Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

コーランと忍耐…人生は自分のものでなく…?

【第二部】コーランには本当は何が書かれていたか?
If the ocean were ink
第二部は、女性の闘い。

**************************************************************

Part 1 導入
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/27/231309

Part 2 女性の闘い
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/28/043108

Part3 まとめ
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/28/082316

 

**************************************************************

P181●子育てに限らずアクラムのモットーはサブル(忍耐)だった。何かを望んだらすぐにそれが実現すると思ってはいけません。💘そのことは神が望んだ時に実現します。💓😇
例えば私が子どもたちに行儀よくしてほしいと思ったとします。
どんなにじれったく感じても今日がダメなら明日。明日がだめなら、そのうちいつかと。神がが望むときにもたらされます。
欲望をコントロールすることができれば望みは実現するでしょう。
…確かになぁ。すぐ欲しくなってしまうときあるけど。ムウさんもI'm patientと言っていた。I'm sometimes impatient...God give me patience...😇😇😇😂😂😂

 

P184
●アクラムの娘スマイヤ。西洋の、"自分自身の運命の支配者は自分である"という感覚や、"自分自身の肉体の完全な所有者であるという感覚"に当惑した。
全てのものはアッラーに属するから
私達は、私の人生なのだから、私は私のしたいことをする、という考え方をしません。なぜなら私たちが最初に教わるのは、人生は自分のものではない、ということだからです。私たちは体を、面倒を見るように自分に任されたものと考えています。」
かくいうスマイヤも、彼女に委ねられた体に対して暫定的修正を施すことを拒否しているわけではなかった。最近髪の毛を染めてみたいと思うようになった。父親は染めないほうがいいと言った。しかし、いかなる学者の意見も自由に求めて良いのだった。そこで彼女は髪を染めることについてより寛容な見解を持つシェイクに会いに行った。彼のファトワーを貰い、おめでたく髪を染めた。

(*んー、なんか、自分のものではないけど、自分らしくしてみたい、って感じ?部屋を借りてるけどインテリア好きにするって感じ?うまくたとえられないけど...
でも、自分で決めなくても導かれている、ってのは確かに。そのほうが平和に生きられる。コントロール欲求が激しいとき、しんどくなる。友達と話してて相手の意見がわからないと、あんたの考えは?!ってimpatientになってしまうけど…)

 

P188
●どんな一杯のお茶も、全宇宙に依存している。全てのものを偉大な存在と自分を結ぶものとして見る、アクラムの視点。
根源的な感謝の念とはこういうものなのかと思える瞬間…


P228
●議論のあと、アクラムは幼児結婚について見解を修正した!!!
それはとても勇気あることや。非常に多くの非イスラム教徒が、イスラム教を融通が利かない規則の問題だと見ているというのはとても皮肉なこと。イスラム教は本質的に柔軟。善にも悪にも利用されうる。

アクラムの幼児結婚に対する元の考え…
アイーシャは子ともでしたが、聡明な子供だった。ムハンマドは彼女が幼児のとき結婚したが誠実で高潔…
カーラ、がっかり。
アクラムが自分の意見を変えようとしないことが分かって彼に対する私の評価は下がってしまった。
…😇そりゃそういう気持ちにもなるよね。私もそのフラストレーションムゥさんに対してあるわ。でもホントは彼も柔軟なのに私がコントロールしたがってるのかも。

 

P228
「この2週間未成年者の結婚の問題についてアルズーとメフルニシャの二人と話し合ってきました。そして私は見解を修正することにしました」
すごい!!!!!😇

 

p238
●法が人を敬虔にすることはない。既に敬虔さがあるときに法がそれを保護。
政府は法制度によって市民を服従させることはできない…イランとサウジアラビアが例証。
イスラムアイデンティティをいくら見せつけても、それはアイデンティティの見せびらかしでしかない。
ルールであるイスラム教の信仰を公にする他のいかなる表現であれ、真のイスラームがそこにいないのであれば、ほとんど何の意味もない。
信仰があってベールをつけない人もいるでしょう。

