Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

大分•府内の隠れ家チャイ屋で、ほっとした。〜不安との付き合い方?


チャイとは、、?
いわばインドのロイヤルミルクティ
まるい、小さな紅茶の茶葉を、ミルク+お湯でぐつぐつ煮だす。
(インドで500ml 20ルピー=30円くらいで売ってる牛乳は、煮沸しないと飲めない。でも日本の牛乳より栄養あるらしい)

 

インドにおると、ちょっと休憩がてら、
チャイいく?
ってなる。
仕事の合間。旅路で。


日本でチャイ屋あるだろうか?
インド料理やさんか、
イベントで出してるとこか
くらいしか、今まで知らなかった。
(出してみたい。私も。)

 

休憩ってとても大事ねー
休み方がわからんって気持ちにも時々なる。
ちょっとエネルギー戻ると
強迫的に動いたりさ。
消耗し切る前に、もっと上手に自分を甘やかしてやれよ、と思ったりさ。

 

今までの人生における不安度グラフを書いてみたら、
アップダウン細かいことに気づいた。

 

不安な時は(時系列):😥
給食食べきれない、小学校嫌い、人と話すの苦手
体育とか美術の授業が怖い
テストで90点以上とらないといけない気がする
サークルの事業計画書いたりメンバーをリードしたりできない
働きはじめてからは、将来どうしたいか、ビジョンがはっきりしないと不安
業務で分からない点の言語化が間に合わない、完璧に言語化しなければと首をしめる

時間が経ってから振り返れば、
別にそれできなくてもテキトーにしてればいいよって思う。
当時はこなさなきゃと思ってたけど。

 日常こまごまで、あれもせなこれもせな、予定通りにいくか不安、も、よーくある。

 

安心な時は:😌
自分を承認してくれる環境にいるとき
役割の負荷が大きすぎないとき
(なんか、これまで、来たチャンスにはとりあえず乗ってたけど、
自分の健康のために断る、
できないって言うんもありなんだ、
と遅ればせながら思った)

 

不安なときの対処法は:😉
寝る(できればお風呂入ってから)
 寝れば考えなくていいけんね。
ヨガのカパラバッティの呼吸法
紙に書いて、自分でできることと、受け入れるしかないことを認識する
ラベンダー嗅ぐ
胸に手を当てる
祈る 神さまがなんとかしてくれるでしょー
あるものに感謝する ないものねだりだから
ま、いっか。テキトーで!という視点をおもいだす(目標ハードルをできる限り下げる)
不安なシナリオがあればハッピーなシナリオもあるから、後者を信じてみる(しかもだいたいなんやかんや最終的にはなんとかなっとる)

認知行動療法的な。

 

(大野さんの講演、昔行ったのだけど、

わかりやすく、具体的でとてもよかった。)
安心させてくれる人、褒めてくれる人と話す
意外と評価されてることを思い出す
瞑想できたらするけど、むずい!(写経や塗り絵もいいらしい)
結局悶えるしかないときも往々にしてある


さて。大分に戻りまして。

大分の府内にマハラニという隠れ家的な紅茶屋さんがある。


f:id:jfc_maligaya:20170925010852j:image


f:id:jfc_maligaya:20170925010906j:image

マスターは81歳なんだとか。
やわらかい銀髪をかわいく編んでらした。
おばあちゃんちに来たみたいなほっこり感。
カウンターとちいさなテーブル席。
ああ。こういうところつくってみれたら、素敵やなー


f:id:jfc_maligaya:20170925010840j:image


f:id:jfc_maligaya:20170925010954j:image

チャイ、種類多し。


f:id:jfc_maligaya:20170925010920j:image

カルダモンまである。
90%のお客さんはマサラチャイ頼むらしい。
おすすめのまま、私もマサラチャイ。
注文ごとに一杯ずついれてくれる。
インドだと、ミルク継ぎ足してつくってるけどね。
日本でやるならそれはウケないかぁ。
ほっとする味。
ああ。やっぱ、インド好き。懐かしくなっちゃう。


f:id:jfc_maligaya:20170925010936j:image

和菓子があうのよ〜と
かりんとうと羊羹。
うん。あう!!
インドだと、塩味系の豆やらのスナックや、
ラスクやクッキーと一緒に飲むことが多い。

 

