Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

ヒンディー語で読み聞かせ...身体とココロが動いて読む

ヒンディー語で読み聞かせをさせていただいた。

 

楽しかったー❤️
読み聞かせってめちゃたのしいやん! 
友だちの子どもの家でも勝手に読み聞かせしたいと思った笑

 

オーディエンス/クライアントに気を配ることと、自分自身が没頭することのバランスについて考えることの、度々ある日々。
でもほんとは、
それらは、バランスというより、
相乗効果的に起こることでもあるのでは、とも感じている。
Bird's eyeになれば、
相手も自分もみえるもの。

 

◎大切にしたこと◎
そして、それが良かったーって褒めてもらえたりもしたので、うれしき。

 

○抑揚をつけて、思いきり読むこと

 

○顔の表情や、身体全体、身振り手振りも使って表現すること
(特に、今回読んだお話の性質上、動きが多かったので)

 

○腹から声を出すこと
発声練習、朝、駅までの道でしてた笑

 

○ペアの読み手を見ながら、ゆっくり読むこと
ペアでやることの安心感もあった。
司書さんが日本語で、
私が、ヒンディーや英語で。
交互に。ひとりじゃないということ。

 

○子どもたちと一緒に読むこと
リズミカルなところとか、繰り返し出てくる言葉は、一緒に読んだらたのしい(^^)

 

○絵本の中の絵をいかしたり、できるだけ指差したりして読むこと
絵がある本、だものねぇ。

 

○できるだけオーディエンスの顔を見て、一番遠くの人にも届ける気もちで読むこと

 

◎質問タイム◎
いろんな質問が…


チーターは、どうやって、こどもをうみますか?
(インド関係ないけど、たぶん、インドライオンの話をしたから気になったのかな笑
今度、動物園に行って調べてみましょうって話した)

 

カーストのこと(大人の方から)
なかなかに繊細で、答えもないっちゃないし、私の感じた事として伝えるしかないなと思った


○タージマハルに行きましたか?
行きましたよー

その子も行ってた。
タージマハルはなんですか?って聞くと、
お墓ってこともちゃんと知ってた!


○インドの特徴ってありますか?
おっきな質問だ〜
インドは広くて人も多いので、
なかなか一つの答えを出すのがむずかしいです。
たとえば、ごはんも、北は小麦が多いけど南は米が多い。
東インドはまた違う。日本の人と顔立ちが似てます。
いろんな人が1つの国で生きてるのがインドの特徴かな、と私は思いました。
…多様性というテーマ伝えられたの良かった。事前に想定してなかったけど自然に自分の中から出た。
ホントは日本も他の国もそうだよねって言いそびれた!

 

○食べたらいけないものはありますか?
→宗教の話に。


○10ルピーで何が買えますか?
チャイとか、お水とか。

 

◎振り返りタイム◎
○質問しやすい、何でもウエルカムな雰囲気がでてたんやろうねぇ〜
○みんなで読んだり身体の動きがあるのもよかったねぇ〜
○住んでいた経験があってこそ伝えられることがあったねぇ〜

 

また何かしら絵本とインドなことをしてみたい。
チャイおじが出てくる絵本をつくってみたいかも。

妄想、to be continued...