺き家のある風景
ゆらめきのある太陽
ぴとぴと、まわりにも、しろみ、きみが。
ゆか、苔、茶色、クリームのような色などの白めのまだら、やわらかい感じ。

 

******"
何をメッセージにするか、かなぁ💡🤔💡🤔
ひかり、黄色や白,
手が映る彼女?のきもちは?💗
愛かなぁ
💡コントラストと光(背景の包丁まな板は薄めにして腕を引き立たせよう)
💡きらめく指輪に白

 

📕『フランスの配色』の本が売ってた。
本だけまた見に行こうかなぁ。

楽しい鑑賞でした。お絵かきジャーニーもそのようになりますように〜

いま、小学生の絵みたい?!(下絵に一回塗ったところ)

グジヤというホーリーのお菓子を作ってる。

ドライバーさんの村に行ったときにドライバーさんの妻さまとともに。冷蔵庫もなくてナチュラルプレーンな暮らし、でも心や自然が豊かな感じ。出稼ぎの寂しさゆえの家族と過ごせるときのあたたかみかなぁ。

腕はとても細いけどある意味力強く、ご飯を作るときも、バングルはいつもしゃらしゃらと。


f:id:jfc_maligaya:20201229104647j:image

 

ちなみにほぼ一年かけてゆるーりかいた初作品はこんなかんじ…
f:id:jfc_maligaya:20201229105811j:image

コーランには本当は何が書かれていたか?…政治と信仰、多様性。アイデンティティじゃなくて

【第三部】コーランには本当は何が書かれていたか?…政治と信仰、多様性
If the ocean were ink

最後のまとめ。

*************************************************************

Part 1 導入
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/27/231309

Part 2 女性の闘い
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/28/043108

Part3 まとめ
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/28/082316

*************************************************************

 

●P297
シルクとは…神に同格のものがあるとみなす重罪
エスの誕生は異常なもの。
父のない人間信仰を捨てた信者に神の力を思い起こさせるためにあった?
エスは十字架ではなく、生きたまま天に上げられた

 

P300
●現代のイスラーム教徒も自分たちの信仰の見せかけに簡単にしがみつく。どの宗教も外側に見えるものの方が重要になる。内側の魂は忘れられているのです。
現在イスラム教徒の99%は宗教をアイデンティティだと考えています。しかし求めているのは信仰と行為です。
…このあたり、むうさんはどう考えてるんやろ?🤔

 

P301〜
人々の違いは単に容認されるばかりでなく、神の計画でもある、とアクラムは書いた。アッラーがそう望まれたならば、全ての人間が同じようなものとして作られただろう。しかしアッラーは人間に、意思の潜在能力を与えられた。それで人間は信仰思想において様々に異なるのである。

(これ、むぅさんも言ってた。神は人間にクリエイティビティを与えた、と)

 

自分の祖先の信仰に闇雲にしがみつくのは傲慢である。
救いが欲しいのであればユダヤ教徒キリスト教徒はムハンマド預言者として認めなければならない。
進歩派は神は様々な形で神を信仰することを許していると考えている?!

 

イスラム教徒ではないが、(イスラームを知らずに)信仰者であるような人々が救われることがあるでしょう…それは神次第である。

キリスト教徒やユダヤ教徒を共同体のメンバーとみなさず、不信仰者という風に捉えたのはムハンマドではなく中世の法学者たち。

 

P312
イスラム…一般的な言葉で帰依する、の意味。
大文字のムスリムイスラム教徒。
小文字のムスリムは神に帰依する一神教コーランのメッセージの多くは小文字のほう。つまり神に帰する者すべてに向けて書かれているとアクラムは考えている。

ダアワ…イスラム教へと呼びかけること

 

P317
メディナ時代の初期…ムハンマドは彼のメッセージは啓典の民すべてに向けられたものであることを強調。
メディナの最初のイスラム国家において預言者ムハンマドイスラム教徒と他の人々すなわちユダヤ教キリスト教、異教徒の諸部族との間に不可侵を貫くことを保障。
ユダヤ教徒安息日土曜日にならって、かつ重ならないようにし、ずらして金曜日は集団礼拝の日に。

成功した国家は他の宗教に対して寛容だった😇😇😇😇😇ムガル帝国でアクバル帝は特に、多数派ヒンドゥー教も尊重して、1564年に非ムスリムへの人頭税(ジズヤ)を廃止してたし。
17世紀後半のアウラングゼーブは1679年にジズヤを復活させて、それに反発したヒンドゥー教徒などに対する弾圧をはじめて、様々な問題が…😭