*豚肉を食べない…最近なんか影響を受けてそんな気分なのだけど、意味ないのかもしれない。なんで食べてないのだろう?豚さんが喧嘩っ早くてよくないと考えてるらしいのに影響うけてる、のかなぁ。
Really??? Is it really reasonable??
I don't know much about pig's nature...😂
…形から入るとかスーツを着たら気持ちがキリッとするとかもあるけど、
それはきっかけだけで、イコールではないのかもしれない…十分条件ではない

 

p240
ヒジャーブの持つ意味合いがスイッチのオンとオフのように画然たるものだと考える者があまりに多い。
身につけていれば伝統的、なけれ モダン。
被っていれば抑圧、なければ解放。
あれば敬虔、なければ穏健あるいは世俗的。
… 本当はどのようにベールを着るか…HOWが大事だし,同じ人の間でもシチュエーションによって変わりうる!😇😇😇

 

P245
アッラーは私たちの性の衝動を種の繁殖を継続させるため人間の心に植え付けた。
が、性的な欲求は満たされると消えてしまう…食欲と同じ。しかし愛は成長するもの
Hmmmm

 

P248●正しく行うならイスラムにおいて性交は祝福である。超越を垣間見させるもの。キリスト教の文脈では性はアダムとイヴの堕罪の結果。

*うーんでも子孫を作るのが性欲の唯一の目的ってのはなんか同意し難いなー
でも、だからこそ婚外のセックス(ズィナー)が大罪なんやろうけど。アクラムがそう思ってるだけ?
子孫残すだけじゃない、と思うのは現代西洋フェミニズムの影響かなぁ。つまり、性とは、結婚、妊娠、愛の束縛を受けない自己表現の一様式。

 

P255
●サイードの『オリエンタリズム』によれば、イスラム文化に対する西洋の学問は実際にはオリエントを支配し再構成し威圧するための西洋のスタイル…
"私自身のプロジェクトもやはりまたそうなのだろうか..?私は考えこんだ🤔私はアクラムの世界観を西洋のカテゴリーに押し込もうとしているだけなのだろうか…

カーラ、すごくいい葛藤!!!
私もムスリムのこと話してて、いろいろ分かりきれない感じ…
特に、言動よりも行動に関して…
私も?自分の分かる枠組みにはめ込もうとしてるだけなんだろうか?😭
私もいい葛藤!💕 自分のものさしを外すってなかなか難し。

 

P256
●同性愛について
アクラム:"セックスはただ一つの目的だけのためにある...人類の存続"
...ではなぜ同性愛的な欲望が存在するのか?そのように生まれついた人はいるという点で合意できればだけど。もし神がそうした感情を創造したのであれば、それはいいもののはず。もしあなた(アクラム)に同性愛の指向があったら?
アクラム:"指向があるというだけでは、彼らがそうした欲望に負けて良いということにはなりません。彼らは彼ら自身の信仰を強めるように支えてあげる必要があります"

...うーん。
「あなた」に同性愛指向があったら?と、カーラ氏は勇敢に質問したが、
アクラムの答えは、
「彼ら」が主語にすり替わっている。
自分自身が同性愛指向だったら?というのが設定としてありえないのだろうなぁ。
他者の立場に立つって難しい。

 

断絶があるのはイスラムと西洋の間ではない。
断裂は大宗教の伝統主義的解釈者たちの間に、そしてほとんどすべての人々の間にある……
人の間に。悲しいけれど。
私の日々にもヒビがある。💦
それは否定的できないことなのだ。。

 

コーランにはそんなこと書いてない?!


