Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

Citta チッタ 散った

Citta

 

という名前のヨガスタジオが時々ある

YOGA STUDIO | 株式会社CITTA|ヨガスタジオオーナーが作った手帳の会社

CITTAはサンスクリット語で心という意味があります。

ヨガの語源は 心と体をつなげるという事。皆様に身体だけではなく、心の声を聞いて頂きたくてヨガスタジオを立ち上げました。

 

まぁ、こころ、なのだけど。

What is Citta? - Definition from Yogapedia

Citta, as defined by Swami Vivekananda, is the tool through which the external world is perceived. There are three major forms of citta:

  1. Manas: the consciousness of the lower mind
  2. Ahamkara: the ego
  3. Mahat: intelligence

Yoga is a practice that can alter and purify an individual’s citta. The Yoga Sutras describe a concept called chitta vritti, which translates to “monkey mind” or “mind chatter.” Regular practice of yoga helps to quiet the mind and teaches the practitioner to control (and even eliminate) these mental fluctuations. The inner journey an individual takes in yoga practice makes them travel from the unreal to the essence of their life, their presence in the universe

Cittaは、外界を知覚するツール。

3種類ある。

「マナス」「ブッディ」「アハンカーラ」

(英語の記事はブッディがMahatになっているけど)

マナスは感覚器官的なイメージかなぁ

Buddhiは知性のようなこれはカメだみたいな知識のような

アハンカーラはエゴ。

で、Yogas Citta Vritti Nirodaha

はヨガとはチッタの動きを止めること

なのでチッタって止めるべきものっていうイメージがある

そういううごめく心の動きのことをスタジオの名前にするって

ちょっと不思議な気もするんだよな…

 

こころ。過去の経験記憶。をコントロールして今を生きる。今の自分とつながる。

そっかー!

 

ま、楽しくヨガできたらなんでもいいんだけどね^^