Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

コーランと忍耐…人生は自分のものでなく…?

【第二部】コーランには本当は何が書かれていたか?
If the ocean were ink
第二部は、女性の闘い。

**************************************************************

Part 1 導入
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/27/231309

Part 2 女性の闘い
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/28/043108

Part3 まとめ
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/28/082316

 

**************************************************************

P181●子育てに限らずアクラムのモットーはサブル(忍耐)だった。何かを望んだらすぐにそれが実現すると思ってはいけません。💘そのことは神が望んだ時に実現します。💓😇
例えば私が子どもたちに行儀よくしてほしいと思ったとします。
どんなにじれったく感じても今日がダメなら明日。明日がだめなら、そのうちいつかと。神がが望むときにもたらされます。
欲望をコントロールすることができれば望みは実現するでしょう。
…確かになぁ。すぐ欲しくなってしまうときあるけど。ムウさんもI'm patientと言っていた。I'm sometimes impatient...God give me patience...😇😇😇😂😂😂

 

P184
●アクラムの娘スマイヤ。西洋の、"自分自身の運命の支配者は自分である"という感覚や、"自分自身の肉体の完全な所有者であるという感覚"に当惑した。
全てのものはアッラーに属するから
私達は、私の人生なのだから、私は私のしたいことをする、という考え方をしません。なぜなら私たちが最初に教わるのは、人生は自分のものではない、ということだからです。私たちは体を、面倒を見るように自分に任されたものと考えています。」
かくいうスマイヤも、彼女に委ねられた体に対して暫定的修正を施すことを拒否しているわけではなかった。最近髪の毛を染めてみたいと思うようになった。父親は染めないほうがいいと言った。しかし、いかなる学者の意見も自由に求めて良いのだった。そこで彼女は髪を染めることについてより寛容な見解を持つシェイクに会いに行った。彼のファトワーを貰い、おめでたく髪を染めた。

(*んー、なんか、自分のものではないけど、自分らしくしてみたい、って感じ?部屋を借りてるけどインテリア好きにするって感じ?うまくたとえられないけど...
でも、自分で決めなくても導かれている、ってのは確かに。そのほうが平和に生きられる。コントロール欲求が激しいとき、しんどくなる。友達と話してて相手の意見がわからないと、あんたの考えは?!ってimpatientになってしまうけど…)

 

P188
●どんな一杯のお茶も、全宇宙に依存している。全てのものを偉大な存在と自分を結ぶものとして見る、アクラムの視点。
根源的な感謝の念とはこういうものなのかと思える瞬間…


P228
●議論のあと、アクラムは幼児結婚について見解を修正した!!!
それはとても勇気あることや。非常に多くの非イスラム教徒が、イスラム教を融通が利かない規則の問題だと見ているというのはとても皮肉なこと。イスラム教は本質的に柔軟。善にも悪にも利用されうる。

アクラムの幼児結婚に対する元の考え…
アイーシャは子ともでしたが、聡明な子供だった。ムハンマドは彼女が幼児のとき結婚したが誠実で高潔…
カーラ、がっかり。
アクラムが自分の意見を変えようとしないことが分かって彼に対する私の評価は下がってしまった。
…😇そりゃそういう気持ちにもなるよね。私もそのフラストレーションムゥさんに対してあるわ。でもホントは彼も柔軟なのに私がコントロールしたがってるのかも。

 

P228
「この2週間未成年者の結婚の問題についてアルズーとメフルニシャの二人と話し合ってきました。そして私は見解を修正することにしました」
すごい!!!!!😇

 

p238
●法が人を敬虔にすることはない。既に敬虔さがあるときに法がそれを保護。
政府は法制度によって市民を服従させることはできない…イランとサウジアラビアが例証。
イスラムアイデンティティをいくら見せつけても、それはアイデンティティの見せびらかしでしかない。
ルールであるイスラム教の信仰を公にする他のいかなる表現であれ、真のイスラームがそこにいないのであれば、ほとんど何の意味もない。
信仰があってベールをつけない人もいるでしょう。

*豚肉を食べない…最近なんか影響を受けてそんな気分なのだけど、意味ないのかもしれない。なんで食べてないのだろう?豚さんが喧嘩っ早くてよくないと考えてるらしいのに影響うけてる、のかなぁ。
Really??? Is it really reasonable??
I don't know much about pig's nature...😂
…形から入るとかスーツを着たら気持ちがキリッとするとかもあるけど、
それはきっかけだけで、イコールではないのかもしれない…十分条件ではない

 

p240
ヒジャーブの持つ意味合いがスイッチのオンとオフのように画然たるものだと考える者があまりに多い。
身につけていれば伝統的、なけれ モダン。
被っていれば抑圧、なければ解放。
あれば敬虔、なければ穏健あるいは世俗的。
… 本当はどのようにベールを着るか…HOWが大事だし,同じ人の間でもシチュエーションによって変わりうる!😇😇😇

 

P245
アッラーは私たちの性の衝動を種の繁殖を継続させるため人間の心に植え付けた。
が、性的な欲求は満たされると消えてしまう…食欲と同じ。しかし愛は成長するもの
Hmmmm

 

P248●正しく行うならイスラムにおいて性交は祝福である。超越を垣間見させるもの。キリスト教の文脈では性はアダムとイヴの堕罪の結果。

*うーんでも子孫を作るのが性欲の唯一の目的ってのはなんか同意し難いなー
でも、だからこそ婚外のセックス(ズィナー)が大罪なんやろうけど。アクラムがそう思ってるだけ?
子孫残すだけじゃない、と思うのは現代西洋フェミニズムの影響かなぁ。つまり、性とは、結婚、妊娠、愛の束縛を受けない自己表現の一様式。

 

P255
●サイードの『オリエンタリズム』によれば、イスラム文化に対する西洋の学問は実際にはオリエントを支配し再構成し威圧するための西洋のスタイル…
"私自身のプロジェクトもやはりまたそうなのだろうか..?私は考えこんだ🤔私はアクラムの世界観を西洋のカテゴリーに押し込もうとしているだけなのだろうか…

カーラ、すごくいい葛藤!!!
私もムスリムのこと話してて、いろいろ分かりきれない感じ…
特に、言動よりも行動に関して…
私も?自分の分かる枠組みにはめ込もうとしてるだけなんだろうか?😭
私もいい葛藤!💕 自分のものさしを外すってなかなか難し。

 

P256
●同性愛について
アクラム:"セックスはただ一つの目的だけのためにある...人類の存続"
...ではなぜ同性愛的な欲望が存在するのか?そのように生まれついた人はいるという点で合意できればだけど。もし神がそうした感情を創造したのであれば、それはいいもののはず。もしあなた(アクラム)に同性愛の指向があったら?
アクラム:"指向があるというだけでは、彼らがそうした欲望に負けて良いということにはなりません。彼らは彼ら自身の信仰を強めるように支えてあげる必要があります"

...うーん。
「あなた」に同性愛指向があったら?と、カーラ氏は勇敢に質問したが、
アクラムの答えは、
「彼ら」が主語にすり替わっている。
自分自身が同性愛指向だったら?というのが設定としてありえないのだろうなぁ。
他者の立場に立つって難しい。

 

断絶があるのはイスラムと西洋の間ではない。
断裂は大宗教の伝統主義的解釈者たちの間に、そしてほとんどすべての人々の間にある……
人の間に。悲しいけれど。
私の日々にもヒビがある。💦
それは否定的できないことなのだ。。