【第一部】コーランには本当は何が書かれていたか?
If the ocean were ink

 

秋ごろからの友達がけっこう真面目なムスリムだったりして、
イスラムのこと何も知らない…と思って読み始めている。
真面目、なのか、意外とゆるいのか、なぞなぞ謎。

 

本書は、カーラ(アメリカ人のジャーナリストで小さい頃インドや中東に住んでいた)

と、アクラム(インド人のムスリム)が英国で出あって、対話した記録。 

アクラムの語るイスラームの豊かさ、寛容さと、カーラの葛藤に共感するところが多々あった。

長いので部ごとに分けてメモります。

*************************************************************

Part 1 導入
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/27/231309

Part 2 女性の闘い
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/28/043108

Part3 まとめ
https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/12/28/082316

*************************************************************

 

 

文脈が大切なのに、切り取られてイメージが作られている、というのは、

本書のメインメッセージのひとつかな。

 

コーランアラビア語で読めたらいいなぁ。
少なくとも翻訳でも、コーランそのものを…
アラビア語はシンプルだよ、と、イラク人。

英語版持ってるけどあまりしっくりこない。。

 

p12
コーランは7世紀に隊商貿易に携わっていたムハンマドへの一連の啓示として始まった。


●驚いたことにコーランを読む人はほとんどいない…😳😳😳😳really???
コーラン研究者の多くが古典アラビア語の意味不明箇所につまずいている…

 

●古いインドのジョーク
一人のヒンドゥー教徒が、隣人のイスラム教徒にコーランを貸してもらった。

読み終わった後、ヒンドゥー教徒は、別のコーランも見せてもらえませんか、と尋ねた。 

イスラム教徒はコーランはひとつだけです。ほら、それ。と言った。 ヒンドゥー教徒はこれは読みました。でも私が読みたいのはイスラム教徒が読んで従っているコーラなんです。と言った。

ジハードだイスラム国家を作るだなんていう話はコーランの中にはないのだ。😳😳😳

 

●モハンマド・アクラム・ナドウィー師
ウッタルプラデーシュのひと!
インド人!🇮🇳
このちっぽけな地球、こんなのはあなたの場所ではありません。あなたがここにいなければならないのはほんのちょっとの間だけ。ここは試験場のようなもので、
その後あなたはあなたの本当の場所に帰るんです。

 

 

自分自身の信念について再検討するというのは西洋の世俗の伝統の中核を成す姿勢である。
先が見えなくなるというのは神の力が働く徴候でもある。😇😇😇😇😇😇
それはまたコーランのいくつかの最も魅力的な節のテーマである。


P.42
イスラム教徒が毎日17回唱える開端章。
その最後の三行を宗教間の敵意をあおるものだと解釈する人がいる。だがそれはその後の章句を無視した間違った読み方である。イスラム教は協調をこそを重視しているのだ😇😇😇

 

イスラム教徒は16億。 

信者数の伸びは現代社会で最も速い。


●9.11後の戦争
イスラム問題はヨーロッパ各国の議会とアメリカの選挙における決定的な問題である。


コーランには力強さと詩情がある。

 

P45
信仰を普遍的人権と一致させようとしている人達もいます小規模ですが、改革主義の運動がある。女性、同性愛者、少数派がコーランに立ち返ってそれを自分で読もうとしている。モッラーの言う通りに受け取るんじゃなく自分で考えてみようと。
自分で考えてみよう…!!!

 

P50
コーランの最初の章句
慈悲あまねく慈愛深きアッラーの御名において
称賛はアッラーに帰す、諸世界の主に
慈悲あまねく慈愛深き御方、
裁きの日の主宰者に。
あなたにこそわれらは仕え、
あなたにこそ助けを求める。
われらを真っすぐな道に導きたまえ。
あなたが恩寵を垂れ給う者たち、
御怒りを被らず、迷ってもいない者たちの道に。