サモサも。2つで500円やったかな。
じゃがいもじゃなくて、かぼちゃで作ってるんだって。ナイスアイデア
インドのかぼちゃは水っぽいけど、
日本のかぼちゃはホクホクだもんなぁ。

 


f:id:jfc_maligaya:20170925011008j:image


f:id:jfc_maligaya:20170925011046j:image


トゥルシー茶まで!
ミルクで飲むのはじめて。さっぱり柔らか。

今でも毎年インドに茶葉買いに行くって!
すごいわー。
ミッタルティらしい。
言葉もできないのに行くのよーって。

雑貨もおいてる。


f:id:jfc_maligaya:20170925011111j:image

また大分帰ったら遊びに行こ。

 

 
f:id:jfc_maligaya:20170925011121j:image

 

 

生麩に誘われるまま〜えんがわカフェに行ってみた (京都・四条烏丸付近歩けよ乙女)

生麩は好きですか?
私は大好きです。

 

夜ご飯に、綾小路のえんがわカフェさんへ。
四条烏丸から歩いて5分くらいかな。
まったりお散歩に向く道だと思う。

 

[食べログ]アクセスが制限されています 

 

ランチ、カフェ利用も可能。
パフェもあったー

営業時間がかわいすぎる。
起きた時~22:00くらい(20:30~21:00L.O.)
起きた時って! 11:30には開いてるそうな。
どうりでお店の中の雰囲気もまったりしているわけだ。

 

これでもかというくらい、
生麩押しのメニューがたまらない。

オーナーのご実家が生麩やさんなのだとか。
生かしまくっている。
すごいなぁ。

 

生麩おさしみ!
優しい甘み


f:id:jfc_maligaya:20170912043823j:image

生麩の揚げだし


f:id:jfc_maligaya:20170912043838j:image

揚げ出しかぁーー
お豆腐よりもっちりして満たされる。

 

生麩でラザニアができるなんて


f:id:jfc_maligaya:20170912043854j:image

びっくり、合うのねトマト味。


一番ヒット。生麩のからあげ。


f:id:jfc_maligaya:20170912043900j:image

もちもち、あまくておいしい!


お供は電気ブランでした。
写真とりわすれた。


電気ブラン森見登美彦さんの小説で出会ってから好きなんだな。
有頂天家族と、 夜は短し歩けよ乙女
に登場してたはず。
軽やかな気持ちになれるのが好き。

 

 

 

日本おらん間に映画化してた。観たい。


アジカンだもんね主題歌。
 

ポップでかわいい。
これ好きな人はアルバムのファンクラブもすきだとおもう。

 


 

好きなものいろいろ思い出してほっこりしてきた。
おしまい。

 

 

 

フィリピンのヒロット&ダグダガイが改めて気になる

ヒロットってご存知でしょうか。
フィリピンの伝統的な代替医療
ココナツオイルとバナナの葉をつかう。
足裏のトリートメントであるダグダガイは、竹の棒をつかう。

ココナツオイル、インドだととても安い。
こういう青いパッケージのが、市場に売ってる。


f:id:jfc_maligaya:20170911210849j:image

ヘッドマッサージにも使う。
マスタードオイルもよく使う。

 

 

ヒロットがこのところ改めて気になってきている。
ので、日本でふれられるところ、
および私の思い出、つれづれ。

 

○わたしが初めてヒロットに触れ、
マニラに習いに行ったのは3年前なのかー
http://1234567.hatenablog.jp/entry/2014/11/22/095020


○その時お世話になった山端さんが日本にも教えにこられるみたい!
マッサージは愛です。っておっしゃってたのが印象的だった。
https://ameblo.jp/ritual-hilot/entry-12307930741.html


f:id:jfc_maligaya:20170911210901j:image

 

○これはほかのサロン
大阪と京都に!
Kamay 。フィリピン語で手。
ほんと、手当て、なんだよね。
 https://ameblo.jp/granmano-hilot-kamay/

 

○日本にもスクールあってびっくり。
 http://hilot.jp/?page_id=8

 

○さいきん、ひさーしぶりに、
ハンドトリートメント施術側をしたら、
自分で想像以上にぎこちなくってちょっと凹んだ。
指の腹とか 親指からひとさしゆびの側面全体を使うのとか。むずかしいー。
点で押してしまいがちだー。。
また慣れていけますように。
ひさびさ、やってみてよかった。

 

おしまい。

自分の長所がわからない っておもったら

あなたの強みはなんですかって言われて
いつでもすぐに言えるでしょうか?
意外と忘れてない?


