Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

グーグルのUX講座〜ユーザーの声を聞く UX Design for Mobile Developers

グーグルのUX講座〜ユーザーの声を聞く

UX Design for Mobile Developers
byGoogle

をudacityのフリー講座で見てみた。
開発の人ではないけどUXについて少し理解できた。アプリ開発だけではなくて講座作ったりコンテンツ全般に活かせると思う。
もっとUXReserch にフォーカスしてる講座もみたいな。

 

●UX (User Experience) is a big deal. Though the term is often confused with User Interface,
UI is only only a tiny subset of UX
UI is for visible sesnse only
UX is for whole experience.
UX is for make both user n developer happy😍 design is everyone's responsibility.

 

●コース自体からの学び
*クイズつけるの大切。
自分はどうか?自己理解。
講師も自己開示

見てるタイトルがふっとでてくる
終わったとこはレになって達成感😌
*クイズは★、講義は●のアイコン
*含まない内容と理由を最初に明示してる!!
*手描きがかわいい。
*1-2分ずつくらいでサクサク進む
*てか、自動的に日本語字幕出た😯

 

●あなたの好きなアプリは?
んーなんやろう…
特に感動するアプリはない…(鈍感?)
よく使うのはカケイボで、
内訳の円グラフや月ごと項目別の推移が出るのは素晴らしい。→UI(視覚)
何が不満だろう?買ったものが複数のとき全部手入力になるから複数でも選べるといいかな。→UX
よく買うものが上に出てくるのは便利。→UIかな?視覚寄り?
講師のイザベルさんの好きなのはGoogle now & why
しかしこんなに何でもしてもらえるアプリ私は気持ち悪い(creepy)のは慣れてないからかな…

 

●フォームをよくする..?
文字のサイズや余白
不適切な文字列のときに修整リクエストでるようにする
私は項目多いと思った…
たしかに最近自動入力多いけど
ナムズルの答えはフォーム自体をなくすこと!!!!
そもそもなくても置き換えられる(replace!!)、目的果たせるってのは大切かも…フォームちゃんが人ならちょっと寂しいかもしれんけど。
私は他のSNSでログインできるのはデータリンク怖いからやらないけど、それが便利と思う人もいるわな。
決済フォームで70%はdrop-off離脱するらしい…!
Not optimising locally, see a big picture
問を変える…そもそもの、目的は?

 

Wire flaming
Appの中で経験することのフロー、順番も変える(サインインは始めとは限らない、購入の前でも良い。Amazonはそうなってるな)
Udacity course is also essentially identical (本質的に同じ)with ux

 

●フローが嫌いなappとその、改善案
LINE
友だち追加わかりにくい
ホームに行くって気づかない

下のタブに入れるか、
トークからも友だち追加できるようにする
🌱 form opinions & be productive

 

●これまでに作ったものと、より全体像を考えた上での改善案
講座。
もっとオーディエンスに考えさせる
プチクイズを増やすかな。
時間配分に悩むけど。
クイズ答えるのに、一緒に講座するパートナーを巻き込む❤️
質問促したいときは、他の質問例や自分の質問例を開示したら良さそう。
んーでもこれもlocal optimizationか?!
いや、UXを変えるかな?

 

●ペルソナとユーザーケースを考える
○完全なピザアプリに必要な3要素?
MECEじゃないけど…)
写真、
材料の明記→たしかに、取り除けるようにする
スケジュールと値段の明記
もっと機能ベースやった…
ワンクリックオーダーなー
何が大切かはその人自身を表す
つまり…
どんな機能を大切にするかは、
どんなユーザーをに来てほしいかの定義から始まるのかな❤️
自分の先入観から離れる。

Design & develop
両方!

 

●ペルソナがアプリを使うときのシナリオがユースケース
-UX researchers: ethnographic含め
ユーザー知るための様々なリサーチをすること。

 

●ペルソナfor
アプリは作らない…わたし
もし作るなら?
for:Those who are interested in visiting India but never visited there
What the app does?:Making several package plans according to their preferences
チャイ修行ツアーやるなら?
ヒンディーの絵本作るなら?
ママ友に聞ける❤️

 

Personaつくりかた
1)まず実際に使ってくれそうな身近な人を想定
2)インタビュー(自分は極力話さない。Fact質問する)
3)ペルソナ作る