★あなたにこそわれらは仕え
という句は、
われらはあなただけを礼拝する、
とも訳される。
【意味1】
アラビア半島アラブ諸部族の古き多神崇拝を唯一の神の信仰に置き換え、
個人個人を部族から放って一つの信仰共同体にまとめる。社会秩序の再考
人々が部族や家族の一員という以上のものになった。唯一の神の存在の信仰で一つになったムスリムと呼ばれるコミュニティになった。
以前→何百ものマイナーな神々の礼拝していた。
アラブ、多神教だったんだ😳😳😳
なぜ?アミニズムが自然?
相対的に時間軸捉えたら一神教が絶対やと言えなさそうやのに、今、神はアッラーだけっていうところを絶対的に信じられるのってなんでなんやろう。

 

【意味2】
人はいかなる天使も、資産家も権力者も礼拝してはならない。イスラム教徒は神にしか服従しない。
→だから(?)アラブの春の反逆からイスラム女権運動まであらゆるものが正当化できる。
神中心の世界では何人も他人を支配する権利を持たない。創造主の前にすべての人は平等だからだ。
★これはキリスト教とも似ている
高校のすごい優しくてまっすぐな先生もこんな感じやったから生徒の私たちを対等に見てくれたなぁ。
でもなんでも正当化できるって危ない。。

 

イスラムは平和という意味のアラビア語の派生語であり、文字通りには"服従"を意味。🙇‍♀
礼拝という言葉…アラビア語ではイバーダート→完全な屈服というような意味。
神に対してのみ行うことの許された振る舞い。
イスラムという言葉はキリスト教ユダヤ教のような人物を指すのではなく、
神と信者との"関係"を示す言葉なのだ。
💕素敵な😍

 

ユダヤ人がイエスキリストを拒んだので神はユダヤ人に対して怒りを表した。
神の恩寵はいつでも撤回されることが可能。
迷った者たちには恩寵を与えない。😭
迷った者…キリスト教徒をさすと考える人達もいます。キリスト教とは極端に走りました。預言者であるイエスを神と混同したのですから。
私たちはユダヤ人とキリスト教徒を尊重しています。
…矛盾してる?神の恩寵を受けない人も尊重はするということか?
でも、イラク人の友達は、クリスチャンとも付き合うことできるといってたけどなんか、神の恩寵受けてる仲間じゃない人と付き合っても大丈夫なのか?そこは学派によるのか。。?

 

P55〜イスラム教と他の宗教の協調可能性
●開端章の最後の行に潜在的に宗教間の敵意を煽るような読み方があり得るということ…
勉強するということは、私自身の寛容さの限界を試すことに他ならない。📝😂
私は文化の多元主義を信じてきたが、放っておいたらそうなったまでのことで、つまりそれは世界のあちこちを歩いてきた人間の習慣なのであって、
自己の信仰について身に突き詰めて考えた結果ではない…!!!💘💘💔💓
それは昼食に食べるタコスであり、ヨガ教室で唱えるマントラのオームであり、花粉症の季節に飲む漢方薬であった。
(*それってすごく日本人の宗教観と似ているかも)
多様な世界観に触れてきた自分の態度が見せかけの多元主義に過ぎなかったことを思い知らされた…💘💘💘💔
自己イメージで自分は多様性を賞賛する人間だった。
しかし実際には私の世界観もかなり偏ったものだったのだ
(それはとてもショックだろうな…といううか私も多元主義信じつつ偏っている人間のひとりなのだと思う。偏りのない人間いないしな。。)

 

●20世紀のイスラム教改革主義者ファズルル・ラフマーンの入門書
コーランの第2章から次の章句を引用。
"まことに信仰した者、戻った者たち(ユダヤ教徒)、キリスト教徒たち、サービア教徒たちで、アッラーと最後の日を信じ、善行をなした者、彼らには彼らの報酬が彼らの主のもとにあり、彼らに恐怖はなく彼らは悲しむことはない。
どの集団に属しているのであれ、神と最後の審判を信じ、善行をなす全ての人が救われる
イスラム教が宗教間に協調をもたらすものであることを、ここから信じることができる
(*いろんな解釈がある…のだろうね)

 

P.72
イスラム教徒もわれら庶民と同じように(!)株式を買ったり、ネットを使ったりジムに行ったりする 。
(株買うんだ?!イスラム金融、利子はNGと聞いたことあるけど…株はなんでオーケーなんやろ?)