リクナビNEXTのグットポイント診断
やってみた。

18の強みから、自分の中で際立つものが5つピックアップされる。
https://next.rikunabi.com/goodpoint/?vos=nrnnvalcommerce00003

登録+テストで、20分強。

大量の質問
短時間で直感でえらぶ。

もともとAだった気がするけど
今はB寄りかな?
環境によってAが発揮されないのか、
今の周りの人と比較するとAに自信がないのか、、
とかも感じつつ
パッと とにかく選ぶ。

私の結果は、、、

受容力、冷静沈着、柔軟性、現実的、感受性

うん。納得感ある。
冷静さは内側では波打ってる気もするが、
外から見るとわかんないといわれる。


受容力

あなたは、和やかな人間関係を重視し、考え方やタイプの異なる人に対して拒否反応を示したり、自分の主張を押しつけるようなことはありません。人が集まる場において、あなたは誰に対しても自然と穏やかに対応します。あなたに受け入れてもらえていると感じ、安心感を得られる人も多いはずです。

また、あなたは環境や事実もありのままに受け入れます。周囲の人から、新しい環境においてルールや雰囲気にスムーズになじむことができる点を評価される機会もあるでしょう。

冷静沈着

あなたはいつも気持ちが安定しています。周りが盛り上がっているときにひとり冷静であることを楽しむ、そんな余裕もあるでしょう。

自分の感情を一定の状態に保つことができる人は多くないため、集団の中であなたの落ち着いた態度は際立ちます。周りの人は、あなたと過ごす時間が長くなるほど、常にものごとを冷静にとらえることができるあなたの発言や判断を信頼するようになっていきます。中には、あなたのそばにいると自分も穏やかでいられると感じる人もいるでしょう。

柔軟性

あなたは、好奇心旺盛で興味の範囲が広く、ものごとを柔軟にとらえることができます。また、突発的なできごとに対して臨機応変に対応することも得意です。何に対しても「もっとよいやり方があるはずだ」と考え、様々なアレンジを繰り返していくため、あなたの取り組みはどんどん進化していきます。あなたにとって、ひとつのやり方しか考えないことは悪なのです。

結果を出し続けていることが知れ渡るにつれて、周囲の人は改善したいことがある場合、あなたの視点やアイディアを求めるようになります。

現実思考

あなたは、等身大の自分を軸にして、現実的にものごとを考えることができます。また、実際にものごとに取り組む際は、成果のみでなく、そこにいたるまでの努力の過程も大切にしています。夢物語にはあまり興味がなく、実際的なものこそ価値があると考えています。あなたにとって重要なのは、「今この時」であり、「現実」なのです。

あなたは常に具体的で現実的な提案を行い、実現可能な目標を定め、真摯に努力します。周りからは「地に足がついている」と表現され、その堅実性・実現可能性を評価されることが多いでしょう。

感受性

感情が細やかなあなたは、周囲の人の気持ちを思いやりながら行動することができます。ひとりひとりのささいな変化も見逃すことはありません。鋭い感受性で自然に気づき、彼らにとってできるだけ心地よい状態を創り出そうとします。周囲に対する配慮はもちろん、言葉をかけるタイミングや伝え方のトーンまで、相手に合わせて工夫することができます。

あなたは感受性を日常のあらゆるシーンで活かしているため、周囲の人は円滑な人間関係やスムーズな進行にあなたのきめ細かい配慮があることを実感しています。


ふりかえりに、おためしあれ。

悩んでる外国人住人をどうケアするか?あるインド人大家さんの場合

身近に住んでいる外国人が元気なかったら、どうしますか?
気になるけどどうしたらいいか分からない?
どっか連れていく?話をきく?