カーラの友人アクバルさんと、アクバル帝が同じ名前なのがなんかシンクロニシティ😇

 

イスラム教徒を友にしてはいけないのか?過激派…アル=ワラー・ワル=バラー(忠誠と分離)という思想を持っている人がいる

コーランの第5章51節.
お前達より前に啓典を受け取った民を友としてはならない。
…何が大事かと言うと…
文脈が大切📝📝📝📝📝
ある時期のメディナで戦っている時、迫害された時にふった言葉だった。
アクバルはむしろ、他の宗教の信者に手を差し伸べるようにいう。…
結婚式にはイスラム教徒でない隣人を招くこと。
サモサを作ってあげること、あるいはケバブビリヤニ
聴衆が南アジアにルーツを持つ。
シャージャーハンの時代の話、ウルドゥー語の詩句を読み、ヒンドゥー教徒イスラム教徒が出てくるジョークを披露した…
それは彼の足場がイスラム教だけでなくインド亜大陸にもあることを思い起こさせた。

新しい国に対する受容的な態度は彼が自分自身の信仰と文化にたっぷりと浸っているからに他ならないのではないだろうか
💡なるほどなぁ。自分のルーツを分かっている。

 

p329
●正義のために戦っても平和を得ることはできない
イスラム教において正義の占める位置はキリスト教において愛の占める位置に概ね等しい
パレスチナカシミールに暮らす人々をごらんなさい…彼らは空間🌅、時間⌚、教育📔を必要としている。
正義を求めて戦い続けてもますます失っていき、正義を獲得することすらできないでしょう。
正義にこだわると弱い立場のコミュニティーはますます弱くなる。なぜなら権力者がそれを与えようとしなくなるからです。😭
むしろ、ますます憎むようになるでしょう。
真理を追求するのではなくって何ができる???
→妥協すること。妥協は平和をもたらす🕊。時間と空間を与える。平和をもたらしたいなら時間⌚を稼ぐ。
「平和はより良いものである」とコーラン。第4章128節

 

💡なんか逆説的というか戦略的というか、壁を越えるより回り道せよ的なウィット、いいな。
でも、妥協って平和もたらすのかなぁ。甘んじてたらそれでいいって思われて、待ってる間にこちらが壊れてしまわない?妥協するけど主張もするってことかな?先の希望を見据えてたら壊れないのかな。

まぁでも確かに正義を求めるってコントロール欲求ゴリゴリでうまくいかんよねぇ💦

 

P350
●何もしないことです。そうするとよくなる。
…やれカリフ制だ、シャーリアだ、ジハードだ…
行動をストップすれば、イスラム教はもっと多くの人々の関心を引きつけます。


P360
●あえて大雑把に言うならば、ジハードを行う少佐と、アクラム、似ている。
○どちらも敬虔なイスラム教徒であり聖典を重んじる伝統の中にいる。
○どちらも専門職として成功した教育がある。
○南アジア人であり、西洋の人とともに威信ある機関で働いたことがある。
違うところは…?
◇強いイスラム社会とは何か、それを達成するにはどうしたらよいかというVision👀が異なる。
アクラムが提唱するのは個人的経験と平和の必要性。

 

第4章76節の悪魔の後見等と戦う?という文言に、イスラム教と全体あるいは人類全体に対する命令を読み取る人がいる。
特定の瞬間について述べたものとして、文脈をとらえているのか?
アクラムは言う。ジハード戦士ははるかに表面的西洋化を遂げている。ほとんどはマドラサの教育を受けていない。😳彼らの多くは古典的なイスラムの微妙な意味合いなど学んでいない😳
むしろ、工学、プログラミング、医学といった専門技術的な教育を受けている。
😳
だからある意味本当の意味でムスリムではないのかも…?