 

P73
●メディアや、「文明の衝突」を持ち出す人々によって使い古されたお決まりのパターン…穏健派/原理主義者?リベラル/保守派?と言った言葉で人(ムスリム)を分類するのは、今やあまりにも容易い
(私もイスラム教というと文明の衝突持ち出しそうになるタイプかも…)

 

P74
イスラム教の思想を西洋の枠組みで捉えようとする努力は不毛だ。
イスラム教はものさしのあれこれの位置にブロックできるようなものではない。イスラム教徒の中には厳格な直解主義の伝統に属しつつ、大い女権を擁護する人たちもいる。神秘主義的で同時に政治的な人たちもいる。どんな組み合わせもありえる。だからキリスト教を無条件の土台にした概念をあてはめようとすれば絶対に失敗する
(*既存の西洋の枠組みからはずれてる、かっこいい!!!😇😇😇😇😇)

 

P76
●アラブ人は、預言者ムハンマドは同胞である、コーランの言語アラビア語は自分たちの母語であると主張できる。しかしインドのイスラム教徒はそれが出来ない。だからムハンマドコーランを守ることが重要な文化的トーテムとなる。

アクラムは悪魔の詩論争に関与せず…
そもそも悪魔の詩論争わかってない😑😑

ムハンマドのスンナ(言行)
スンナとはもともとどういう意味?😋💡💡

 

P84
ムハンマドborn in メッカ
幼くして孤児に(なんでだろう?家族がすごい強い文化の中で…たいへんやったのかな、祖父や伯父に保護されたらしい)
サディク・アミン(信頼できる人…*ヒンディーの、素直な(サダ)、男の人(アドミ)と似てる!)
*マリアのところに天使ガブリエルがきたシーンと、ムハンマドのところにガブリエルが来てよめといったシーン、にてる。ムハンマドもマリアも、何も知らないのになんで?ってなる。
ムハンマドが神の啓示を受け取って教友に
伝えていた時代はアラビア半島多神教!!!&ムハンマドは平等主義⇔階級制度な社会背景
エスと同じくムハンマドの初期の仲間は社会の被抑圧、貧困層
家族や部族ではなく信仰を基礎にした共同体
(😳家族部族やないん?!しかし今は信仰によって強められた家族部族の絆がベースとして強そう…)

 

P88-89-
テロリストの宗教という今日のイスラム教のイメージは十字軍以来の伝統の枠内にある。
コーランそれ自体と同様、ムハンマドの生涯も内容豊かで、人はその中からおよそいかなるものも読み取ることができる。
人々はムハンマドに、政治家、外交官、戦士、家庭を大事にする男、多妻主義者、人権を擁護する人、革命家…といくつもの役割を当てはめてきた。
が、むしろ論者はそれを通じて自分について語っているのかもしれない。
(*十字軍から…根深い!!コーランに限らず、好きなように引用して解釈するのは人の常かも。。)

 

ムハンマドの死後、コンパニオン(…素敵な言葉!弟子より民主的で、信者より親しみがこもっている)…コンパニオン達はムハンマドの言動を細かな部分まで思い出せる限り記録した。ムハンマドの言動を集めたものがハディースとなりその全体がムハンマドのスンナとみなされている。
ハディース集にはムハンマドはどのように食事をし、性行為を行い、体を洗い、主を賛美したかなど、あらゆることが含まれている。
(ほんとに日常のすべてって感じ…)

 

●"コーランは道標、方角を示すものであって、法律ではありません"と、アクラムは以前私に言った。
(そうだよね、だからムスリムの在り方がほんとーーーに多様なのだろう

 

