Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

リストラティブヨガ 療育整体 中国留学

リストラティブ
呼吸もてばなす
背骨アプローチ 
ボルスター
ふわふわブランケット
おもみ
引力地球
アイピロー
湯たんぽ!!!(ゴム性でやわらかい)
環境づくり大事だ〜!
家でねるときもそうよね。
かおり
キャンドル
シンギングボウルはイギリスでは、メディカル研究も。
豆腐のような脳を揺らして癒やすらしい

リストラティブ受けてもまだ腰がいたい…

肩甲骨は、剥がし過ぎ説をいわれた…(・・;)

シャヴァーサナのときに変な声がうっ

と出て、肩周りは楽になった気もした?


f:id:jfc_maligaya:20230514185614j:image

 

療育整体もきになる
皮膚は脳とルーツが同じ
皮膚を撫でることは脳を撫でること
骨で立つ、安定する
血流よくすると神経もはたらく
家は舌でわかる。白いと血が少ないとな。でも舌苔は取ったあとの話かな?

脳のなんちゃら…というけど、
神経だもんね。ニューロダイバーシティ
前に支援級の見学行かせてもらったとき、姿勢グニャグニャの子ちらほら。
座禅もまず姿勢からだもんな。
施設わるいとしんどいしね、、
その子の骨に沿って…
血流どうやったんやろ
体にふれることしなかったけど。
つめたかったかな?


f:id:jfc_maligaya:20230514185635j:image

多動ってなんだろうな

Austic people のdouble empathy の話も興味深い。

https://kids.frontiersin.org/articles/10.3389/frym.2021.554875

ただ話している文法が違うだけというか…お互いの言語を学び合うみたいなフラットな感じでコミュニケーション取れたらいいなぁ。

ふらっと✨


f:id:jfc_maligaya:20230514185718j:image

最近ふと中国に留学して仕事したら面白そうという謎の予感が沸いた。ふふ。