 

うちの大家さんがとってもやさしくて、
癒されたのです。

 

大家さんは私の住んでる家のground floor (日本でいう1階)にお住まいです。


電気代をキャッシュで払いに行くと、
大家さん妻(50代くらいかな)が、

 

'You look so sad !
Kya hogaya ?
What happened to a cute beautiful innocent girl !
I'll ask Neha to talk with you !!'

 

'どーーしたん!
最近悲しそうな顔して。
こんな可愛いイノセントな子に何が起こったの!
ちょっと、ネハ(大家さんとこのお嫁さん。大家さん夫婦と息子夫婦は同居)にあんたと話すように伝えるから!'

と。


"ちょっと仕事でいろいろあって。。"
と言うと
'心配するなーー
家族に会ってなくてさみしいんやない!?
ちょっと、コーヒー飲もう!'
と言ってハグしてくれた。

 

そしてお部屋に呼んでくださって、
ネハさんもきて、
コーヒーとインドの甘いの

(バルフィとかラドゥとか)

出してくださって。

 

'インド人やろうが日本人やろうが、
うちらは同じ、女として生きてる。
悩むことは同じや。


あんたがうちに住み始めて1年半や。
ただのたなごと大家やないで。
愛着があるんや。
あんたはうちらの一部や。


よかったら何があったんか話してきかして。
いつも jolly で bubblyやったのに、どーしたん!!'

 

そして話きいてもらい。

 

'仕事たいへんやったな!
生きてたらいろいろあるわな。
心配ないで。なんとかなるから!
うちもなんとかなってきてるしな。
あんたがうちに住んでくれて嬉しいねんで!
人生楽しく過ごしや!
自分を見失わんようにな!!
コーヒー飲み!
おやつ食べ!
会社の人とか友だちにも気持ちきいてもらい!
散歩一緒にいこう!
今日ドーサ作るけど一緒にたべるか!?'


なんか、詳しく共有できたわけではないけど、心配してくれてることがすごいありがたくて、元気をもらった。
いい意味でのおせっかいさ。
ノリが大阪のおばちゃんって感じで、
日本語に直すと関西弁になっちゃう。

 

私も、元気ない人いたら、
"私の大好きなあなたが元気ないなんて心配だーー なにがあったんだーーとりあえずお茶しよう!!!"
って言いたいな。


私に何ができる?とか難しく考えすぎずにオバチャンしたいと思った。


聴くのも大事やけど、
あなたは私にとって大切なのよ!
ってメッセージの力強さを感じた。

 

大家さん妻はとっても面白い人で。
前に風呂場でネズミがでて相談したら
ネズミ、シャワー浴びたかったんやろなぁ!!!(爆笑)
っていう返事だった。

 

ドーサがまた。おいしくて。

南インドのクレープ的な料理。
家庭のドーサ初めて食べた。


f:id:jfc_maligaya:20170824055601j:image

右:ドーサの生地を焼く

左:サンバルという酸っぱいカレースープ。これも南の料理。


f:id:jfc_maligaya:20170824055821j:image

つくってみたいな。
皮がパリパリで。
ココナツチャットニーまで手作りで。
ありがとうおおやさんーー

インドのソーシャルワーク、カウンセリング

前に行ったsanjivini でbasic counseling workshop なるものがあり、受講してみている。
そんなことしてる場合かっていう焦りがないわけではないんだけど(^_^;)
インドでの対人援助がやっぱり気になるみたい。

 

受講生は32人。
心理系福祉系など卒業したての若い人6人くらい。
弁護士、ライター、マーケティング職、教師などなど働く30ー50代チックな人が20人強。
男性ぽいひと3人。

 

私以外みんなインド人のようだ。
自己紹介で、私の出身はどこでしょう?
マニプルです^^(インド北東部で顔が日本人ぽい地域)
いえ、日本人です。
と言ったらわりとうけた。

 

受講前に面談があった。
質問シートは過去のカウンセリング受けた経験とかも聞いている。


f:id:jfc_maligaya:20170819022836j:image

面談の質問も、自分自身について気づかされる問いが多かった。

 

(ワークショップへの期待値と内容のマッチ確認)
What is your expectation for the WS ?