P94
●カーラの考えではセックス、ドラッグ、ロック、その他様々な未知の体験の挑戦が他人を傷つけない限り OK。
その寛容の感覚のもとは…?  
今世が全てであり全ての個人に自由を保障されているという前提。
アクラムは…?真逆!
何人にも自由はなく(!)何人も他人を裁く権利を持たない。それは神の仕事である。
コーランは視野を広げる手段。
全てはあなたが想像するよりずっとずっと大きい。この小さな世界にとらわれるのはやめましょう.
😇😇😇😇😇

 

P102
●ムフティ…法律の専門家であるということは、信仰の真髄に立ち返ることができないことを意味した。
アクラムは法学の派閥の窮屈な影響受けないようにしていた。
マリーリク派、ハンバル派、シャーフィイーシ派、ハナフィー派といった、いわゆる4大法学派(名前はそれぞれの創始者の名前に由来する)
ハナフィー派…南アジアで優勢。比較的寛容
ハンバル派…アラビア半島に広がるより厳格な派閥
法学の構造はイスラム共同体の分裂を助長し人々は互いの見解の相違にこだわることに忙殺された。
一旦システムが出来上がってしまうと人はその内部で考えなければならなくなる…
医学も。製薬会社は人々にホメオパシーの可能性を検討してもらいたくありません。
イスラム教も同じです。フィクフ の拡大は人々がコーラン預言者ムハンマドのスンナへ立ち帰ろうとするのを妨げています。
*ついつい違いに目がいきがちだけど、ともに目指せるものを見ていたい……

 

P120
●バブルの時に最もアットホームに感じる。アウェイだと約束事からほとんど自由。外の人だと間違いが許される。
…なんとなくカーラのその感覚は共感するかもしれない

 

P136
ラクナウやオックスフォードでは話せます。でもこの村ではだめです。人々の意識を変えたいなら、村から始めてはだめなのです。伝統を変える。電気や水道と同じくインフラができていなければそれは無理だ。人々の考え方を変えるのは教育である。そのために彼はジャムダハンに女子専用のマドラサを建てた。

 

P158
●タクワーの円環会は移り変わる様々な環境をコントロールするためのものだったのだ。意識して忍耐することそして信仰を持つことは故郷をはるか離れた土地での生活に威厳と慰めと意味を与えた。
…それはイラクを離れて生活している彼にとっても、そうなのかもしれない。 

 

P160
●インドのイスラム教徒は自分たちの空間を持つことができれば良い生活が出来ると考え、パキスタンが生まれた。
それで良い生活ができるようになっただろうか?
国土を無理やり切り取ってパキスタン国家を樹立した後、彼ら自由の闘士の子弟は何を始めただろう…?
彼らは皆パキスタン抜け出してイギリスに逃げ出した!
何で西洋にいくのだろう?お金?
あなたに空間を与えたならそれに文句を言ってはいけません、とアクラムは言っている。。
自宅で敬虔に暮らそうとするのにイスラム国家の政権など本当に必要でしょうか?
…要らないのかなぁ。うーん。異なる宗教を認める国家じゃないから独立に動くんだろうけど、独立は解決策じゃないのかなぁ。でも合わないとこに居続けるのもしんどいもんねぇ。💦
違っても尊重されたらいいのに。

 

セルフビルドにあこがれる、床張りしたーい

セルフビルド

の本を

お気に入りのカフェでみつけた


 

セルフビルダーにとって
家作りは、
人生の重荷ではなく、
それ自体が楽しい解放である
人には自分の住処を作る自由がある


f:id:jfc_maligaya:20201227210611j:image

いつだって自由で愛されてるのに
それを忘れて変に拗ねてしまってるのは、おばかちゃんな人間だ

 

Building the House is not a burden in Life. Rather, it's kind of something releasing you with fun.
We human beings have freedom to to create our own place to live

I'm always free n loved.
Sometimes I'm just foolish to forget that and be sulk n peevish...