 

P374
●アクラムは燃え盛る火を描写するアラビア語について説明した。アラビア語には火の恐ろしさがよく表れているという。その火は森のライオンのように貪欲だ。その火は大変空腹で猛り(たけり)狂っているので、人間を捉えるとすぐにでも彼らを食べてしまおうとします。


384
●カーラはアクラムに尋ねた。
私は結局どうなるとあなたは思う?帰依しなくても私が善き人間であることは可能かしら?それでも私は地獄に落ちる?🤔🤔🤔」
アクラムは淡々と語る
コーランの考え方によると、アッラー以外に崇拝すべき存在はないと信じるまでは、人間は救われないのです。信仰持たずに平気でいるとすれば、この世において何らかの報いはあるかもしれませんが、本当の救いにはなりません」
では、あなたは、全く疑いを抱いたことがないの?」
「時々本当に怖くなる時があります。自分が信じる者のまま死ぬという保証はないのです。全ては神次第です。」

何事も確実な事はありません。神の100%の存在証明を提出することなど不可能です。神が存在しないと100%証明することも不可能ですが。

西洋では人生の一部分しか知ろうとしません。
若さには目が行くけれども、死を見ようとしない…
死が何を意味するかを知るべきだ!老齢、病気、貧しい者…彼らも社会の一部であるべきです。

疑いのレベルが違った。。神ではなく疑うのは自分。。


■終章 多様性を受け入れる
アクラムの視点から世界を眺めたことで、
私は自分という人間の輪郭を知ることができた💡コーランの根本には差異を理解するという価値観がある。
イスラム教徒たちはそこに繰り返し繰り返し帰っていくのだ。

 

カーラは結局改宗しなかった。
その決断のプロセスはどうだったんだろう?🤔🤔🤔

やっぱ納得できん部分が残ったんやろね。

探求は続いてそう。

 

獲得や消費に対するアクラムの無関心は、私の気持ちを落ち着かせた。
ウォール街の前日の終値、試験の成績、服のサイズ、幸福でさえも、私たちが神の許から来て神の許に帰るという事実の前には、意味をなさない。😇
自分がちっぽけで無力な存在であることを常に思い出させられて、かえって私は力が湧いた。😇

コーランが統合された一個の全体であるという理解には未だ到達していない。
数多くの章句に私は感動したが、どれも涙を流すほどではなかった。師に対して公平を期すために言うと、コーランはもちろん翻訳不可能なのだ。しかし別の見方もできる。新解釈に挑む翻訳者たちは、コーランは翻訳できないということではなく、コーランは豊かだということを示唆しているのではないか。この見方は世俗主義ヒューマニストである私自身の信条にも一致する。

 

アクラム独自の信仰のあり方が、最も基本的な人権を擁護し、国家の命ずる法よりも個人の良心を重んじること教えられた。
私は彼の信仰が様々な可能性を秘めていることに気付かされた。
確かに家庭における女性の役割、同性愛者の権利をめぐることについて議論した時、彼の包容力にも限界があることを私は知った。

もし私が自分の世界観に位置する立場からのコーラン読解を本気で求めるのなら、フェミニストのパイオニア、新しい世代のブロガーや著述家にあたる必要があるだろう。
アクラムと意見が一致しなかったときも、その衝突は私に現在一般的となっている西洋の視点が、比較的最近になって形成されたということを思い起こさせただけだった。現代のイスラム社会のダイナミズムだけではなく、西洋社会のダイナミズムもまた私は意識するようになった。

 

確かに社会は変わり続けている。
イスラムがどう、ってより、
その人の、信仰がどうか、だなぁ。

 

アクラムは全く絵に興味を示さなかった。彼はそこにある芸術に心動かすことなかった。アクラムにとって絵画は想像を掻き立てるものではなく、むしろそれを妨げるものなのだ。
預言者たちへの尊敬から、私たちは彼らを限定することを好まないのです。
描くと彼らを限定することになります。

承認されたいという欲求でないとすれば、つながりを持ちたいという欲求があったのだと思う。
お互いに対する興味を彼の側からも示してもらいたかった…!!!!(わかりみ!!!)
私が彼の世界観に近づいていったように、ほんの一瞬でもいいから彼に私の世界観の方にあゆみ踏み出してもらいたかったのだ。

多様性を通じてのみ人は自分を知ることができる。
実際には来てくれたということ自体が、彼が私の価値観の多くを承認してくれていることの証拠なのだった

 

そうだねぇ…
つい、分かって!私は分かろうとしてあげてるのに、フェアじゃない!とかイライラしてしまうけど、、そして自分の寛容度の低さ、impatienceに自己嫌悪…
完全に分かり合うのは難しくても、自分のことも相手のことも大切に思い合うことができますように…maybe that's God's plan...🙏🙏🙏