 

(セルフケアに関すること)
Can you ask help for others ?
What do you do for relaxation?
Can you convey your anger ?

リラックス、、ヨガとか、歌とか、話聞いてもらうとか、日記書くとか、なんだけど、
深めに落ちるとそれすら難しくて寝るしかできないこともあるなと思う。
My mom was also like that in her crisis time.

 

怒りを伝える、、ことは結構苦手だ。
怒りは二次感情だから、自分を観察して、怒りの手前の悲しみとか大事にされたい気持ちとかを伝えるって言った。
それができるときもあるけど、
このくらいで怒るべきじゃない。
相手も色々大変なんだ。(なんか相手をかばってしまう)
相手からの評価下げたくない、と無意識に考えて、
小さいくすぶりを押し込めてしまうことがある。
ほんとに怒る直前、私はだまりこんでしまう。
ためこんで、けっこう自分にダメージ与えてたな、、といまさらながら最近気づいた(´・ω・`)
そしてこのパターンが母や苦手な人と似てることも(^_^;)
怒るのはダメなことだって価値観の刷り込みがあったから、手放した。


(価値観、強み、弱み)
Do you stand up for justice ? (For example of someone is beating a cat do you make that person stop ? )
What is your negative point ?
What is your quality ? Why do you think people come to you to be listened ?

そんなこんなで面談を無事にパス。
(落とすための面談じゃなさそうだったが)

 

全8回。


f:id:jfc_maligaya:20170819022934j:image

初回のテーマはcommunication with awareness

non judgementalが大きなテーマだった。
いろんなトピックで yes /no/ I don't know
に分かれて理由を話し合う。
-親は子どものために同居すべきか?
-息子にゲイだと打ち明けられたらcomfortableか?
-パートナーが問題に苦しんでいるときパートナーと別れるのはありか?
-中絶は女性の権利か?
とか。

 

人によって想像するシチュエーションも違う。理由もちがう。
ほかの人の意見聞いて、自分の意見変わるのも ok ok.
みんな何か裁きがち、というのに気づこう、って主旨だったと思う。

 

一方で、扱われた問題って個人の問題だけではなく社会的問題でもあるよなと思った。
社会の受け止め体制によって答えかわるんじゃないかな。

 

それから、ほかの人の話聞くときは比較的そのまま受け入れるのに慣れてるほうだと思うけど、
自分が困ったときにネガティブな気持ちを受容するほうが難しいかも、と感じた。

 

感情の名前の引き出しがあるといいかも。
あ。いまこれだ。って思える。
When I face problem how do I feel ?
という問いにみんなで答えた。

Fear,  worry, histeric,  angry,  unsure , panic ,  frustrated,  uncomfortable,  restless ,  psychically feeling hot , overwhelmed,  confused , why me ? , victimised, helpless,  alone ,  vulnerable,  stressed,  guilty,  mind blank , sad
なんと豊かな語彙ー♪

 

 Problem の定義はなんだろって話も。
上記と裏返しで、anything that makes individual feel the feelings above と云う考え方を出されていた。
事象そのものじゃなくてそこから起こる困った感情なんだなー。

 

カウンセリングの定義の話も。
Process which aims to help individuals by making them understand their problems as well as strength 😉 which will help them to become better choosers 😉
クライアントがクライアント自身の強みを理解する手助け
そして問題と強みを理解してクライアントがより良い選択をできるように支援すること
なるほどー!と思った。
特に、強みを思い出させるというのが。

 

なんか雰囲気も穏やかで癒される。

今のところインドならではというよりは日本で見聞きするのと共通な印象。
少しずつほかの参加者と仲良くなれるといいなー

 

ラダック その他たべものなど


f:id:jfc_maligaya:20170815011101j:image

旅行代理店のおっちゃんおすすめの店

トゥクパ(麺)にモモとマトンのせたの!!

おいしすぎる。

おなかいっぱい。

 


f:id:jfc_maligaya:20170815011324j:image

Kashmirのパンらしい。かんぱんみたいな味。

 


f:id:jfc_maligaya:20170815011425j:image

ヨーグルトがちょっときいろ。

味は変わらないのだが。

 


f:id:jfc_maligaya:20170815011237j:image

もるもっとーー