Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

ちょっとばきばき・・・ パートナーのメタモア候補の話を報告される

ダウンドッグの時骨盤が揺れてると言われた…

だんだんそれが普通になってたーー

呼吸と共にちょいちょいゆれる

ゆれすぎるとちがう・・・

土台、脚を安定、地球を感じること

てか最近まっとがラグだけで滑りやすかったのもあるかも

マット。大事…

ジャンプイン、ムーラバンダで。脚の力じゃなく。

がにまたじゃなく。うちまた

 

色々発見

オモシロイ

と同時に

理想的なプラクティスじゃないことにフラストレーション感じちゃったり~

それも練習の一部かな

期待しすぎない

 

NHK?でインドがうつってた

デリーの街並みを見るのは、やっぱなんか落ちつくな~

寺も落ち着くけどまたべつのものあがる

 

パートナーのメタモア候補が

その子の後輩ちゃんとお試しおつきあい期間を始めたらしい

そのことを知ってパートナーは寂しくて週末動けなかったとな

私がたまたま家にいない時でよかったかも・・・

じっくり味わいな、そのきもち!

それを報告してくるのが面白い…

自分の子がちょっと失恋気味みたいな気持ちだ

それをおもしろがれている自分グッジョブ

あとで辛い気持ちが湧く可能性もあるかもだけど

それはそれでありだ

なんでも、大丈夫なんだよ