 

 

 

そのカフェにある木の枝?!

好きだわ〜

ドライフラワーや小さな電気がぶら下がっている。
f:id:jfc_maligaya:20201227210750j:image

置かれた場所で咲きなさい 咲けないときは…


「置かれた場所で咲きなさい」
渡辺和子さん。

職場の素敵な方が貸してくださった。

置かれた場所で咲けって、
多動な私には不得意な言葉…
苦いから?
でも、思ったより柔らかな本やったかも。

P3では、
咲けないときは根を張る、と言っているもの。

 

P56
出会いは育てるもの
であっただけでは信頼関係は結べない
それと、自分を大切にしてくれてないな、と思う相手に執着することの手放しは、どう見極めたらいいんだろね?
まぁ、大切にしてくれてないってのが妄想で、自分が受け取れてないときもあるんだけど。
他人は全部宇宙人、人と付き合うってたいへーん。

 

P29,155
アッシジのフランシスコの祈り
聖フランシスコの祈り
主よ、わたしを、あなたの平和のためにお使いください。
理解されるより理解することを
愛されるよりも愛することを望ませてください。
わたしたちは
与えることによって与えられ、
すすんで許すことによって許され、
人のために死ぬことによって永遠に生きることができるからです。

 

P.40
ほほえみ返せない人こそあなたの微笑みが必要…かえってこなかったら微笑みは神様のポッケに入ったの

自分が平和であること…
地の塩、世の光的な。

 

P.60
戦いの末にみについたほほえみは癒やし系

奪い合えば足りぬ、分け合えば余る
みつを


仕事の奴隷になってはいけない

考える→感じる→行動する
むずい?
考えるとは自分との対話

宝石だ…働きでなく存在に対してのことば
Ppl can live by being  said you are important...
Everyone is eager to Love

待つ時間は祈りの時間
天との契約…死なないといけない運命ならその死は愛する人のために贈ることになる(フランクル、『死と愛』)
→自分の死や苦しみに意味をもたせる


死ぬときに残るのは集めたものではなく与えたもの…謙虚が成熟の証

悩んでる自分をいとおしむ💕

神は試練に耐える力と逃げ道を備えていてくださる
こりんと1,10:13
逃げ道も!

98%信頼、2%は相手が間違ったときの許しのために余白をのこしておく😇

しか→なら

雑駁メモでした。

 

面倒だから

「面倒だからしよう」

優しい
人偏にうれい
自分を嫌わないで、見捨てないで、自分への優しさと強さを持つ

生まれてきてすみませんと幼い頃思っていたらしい!
それでがんばりやさんになつた

試練には、それに耐える力と、逃れる道を備えてくださる

本当の愛は全世界とのかかわり

叱られたとき相手に感謝する、高ぶる気持ちを制御するには自分との闘いが必要


のの字の哲学
つかれたー
つかれたの?
暑かった!
暑かったの?
相手の気持ちに近づく

なぜ、じゃなく、
なんのため?
この人が盲目なのは本人の罪のせい?親の罪のせい?
キリストの答え…
どちらでもない。神のみわざが、この人に現れるためである😇

両手でいただく🙏

user test... a bit unusual way of one-way communication but base on rapport💕

User test 📝

 

◆You are running a usability test and your test participant has been trying to solve a task for more than 5 minutes. Finally, the participant gives up and asks you how to solve the task.  you should:

A.Tell the participant what the correct solution is.

B.Ask the user to move on to the next task or encourage him/her to keep trying.

C.Give the participant a simple hint and encourage him/her to keep trying.


The answer is
B!
User test can be a bit weird style of dis-jointed communication...😆

 

◆The timing to ask test participants for their subjective opinions on the product they are testing?
=>
Initially I thought during the test but it's POST TESTING
Their subjective opinions tend to be different from the observation during the test...
It's interesting but still wonder how to apply the results to create an app !?🤔